募集職種
事務職員
仕事内容
神戸大学職員として大学の事務業務全般を行っていただきます。
事務職員が活躍する7つの分野
■総務・人事
■企画
■財務・会計
■教務学生
■研究協力
■国際交流
■病院事務
求める人材
【既卒・第二新卒・未経験歓迎】
大卒以上の方
■求める人材像
・経営感覚を持ち、広い視野から考えることができる人
・既存の考えにとらわれず、柔軟な発想ができる人
・新しいことに挑戦しようという前向きな姿勢で取り組むことが出来る人
・ステークホルダーから信頼される人
勤務地
神戸大学各キャンパス(兵庫県神戸市内他)
勤務時間
月曜日~金曜日 8:30~17:15(休憩45分)
休日・休暇
【休日】
土・日(完全週休2日制)、祝日、年末年始(12/29~1/3)
【年次有給休暇】
年20日(1/1~12/31)付与さます。
残日数は20日を限度として翌年に繰り越されます。
1日・半日・1時間単位で使用できます。
【特別休暇】
その他、特別な事由がある場合に与えられる有給休暇で、主なものは以下の通りです。
・結婚休暇(連続する5日の範囲内の期間)
・ワークライフバランス休暇(年3日)
・産前休暇(8週間)/産後休暇(8週間)
・ボランティア休暇(年5日)
他にも、忌引休暇や子の看護休暇、妊婦が健康診断を受信するための休暇などがあります。
給与
初年度想定年収:300~350万円
国立大学法人神戸大学職員給与規程に基づき,学歴,職務経験等により決定。(令和7年2月1日現在)
・初任給(月給):246,000円~289,000円(一律地域手当含む)
・賞与:期末・勤勉手当(年2回)
・昇給:原則として1月1日に前年の勤務成績に応じ昇給
・その他,扶養,住居,通勤,超過勤務手当等の諸手当の支給あり
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
350~380万円(27歳/5年目)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わりません。
受動喫煙対策
【対策内容】
キャンパス内完全禁煙
昇給・賞与
昇給:原則年1回
賞与:年2回(6月、12月)※6月…2.2ヶ月分、12月…2.3ヶ月分(2024年度実績)
諸手当
◆通勤手当
・公共交通機関利用者(月額55,000円まで)
・自動車等利用者(月額31,600円まで)
◆時間外手当
◆住居手当
・賃貸住宅の家賃額に応じ支給(月額28,000円まで)
◆扶養手当
・配偶者 月額6,500円
・子1人あたり月額10,000円
・配偶者・子以外1人あたり月額6,500円
※満16歳の年度当初から満22歳の年度末までの子は5,000円が加算されます。
福利厚生
◆文部科学省共済組合(※)
※年金、健康保険の他、積立貯金、グループ保険、人間ドック受診費用の助成、スポーツクラブの利用助成、貸付など各種福祉事業あり
◆雇用保険
◆労働者災害補償保険
◆各種研修制度
◆テニスコート、プール、体育館等諸施設利用可
◆学内保育園
◆学内レクリエーション
◆「からだの健康相談」「こころの健康相談」利用可