最終更新日
2021/06/25(金)
掲載終了日
2021/08/02(月)

募集終了

【Web転職博】視聴確認(日比谷花壇)

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
専門商社(その他)/専門店(その他小売)/サービス(その他)
職種
法人営業
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

売上高業界トップ企業に、あなたの経験を生かせる事業があります。

「0から何かを生み出したい」
「自らの環境の変化を創り出したい」
「ビジネスを自分で動かしたい」

―そんな想いをお持ちの方――――――――――

今年で149年を迎え、
時代の変化を新たなビジネスチャンスと捉え挑戦をしてきた会社です。
私たち日比谷花壇は、花とみどりを人のつながりを育む“メッセージ”や”コミュニケーションツール”
として考えています。

「花とみどりを通じて真に豊かな社会作りに貢献する」
花とみどりが生み出す力を活かして、多様な人の日々の暮らし、そして人生を豊かにし、
地域や社会がとりまく課題を解決していく。

そんな想いに共感してくださった方はぜひ、当社で新たな挑戦をしてみませんか?

――――――――――――――――――――――

■企業様が抱える課題、新規開拓のお手伝いをする事業

企業様が抱える課題というのは様々。
その課題に対し、花やみどりの持つ特性を活かし私たちならではの発想を掛け合わせた提案をしています。
集客を目的としたイベントの装飾から、新たな顧客層の拡大を向けた商品開発まで、、、
業界業種を問わずに新たなフラワービジネスの可能性を広げています。

■ 新規マーケット開拓を続ける事業

自社通販やAmazonなどで、お花に興味のない方のような新たな顧客層拡大に向け、
ITの知識やスキルを生かして、新たなITサービスを展開し続けています。
ニューノーマルな時代だからこそ、インターネットを駆使したサービスを掛け合わせた挑戦をし、
多様なお客様へアプローチを行っています。

■地域創生に取り組み、地域活性化を図る事業

全国の公園や植物園、観光施設などの公共施設を、指定管理者等として管理・運営をしています。
公共の場を私たちならではの発想を掛け合わせ、地域や施設の特性を活かし、
地域の方々へより質の高いサービスを提供しています。

当社には、年齢にかかわらず挑戦できる環境、
ご自身のスキルを最大限に引き出せるフィールドがあり、共に挑戦する仲間もいます。
そんな日比谷花壇で新たな挑戦をしてみませんか?

みなさんのご応募を心よりお待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

お花やグリーンについての知識は不要!業種・職種未経験歓迎です。
◆4年制大学・大学院卒の方
◆要普通自動車運転免許証(AT限定可)

…□■《こんな方を求めています》■□…

今回は、当社が歴史の中で培ってきた
花みどりのノウハウ、知識やデータ、システムを分析・活用し、
新しい事業やコンテンツを創り出していけるような方を募集します!

新しい事業やコンテンツを創り出すには、
今まで日比谷花壇にはなかった知識が必要不可欠。
あなたの前職の経験はきっと当社にとって必要になります。
前職で培ったスキルや経験を、次の職場で生かして働きたいという方を歓迎いたします!

勤務地

東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、その他全国主要都市
※全国転勤の可能性あり

勤務時間

9:00~18:00
※上記時間帯の中で、実働8時間・休憩1時間
※店舗勤務の場合はシフト制(9:00~21:00実働8時間)
※業務繁忙期は時間外勤務が発生する場合あり

休日・休暇

■週休2日制
(公休年間107日 ※店舗勤務はシフト制)
■慶弔休暇
■アニバーサリー休暇
■制度有給休暇
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休職

給与

初年度想定年収:250~350万円

■総合職正社員
・全国エリア(月給):214,000円

※ご年齢により年令給は考慮いたします。
※最終学歴によって資格給・能力給の変動があります。

【月給例】
■四大卒(24歳):236,300円

※時間外勤務手当全額支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 440万円(総合職正社員/バンケット事業/28歳:8年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回

■賞与:年2回(7月・12月)
※その他、成果配分方式による期末手当あり

諸手当

■交通費全額支給
■時間外勤務手当
■役職手当 等

福利厚生

■社会保険完備
(雇用・健康・労災・厚生年金)
■確定給付年金
■健康診断
■保養所
(清里・水上・館山・湯沢に直営のプチホテル・ペンション)
■リゾートマンション
■リゾートクラブ会員
■スポーツクラブ会員

教育・研修制度が充実

お花の知識がゼロでも大丈夫!手厚い研修をご用意しています。
入社後、まずは業務の必要な基礎知識に関するオリエンテーションからスタート。その後は──

◆新入社員フォローアップ研修
──新入社員対象。月1回、各エリアの拠点にて、専門講師によるブーケなどの制作における技術研修。

◆事業部別研修
──各事業によって必要な知識・スキルが異なるため、事業領域に合わせた研修を定期的に開催。
◎バンケット事業……空間作りのための色彩講習/受注(新郎新婦との打ち合わせ)講習など
◎ショップ事業……講師を招いての接客接遇講習/VMD(店舗作り)講習など

男性も女性も働きやすい環境

男女比が4:6の当社。男女共に活躍できる職場です!
たとえば産休・育休・時短制度はもちろん多くの社員が活用していますし、
男性の育休取得実績も複数あり、復職率は100%!
ライフステージの変化で辞める人はいません。

男性・女性関係なく、キャリアアップもがんばり次第で上限なし。
実際に、当社では事業部長や執行役員として、女性がバリバリ活躍していますよ。

また、業界のリーディングカンパニーですから、ホワイトな労働環境もしっかり守られています。
残業代も100%支給。休日はシフト制ですが、誕生日のアニバーサリー休暇など、
みんなで相談しながらちゃんと取らせてあげるように配慮していますよ♪

様々な人事制度をご用意しています!

当社では、様々な人事制度をご用意しています。
入社してから7、8年目までは「キャリア形成期間」として、複数部署を経験するジョブローテーションを行います♪

【ジョブローテーション経験者の声・・】
私は、2年間で法人事業・バンケット事業・ショップ事業の3つの部署を経験しました。
部署ごとに全く異なるサービスを展開していて、フラワービジネスの幅広さを改めて実感しました
それぞれ異なるお客様やニーズを知ることで多角的な視点を持つことができますよ!

あなたのキャリア形成や、今後のビジョンを描きやすくする為に、きっと役立つ制度だと思います!

グループ企業

株式会社フレネットHIIBIYA
https://www.frenet-hibiya.co.jp/

株式会社イーフローラ
https://www.eflora.co.jp/infojsp/company/

株式会社イノベーションパートナーズ
https://innovation-partners.jp/

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

何か新しいことにチャレンジするには、やはり柔軟な発想は必要不可欠。
今後、当社がさらに成長するためにも、次世代を担う人材を育てていかなければなりません。

現在、大阪や九州エリアなど地方も業績が拡大、活躍の場はさらに広がっています!

日比谷花壇は、未経験、知識のない方がどんどんステップアップしていける会社です。
ぜひ、みなさんも当社で新しい事に挑戦してみてください!

選考のポイント

本当に「人柄重視」の採用を行っています。
あなたの経歴や学歴を理由に落とすようなことはありません。

面接で重視するのは、やはり「コミュニケーション」が円滑かどうか。
まずは相手の目を見て話せること、笑顔で会話できることが大切です。
緊張していても、意識していれば大丈夫ですよ。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

《営業開発部/馬場さん》

花屋さんに憧れはあったものの、花に関しては当初、何の知識もありませんでした。あるセミナーで当社社長の話を聞く機会があり、そのときに「現状に満足しない熱い人だな。ここはただの花屋さんじゃない」と感じ、入社を決意しました。

入社してから感じたのは、本当に「人」がいい、ということ。また、5年目で店舗開発を任されるなど、本当に成長できる環境も魅力です。

《バンケット事業部/紺野さん》

当初はウェディングプランナーを目指していましたが、会場を自分の手でコーディネートでき、本番にも立ち会えるフラワーコーディネートに惹かれていきました。

当社を選んだのは、憧れのホテルや式場には必ず日比谷花壇が入っていたから。いろいろな会場で幸せのお手伝いができる、と思いました。

入社後は想像以上に幅広い業務に携われます。性別に関係なくチャレンジできる環境がいいですね!

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では細かく階層が分かれており、半期に一度の目標設定とその達成度に応じて、年ごとに昇格していきます。<br>その評価に、年齢や社歴、性別はまったく関係ありません。<br><br>実際に、<br>・未経験から始めて3年目で店長に昇格<br>・入社5年目で店舗の出店交渉などに携わる営業開発部にキャリアアップ<br>などなど<br><br>公明正大な評価制度で、あなたの頑張りをしっかり評価、還元していきます。<br>

ワークライフバランスを重視

アイディアや意見があるとき、当社には上長に相談しやすい雰囲気があります。<br>部署が違っていても、相談に応じてくれるのは、やはり当社に「挑戦」をよしとする社風があるから。<br>だから上司に提案すると「まずは、やってごらん」という答えが返ってきます。<br>そっと背中を押してくれ、困ったときは助け舟もちゃんと出してくれますよ。<br><br>事実、一般社員のアイディアが実現した例も多数あります。<br>たとえば、バラの花びらを使用した「ヒビヤカダンスイーツ」は、女子会から生まれたプロジェクト。<br>いまSNSなどで話題の「ハーバリウム」も、社員のアイディアがボトムアップで実現したものなんです。<br>部下を信頼して任せているから、日比谷花壇のスピーディーな展開が可能になっています。<br>

新規事業にチャレンジできる

今年、設立から70周年を迎える当社。現状に満足することなく新規事業にも積極的に挑戦していきます。<br><br>最近では、業界でいち早くサブスクリプションサービス「お花の定額制アプリ ハナノヒ」を開始!<br>またお花屋さんとカフェを融合させた、新しい施設を今年の4月にオープン!<br><br>これ以外にも、新しい試みは始まっています。<br>たとえば、花業界全体の採用支援として、「お花業界専門の求人サイト」を企画。<br>この企画はちょうど立ち上がって稼働し始めたところです。<br><br>ほかにも、当社のデザイナー集団でサイトを開設。<br>デザイナーの世界観を紹介し、お客様が好みのクリエイターを選んで依頼できるようにしました。<br><br>当社はこれからも、新しい分野にチャレンジを続けていきます。

企業情報

株式会社日比谷花壇

設立

創業:
1872年(明治5年)

設立:
1950年(昭和25年12月6日)

代表者

代表取締役社長 宮島 浩彰

従業員数

1,399名(2020年3月)

資本金

1億円

売上高

165億円(2020年9月決算) ※関連企業含まず

本社所在地

東京都港区南麻布1-6-30

事業所

【営業拠点】
・北日本支社
宮城県仙台市太白区泉崎2-20-37
・西日本支社
大阪府大阪市西区靱本町1-5-15 第二富士ビル5F
・中日本支社
愛知県名古屋市中川区露橋1-22カネ幸(株)中川センター内
・南日本支社
福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティビジネスセンタービル4F

事業内容

■イベントプロデュース事業
■ウエディングフラワー事業
■ECにおけるフラワーサービス事業
■ダイレクトマーケティング事業
■フラワーショップの経営
■フラワーギフト/フラワーデザインの企画、制作、販売
■フューネラル事業
■各種スペースデザイン/ディスプレイの企画、設計、施工
■各種屋内緑化の企画、設計、施工
■指定管理事業
■生花卸販売ならびに関連商品の輸入販売
■生花店ネットワーク事業
※上記事業内容には一部関連会社の事業が含まれます。

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【Web転職博】視聴確認(日比谷花壇)

  • 株式会社日比谷花壇
  • 募集終了