募集職種
開発エンジニア
PM/PLにステップアップしたい方、上流工程にチャレンジしたい方大歓迎!
仕事内容
【システム開発全般】要件定義~結合テスト工程、保守運用《官公庁案件など、直取引多数》
オープン系・汎用機系、業務系・インフラの全てをカバーしており(Java、C、.Net、COBOLなど)、要求分析から要件定義、開発、保守・運用までの行程を一貫して手がけ、ITシステムに関する相談に乗り、提案・アドバイスも行っております。
経験豊富な方は上流工程に関わることができ、自信がない方は保守・運用からスタート。個々のレベルに合ったアサインが可能。ベテラン、ビギナー共に大歓迎です。
《システム例》
【言語】Java、C、C++、C#、VBA、.NET、Delphi 他
【DB】Oracle、Access 他
【OS】Unix、Linux、Windows 他
【業種】金融、保険、クレジット、公共、製造、メディア 他
《開発事例(一部)》
■某省庁向け債権管理システム
■大手生命保険会社のタブレット端末向けWebシステム
■大手証券会社の持ち株会員向けシステム
■政府系金融機関のシステム
■大手インターネットプロバイダー会員向けシステム
■RPAソリューション
他多数。受託案件も手がけています。
《自社内開発も》
社内への持帰り案件を増やすべく、2020年秋にサテライト専用フロアーを増床しました。今後も広げていく予定です。
《入社後研修など》
月額定額制の研修を利用しており、200カリキュラムの中から、各自の年次や等級に合わせてコース設定をしています。
------------------------------
■新人:仕事の基本習得パック/「報・連・相」習得パック
■2年目:新入社員から脱却/聞く・伝えるスキル向上パック
■若手SE:自己管理パック/モチベーションアップパック
■中堅SE:業務高率化パック/思考力向上パック
■リーダークラス:業務遂行力向上パック/リーダシップ養成パック
《キャリアパス》
年々経過したら、昇格試験に合格したら、などの明確なパスはなく、期初に「個人評価課題」を上長とコンセンサスを取って立て、その達成度合いを6段階で評価。この年毎の繰返しで、昇進・昇格を上長で判断し抜擢していきます。
求める人材
【システム開発経験1年以上】キャリアアップ転職をしたい方
【必須条件】
■プログラミング、単体テスト、結合テストなど、システム開発に1年以上従事していた方
■Java、C、C++、C#、.NETのいずれかを使用していた方
【こんな方は歓迎です】
■Java言語での開発経験が1年以上ある方
■PM・PLへのキャリアアップをお考えの方
■学生時代などを通してリーダーの経験がある方
■学びたいという意欲を持って仕事に取り組める方
■より活躍できる環境に転職したい方
勤務地
本社(東京都中央区)、プロジェクト先(主に23区・他に多摩地区、千葉県・埼玉県・神奈川県主要都市)
■転勤なし
■テレワーク制度あり
■プロジェクト先は、通勤の便も配慮して決定
■本社勤務の場合カジュアルな服装での勤務可
【本社】
東京都中央区東日本橋3-6-11 日本橋橘ビル2階
■アクセス
都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩1分
都営浅草線「東日本橋駅」徒歩3分
勤務時間
9:00~17:30(実働7.5時間)
毎週水曜日は定時退社を推奨しています。
■平均残業時間
17.5時間
休日・休暇
■年間休日123日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■年次有給休暇
5日以上の連休取得も可能です。
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■記念日休暇
(有給休暇のうち年1回、どこでも使用可能。
心ばかりですが、会社から1万円を支給します。)
給与
初年度想定年収:350~750万円
■若手/中堅SE
月給22.1万円~24.9万円
※超過分は別途残業手当を支給します。
■リーダクラス
月給26.1万円~28.7万円
※超過分は別途残業手当を支給します。
■PM/PL
月給32.3万円~40.8万円
※みなし残業手当15時間分(3.6万円~4.35万円)を含みます。
15時間超過分は別途残業手当を支給します。
■管理/監督職
月給43.4万円~48.2万円
※管理職手当(2.6万円~7.4万円)を含みます。
時間外手当対象外となります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収399万円/20代後半エンジニア
【年収例2】
年収508万円/30代後半PL
【年収例3】
年収560万円/40代前半PM
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給
年1回
■賞与
年2回(2020年度実績 月給の3.55ヵ月)
諸手当
■交通費全額支給
福利厚生
■各種社会保険完備
■社内表彰制度
■退職金制度
■持ち株会制度
■確定拠出年金制度
■確定給付企業年金基金
■財形貯蓄制度
■グループ持ち株会制度
■団体保険制度
■育児短時間措置
■資格取得奨励制度(情報処理試験合格者には資格取得奨励金を5万円~20万円支給)
■契約保養所・スポーツ施設利用可
新型コロナウイルス感染防止対策
■テレワーク導入あり
参画プロジェクトのお客様意向に遵守していますが、会社としては、在宅勤務7割を目指しています。
■社内における感染防止対策
マスク必須/机上パーテーション設置/入口に検温計設置/随所にアルコール消毒液設置