募集職種
仕事内容
求める人材
最終合格者は、第1次及び第2次試験の結果を総合的に判定して決定します。
勤務地
東京都(警視庁本部及び東京都内102の警察署ほか)
【東京・都心エリア】
【東京・23区北部エリア】
【東京・23区南部エリア】
【東京・23区東部エリア】
【東京・23区西部エリア】
【東京・多摩/武蔵野エリア】
勤務時間
■毎日制勤務 午前8時30分~午後5時15分
■交替制勤務 職務により三部制から八部制までに分かれます。
※交番勤務は四部制になります(4日に1回の夜間勤務)。
休日・休暇
4週8休(4週間ごとの期間につき8日の週休日)
祝日休
年末年始休
年次有給休暇(20日)
特別休暇(夏季、結婚、出産、ボランティアなど)
介護休暇
育児休業
など
給与
初年度想定年収:300~400万円
初任給
1類採用者 月給25万3,300円
3類採用者 月給21万3,900円
※この初任給は、2021年1月1日現在の給料月額に地域手当(20%勤務地域の場合)を加えたものです(100円未満切り捨て)。
※学校卒業後の職歴等がある人は、一定の基準により加算される場合があります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 原則として6ヵ月間 地方公務員法第22条(条件付採用)に基づく。
受動喫煙対策
【対策内容】
「健康増進法の一部を改正する法律」及び「東京都受動喫煙防止条例」等の施行により、警察施設では、特定屋外喫煙場所等の適用除外場所以外での喫煙を禁止しております。
昇給・賞与
昇給:原則として年1回
賞与:在職期間及び勤務成績に応じて期末・勤勉手当(年間4.55ヵ月分)が支給されます。
諸手当
支給要件に基づいて扶養手当、住居手当、通勤手当、勤務に応じた特殊勤務手当等が支給されます。
福利厚生
●単身寮、家族住宅
●職員のための金融機関「警視庁職員信用組合」による住宅資金・教育資金等の融資
●警察共済組合直営の宿泊施設「グランドアーク半蔵門」、直営の保養施設(熱海・奥多摩)、この他全国各地に契約宿泊施設あり
●最新の医療設備を備えた職域病院「東京警察病院」
●各種レクリエーション・クラブ活動の助成
採用対象:年齢及び学力
次のいずれかに該当することが必要です。
[1類(大学卒業程度)]
・1986年4月2日以降に生まれた人で大学[学校教育法による大学(短期大学を除く。)]を卒業又は2022年3月までに卒業見込みの人
・1986年4月2日から2000年4月1日までに生まれた人で大学卒業程度の学力を有する人
[3類(高校卒業程度)]
・1986年4月2日以降に生まれた人で高校(学校教育法による高等学校)を卒業又は2022年3月までに卒業見込みの人
・1986年4月2日から2004年4月1日までに生まれた人で高校卒業程度の学力を有する人
採用対象: 身体要件
次のすべてを満たすことが必要です。
・身長/(男性)おおむね160cm以上・(女性)おおむね154cm以上
・体重/(男性)おおむね48kg以上・(女性)おおむね45kg以上
・視力/裸眼視力が両眼とも0.6以上、又は矯正視力が両眼とも1.0以上であること
・色覚・聴力/警察官としての職務執行に支障がないこと
・疾患/警察官としての職務執行上、支障のある疾患がないこと
・その他身体の運動機能/警察官としての職務執行に支障がないこと
※受験資格については、必ず警視庁採用サイトでご確認ください。