最終更新日
2021/08/10(火)
掲載終了日
2021/10/10(日)

募集終了

【警察官】人口約1,396万人を誇る国際都市・東京の安全、安心を守り続ける使命があります。

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
公務員・団体職員
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

オンライン合同企業セミナー《Web転職博》8月22日(日)に参加決定!ぜひご視聴ください。

~The Professionals~自分らしさを、誰かのために。

警視庁では、首都東京の安全・安心を守るため、専門性の高い技術と知識を駆使しながら日々活動をしています。
その業務は幅広く、犯罪の抑止、事件捜査、組織犯罪への対応、交通違反の取締り、国会など重要施設の警戒警備など、様々な部門が一丸となって人々の生活を守り続けています。

数ある職種の中でも、今回募集するのは【警察官】のポジション。

採用試験に合格し、警視庁警察官・警察行政職員として採用されると、まずは日本最大級の充実した設備を備える警察学校に入校します。
第一線で勤務する職員のための研修制度も充実しており、企業派遣研修や海外研修など、よりスキルアップのできる専門的な環境で学んでいただきます。

卒業後は、警察署に配属。地域課での交番勤務からスタートし、その後は希望、適性、能力等に応じて、刑事、白バイ、SPといった各専門分野で仕事の幅を広げていくことになります。

警視庁では、一人ひとりが自らの仕事への誇りを持ち、自らを高めている警視庁には、皆さんの無限の可能性を試すことができる大きなステージがあります。
あなたもプロフェッショナルを目指しませんか。

\ オンライン合同企業セミナー《Web転職博》に参加決定 /

【日程】8月22日(日)
【時間】14:30~16:50(タームC ルーム2)
~これまでの経験は一切不問!未経験者積極採用企業特集(2)~

当日は、ホームページやRe就活ではお伝えしきれない情報もたくさんお話しします!
「まずは情報収集のために説明を聞きたい」という方も大歓迎!
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、是非ご参加ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

最終合格者は、第1次及び第2次試験の結果を総合的に判定して決定します。

勤務地

東京都(警視庁本部及び東京都内102の警察署ほか)

【東京・都心エリア】
【東京・23区北部エリア】
【東京・23区南部エリア】
【東京・23区東部エリア】
【東京・23区西部エリア】
【東京・多摩/武蔵野エリア】

勤務時間

■毎日制勤務 午前8時30分~午後5時15分
■交替制勤務 職務により三部制から八部制までに分かれます。
※交番勤務は四部制になります(4日に1回の夜間勤務)。

休日・休暇

4週8休(4週間ごとの期間につき8日の週休日)
祝日休
年末年始休
年次有給休暇(20日)
特別休暇(夏季、結婚、出産、ボランティアなど)
介護休暇
育児休業
など

給与

初年度想定年収:300~400万円

初任給
1類採用者 月給25万3,300円
3類採用者 月給21万3,900円

※この初任給は、2021年1月1日現在の給料月額に地域手当(20%勤務地域の場合)を加えたものです(100円未満切り捨て)。
※学校卒業後の職歴等がある人は、一定の基準により加算される場合があります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 原則として6ヵ月間 地方公務員法第22条(条件付採用)に基づく。

受動喫煙対策

【対策内容】
「健康増進法の一部を改正する法律」及び「東京都受動喫煙防止条例」等の施行により、警察施設では、特定屋外喫煙場所等の適用除外場所以外での喫煙を禁止しております。

昇給・賞与

昇給:原則として年1回
賞与:在職期間及び勤務成績に応じて期末・勤勉手当(年間4.55ヵ月分)が支給されます。

諸手当

支給要件に基づいて扶養手当、住居手当、通勤手当、勤務に応じた特殊勤務手当等が支給されます。

福利厚生

●単身寮、家族住宅
●職員のための金融機関「警視庁職員信用組合」による住宅資金・教育資金等の融資
●警察共済組合直営の宿泊施設「グランドアーク半蔵門」、直営の保養施設(熱海・奥多摩)、この他全国各地に契約宿泊施設あり
●最新の医療設備を備えた職域病院「東京警察病院」
●各種レクリエーション・クラブ活動の助成

採用対象:年齢及び学力

次のいずれかに該当することが必要です。

[1類(大学卒業程度)]
・1986年4月2日以降に生まれた人で大学[学校教育法による大学(短期大学を除く。)]を卒業又は2022年3月までに卒業見込みの人
・1986年4月2日から2000年4月1日までに生まれた人で大学卒業程度の学力を有する人

[3類(高校卒業程度)]
・1986年4月2日以降に生まれた人で高校(学校教育法による高等学校)を卒業又は2022年3月までに卒業見込みの人
・1986年4月2日から2004年4月1日までに生まれた人で高校卒業程度の学力を有する人

採用対象: 身体要件

次のすべてを満たすことが必要です。

・身長/(男性)おおむね160cm以上・(女性)おおむね154cm以上
・体重/(男性)おおむね48kg以上・(女性)おおむね45kg以上
・視力/裸眼視力が両眼とも0.6以上、又は矯正視力が両眼とも1.0以上であること
・色覚・聴力/警察官としての職務執行に支障がないこと
・疾患/警察官としての職務執行上、支障のある疾患がないこと
・その他身体の運動機能/警察官としての職務執行に支障がないこと

※受験資格については、必ず警視庁採用サイトでご確認ください。

企業情報

警視庁

代表者

第96代警視総監 斉藤 実

従業員数

警察官:4万3566人、警察行政職員:3015人
(2020年1月1日現在)

本社所在地

東京都千代田区霞が関2-1-1

事業内容

犯罪の抑止、事件捜査、組織犯罪への対応、交通違反の取締り、国会など重要施設の警戒警備など、首都東京の安全・安心を守るため、それぞれが専門性の高い技術と知識を駆使しながら活動しています。

警視庁採用サイト

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/2021/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【警察官】人口約1,396万人を誇る国際都市・東京の安全、安心を守り続ける使命があります。

  • 警視庁
  • 募集終了