募集職種
システムエンジニア
仕事内容
インフラの構築、保守(設計、機材設置・配線、運用保守など)をお任せします!未経験からでも安心!
■入社後の流れ■
▼まずは1ヵ月間の社内研修。最初は業界説明、名刺の渡し方や挨拶などのビジネスマナー、Word、Excel、PowerPointなど基本ソフトの使い方を学習。第二新卒も社会人デビューの方も関係なく、全員が対象です。
▼その後、「ネットワークとは?」といった、基礎から学びます。さらに実機を使い、実際にクラウド上に仮想サーバーを立ててプログラミングを行う実践も。
▼研修後は、お客様先にアサイン。官公庁や大手企業のプロジェクトに参加します。業務は、必ずチームに配属されるので安心してくださいね。
▼未経験の方は、ネットワークに問題が出たときに対処する、「運用保守」「ヘルプデスク」などの仕事から。少しずつ技術を身につけ、上流工程の「設計」などにも挑戦しましょう!
技術がついてレベルアップすると、できる業務もどんどん増えていきます。1年くらいの単位で、ステップアップのため、違うプロジェクトに移るエンジニアも少なくありません。また、異動しなくても上から下まですべてのフェーズが揃っている案件もありますよ。
■どんなお仕事?■
▼インフラの構築、保守(設計、機材設置・配線、運用保守など)
あなたがいつも閲覧するECサイト。仕事で必要なメールの送受信。お気に入り写真を投稿するSNS……。
パソコンが一台あっても、それは利用できません。他のコンピューターに情報やサービスを提供する「サーバ」や、データが通る「ネットワーク」がきちんと整備されていないと、繋がらないからです。
「インフラエンジニア」とは、そんなITのインフラを構築したり、監視したり、メンテナンスをするお仕事です。
業務は大きく分けて、二種類。ネットワーク機材の設置/配線/機器交換などの「ハードウェアに関わる業務」。もう一つは、サーバの運用監視/トラフィックの監視など「ソフトウェアに関わる業務」です。
▼無線機の電波を扱う基地局ネットワーク業務
今では誰もが当たり前に持っている携帯電話。
当然のように電波が通っていてLINEや電話はできない方がおかしいくらい。
でも無線基地局のネットワークがなければそんな当たり前も存在しないのです。
そんな人々の生活になくてはならないお仕事をしています。
求める人材
《第二新卒の方、IT未経験、社会人未経験のあなたも歓迎!》ゼロから教えるので安心してください。
◆学歴不問! 応募時点で、IT知識もスキルもゼロでOK!
…■《先輩たちも未経験で入社》■…
今、エンジニアとして活躍している当社の先輩たちも、多くは未経験からスタートしています。
前職は倉庫のアルバイト、中古車販売、アパレルショップ店長、美容師、調理師……。なかにはお笑い芸人だったという異色の経歴を持つ人も!
やる気さえあれば、私たちがイチからあなたを育てます◎
…■《こんな人ならピッタリ》■…
エンジニアは、人と関わるお仕事です。PCの前でじっとしている仕事ではありません。お客様に信頼していただくことで仕事がつながっていく、営業的な側面もあります。
ですから、人と関わるのが嫌いな方には向きません。人と話すことが好きな方ならピッタリです。
勤務地
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
<希望を最大限考慮して決定いたします>
本社および東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の各プロジェクト先
■本社 東京都新宿区市谷船河原町9-1 NBCアネックス市谷ビル2階
※転居を伴う転勤はありません。
勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間)
※プロジェクト先によって異なります。
※月の残業時間は15時間程度です。
休日・休暇
【年間休日120日以上】
◎5日間連続でお休みをとることが可能です。
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇(男女共に取得実績あり)
給与
初年度想定年収:250〜350万円
月給/230,000円〜
※経験、スキルを考慮の上で決定
※ご経験、スキル次第で月収70万円の案件もあります。高収入を稼ぐことも可能です!
【固定残業代制】
(固定残業代31,100円含む)※固定残業代は20時間分31,100円、時間超過分は追加支給
給与に応じて31,100円〜94,600円を支給。
【年収例】
26歳(入社3年)年収400万円
29歳(入社6年)年収600万円
36歳(入社12年)年収800万円
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 ※試用期間終了後は、6ヵ月間の契約社員雇用を経て、正社員への登用となります。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給年1回
■資格賞与あり
★LPIC、CCNA、AWSの技術的な資格が取得可能で、取得したら月額で賞与が支給される仕組み
諸手当
■交通費全額支給
■時間外手当(固定残業時間超過分を追加支給)
福利厚生
■社会保険完備
■資格取得支援(例:ITパスポート、LPICなど/受験代負担、社内講師による指導、テキスト貸与など)
■社員旅行
■時短勤務OK(産休・育休からの復職後、時短勤務中の社員もいます)
■「鶴の恩返し制度」※5年ごとの永年勤続表彰制度
◎女性の役職者も4名活躍中です。
◎福利厚生コンペあり。