募集職種
■ゼロからの【モノづくり職】
仕事内容
街のあちこちで使われる部材を機械でつくっていくモノづくりのお仕事です。
街のあちこちで使われる部材を機械でつくっていくお仕事です。
3人のチームで1台の機械を担当していきますので、わからないことや不安なことは、すぐに先輩社員に質問できる環境です。
≪チームでモノづくり≫
3人それぞれに下記のような役割があり、慣れてくるにしたがって(1)→(2)→(3)とステップアップしていきます。
「一人前」としてすべての作業を覚えるのに通常3〜5年ですが、早い方だと1〜2年で(3)までステップアップすることも可能です。また、適性を見て(2)や(3)から配属されることもあります。
(1)製品の設置や受け渡し
(2)製品の切断
(3)機械の管理
≪モノづくりの流れ≫
当社のメインのモノづくりは『ドローイング成型』と呼ばれるもの。
ドラム上の金型を使って、引き抜きながら成形する全国でもレアな技術なんですよ。
例えば、新製品の依頼があった場合のモノづくりの流れは…。
▼お客様から製品図面をいただく。
▼その図面をもとに、設計が金型を設計する。
▼機械に金型を組み、試作を開始。
▼試作品をチェックして、金型や材料などを調整。
お客様のニーズに合った製品ができるまでテストを繰り返す。
▼量産スタート!
≪この仕事のやりがい≫
自分の作った製品が、街のあちこちや電車に使われていると考えるとワクワクします!
決して目立つ製品ではありませんが、建築物や鉄道などに欠かせない製品として社会を支えていると実感できます。
求める人材
【文理OK】大阪で腰を据えて働きたい方、スキルを身に着けたい方歓迎!/未経験OK
≪未経験・第二新卒歓迎♪≫
※文系・理系問わず。
【こんな人におすすめ】
◎大阪で腰を据えて働きたい。
◎モノづくりに携わりたい。
◎手に職をつけてプロを目指したい。
◎社会に役立つ仕事がしたい。
◎大阪に貢献したい!
◎プライベートも充実した生活を送りたい。
◎仲間と一緒に働きたい!
勤務地
大阪本社・本社工場
大阪府八尾市太田新町5丁目70番地
勤務時間
8:30〜17:15(実働7時間45分)
休日・休暇
■日曜祝日・土曜(会社カレンダーによる)
■年末年始・盆休み
■年次有給
■育児休暇
■特別休暇
給与
初年度想定年収:200〜350万円
■高卒以上/月給 180,000円〜
※能力、経験を考慮の上決定いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
310万円(31歳/3年目)
350万円(27歳/4年目)
420万円(30歳/12年目)
試用期間
(試用期間有り) 6か月 試用期間中でも条件変わらず。
試用期間中に適正を確認し、本採用の有無を判断させて頂きます。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙
昇給・賞与
■昇給年1回
■賞与年2回(業績による)
諸手当
家族手当(扶養配偶者:1万円、扶養家族一人につき:5千円)
通勤手当(上限20,900円)
福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
退職金(3年以上勤務)
慶弔金(従業員互助会含む)