最終更新日
2021/11/24(水)
掲載終了日
2021/11/25(木)

募集終了

【人材コーディネーター】求職者とお仕事をマッチングする仕事/転勤なし/正社員/年間休日120日

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
人材ビジネス(求人広告・紹介・派遣)/アウトソーシング/サービス(その他)
職種
人材コーディネーター
勤務地
高知県

企業からのメッセージ

四国企業の人的な課題と向き合い続けて30年以上!信頼と実績で安定経営を続ける総合人材サービス会社!

■四国地域の持続的な発展のために
「人に関するお困りゴト」を解決する会社
―――――――――――――――――――

当社は、1986年の設立以来、
四国地域に特化して人材派遣や紹介、教育研修などのサービスを展開しています。

現在の取引社数は支店を含め約600社。
金融、製造、官公庁など幅広い業種のお客様と長きにわたってお付き合いを重ねています。
また、毎月約1700名のスタッフが稼働しており安定経営を続けています。

2018年には代表が交代し
四国で最も古い人材ビジネス会社でありながら第二創成期と言える面白い時期です。
新しい事業にも積極的に挑戦しています。

例えば…
・みかん農家と求職者を繋ぐ『みかんプロジェクト』
・少子高齢化社会が進む四国にハイスキルな外国人材の採用支援をする『高度外国人材採用支援』
・就業意欲のある発達障害者と雇用率アップを目指す事業主を繋げる『就労移行支援事業』
など、四国地域の持続的な発展のために取り組んでいます。


■当社が大切にしている“バリュー(価値観)”
―――――――――――――――――――
◆お客様とともに
相手を想い、その人らしさを見つけ、
目指すことを、ともに考え、行動する

◆素早く柔軟な対応
時代の変化を楽しみ、柔軟に発想する
率先して新しいことをする

◆地域密着パートナー
ノウハウの蓄積を活かし可能性を拡げる
安心と信頼の存在であり続ける

この当社の“バリュー”を
地域企業やお仕事を探している方へ
ともに提供できる方を募集します。

経験は問いません。
あなたのこれまでのご経験を活かして
求職者と仕事をマッチングさせる求人紹介担当(キャリアパートナー)に挑戦しませんか?


********************************
「人のサポートにやりがいを感じている」
「事務キャリアを積んでいきたい」
「転勤ができないけど正社員として働きたい」

など、何かひとつでも“ピン”ときたのであれば
ぜひ一度お話ししましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

人材コーディネーター

仕事内容

人材コーディネーターとして求職者と仕事をマッチングするお仕事です

<登録面談>
求職者の方の希望条件や今までの経歴の聞き取り、スキルチェックなどを行います。
・派遣での求職者の面談対応(希望条件や職務経歴などの聞き取り)
・適性検査やスキルチェックの説明や案内
・求職者への仕事紹介

<仕事紹介>
取り扱っている求人の内容をよく理解し、条件に合う求職者へコンタクトを取り仕事紹介をしていきます。
・電話での仕事紹介(1日あたり30件程度、コンタクトの内容をシステムに残します)
・求人の案内メールを作成、送信
・当社HPへの求人掲載

<広報活動>
当社や求人について多くの人に知ってもらうために、あらゆる方法で広報活動を行います。
・社内外イベントの企画・準備・運営(集客イベントやスキルアップセミナー)
・求人誌や広報誌へ掲載する原稿の作成
・Officeアプリケーション(Word/Excel/PowerPoint)を用いたチラシの作成

<事務作業>
専用システムを使用し求職者情報や求人情報を管理します。
また営業職のサポート業務も併せて担って頂きます。
・専用システムへの入力作業(求職者情報、求人情報)
・営業職のサポート業務(取引先へ社用車での外出、営業職との同行、求職者への連絡など)
・契約手続き(契約内容の説明や入社に関する書類の手続きなど)
・ミーティングへの参加(求職者募集やマッチングに関する進捗確認・手立ての検討)

求める人材

【第二新卒歓迎】新しいことに前向きに挑戦できる方/多様な考えを尊重できる方
▼求める人物像
・相手の様子や発言を汲みながらお話することが得意な方
・誰かのサポートをすることにやりがいを感じる方
・チームで意見交換をしながら物事を進めることがお好きな方
・法律知識などの学習に前向きに取り組める方

▼必要スキル、経験
・オフィスワーク経験(来客・電話応対、メールなどの文書作成経験がある方)
・接客経験(受付窓口やお客様の一次対応の経験がある方、歓迎)
・普通自動車第一種運転免許(AT可)
・PC(Word/Excel)の基本操作

勤務地

【転勤なし】愛媛県松山市、高知県高知市、徳島県徳島市
松山オフィス
愛媛県松山市永代町13 松山第2電気ビル7F

高知オフィス
高知県高知市本町4丁目1番16号 高知電気ビル7F

徳島オフィス
徳島県徳島市八百屋町3-26 大同生命徳島ビル8F

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイムなし、清算期間1ヶ月/所定労働時間8時間)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
※祝日は一部出勤日
年末年始休暇
有給休暇
特別休暇
リフレッシュ休暇
慶弔休暇

給与

初年度想定年収:250~350万円

【月給】180,000円~ 230,000円(想定年収 約250万円~ 320万円)
【昇給】年1回あり(実績評価に応じて)
【賞与】年2回(昨年度実績2.0ヶ月)
【諸手当】通勤手当(会社規定により支給)
     時間外手当(別途全額支給)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 250万円/求人紹介担当(月給180,000円+諸手当+賞与)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
※原則屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:実績評価による
賞与:年2回(昨年度実績2.0ヶ月)

諸手当

通勤手当(会社規定により支給)
時間外手当(別途全額支給)

福利厚生

社会保険完備
定期健康診断
公認資格取得制度
資格取得奨励金制度
社内表彰制度
時短勤務制度
介護休暇制度
育児休業者職場復帰支援プログラム
スポーツクラブ法人会員割引
社員旅行
部活動制度
退職金制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は創業から30年以上の歴史がありますが、第二創成期として企業と協業しながら新しい取り組みに挑戦しています。
今回は当社の未来を共に創り、共に成長していくことができる方との出会いを求め、
その土地で長期的に地域とオフィスを支えてくれる方を採用したいと考えています。

“生まれ育った地域に恩返しをしたい”
”転勤はできないけどキャリアアップしたい”
とお考えの方と出会えることを楽しみにしています。

選考のポイント

当社が選考の際に重視しているポイントは、下記の5つです。

・何事もポジティブに捉え、取り組むことができるか
・成長することを楽しむことができるか
・多様な価値観を認め合うことができるか
・素直に、一生懸命に人と仕事に向き合うことができるか
・チームの仲間と一緒に挑戦することができるか

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

「家庭と両立して働ける会社」というイメージを持って応募しました。
選考を進んでいく中で、家庭と両立しながら活躍する女性社員も多くいたり、
在宅ワークの環境が整っているのでフレキシブルな働き方ができることを知り、
描いていたようなキャリアを積めると思い、入社を決めました。

同じ職場には色んなスキルを持った先輩社員がいるため、困ったことも気軽に聞けるので安心です!
チームで取り組む社風なので、みんなの挑戦を応援しあえる職場ですよ!

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社は社員がセルフマネジメント、つまり自己管理のできる人材になってほしいと考えています。
そのため始業・終業時間を定めないフレックスタイム制を導入しています。

1ヶ月の総労働時間に収まるように、自分で毎日、1週間のスケジュールを組み立てる。
社員はフレックスタイムを上手く活用しており、残業をした次の日は早めに帰宅したり、
予定に応じて午後にお休みをとったり、家庭との両立やプライベートの充実を図っています。

また在宅ワークも導入しており、ライフスタイルに合わせた働き方を選ぶことも可能です。
産休に関しては社長を筆頭に男性社員も女性社員も取得実績があります。
このように、仕事もプライベートも働き方も、自分で組み立てていける点が当社の特長です。

教育制度・研修が充実

当社では中途入社の社員に対しても、手厚いフォローを行っています。
まずは入社時研修にて会社の方針やシステムの使い方を学びます。
その後配属先のオフィスにて、先輩社員と一緒に事務処理や派遣スタッフの面談等を同席しながら学びます。

そのほか入社後フォロー面談や定期的なフォローアップ研修(法律や求職者面談研修)を実施するなど、
必要な時に必要な知識を習得する機会を設けています。

専門性・スキルが身につく

求人紹介(キャリアパートナー)の仕事をとおして、あらゆる知識を身に付けることができます。
・お客様企業(業界)について
・取り扱う求人内容(職種や仕事内容)について
・仕事をするうえで必要な手続き(保険や税金の仕組み)について

色んな業界・職種を取り扱うお仕事なので、
業務の習得とあわせて「仕事」に関係する知識も自然と深めることができます。
ご自身のキャリアにも直結する部分ですし、積極的に学習できる環境です。

企業情報

アビリティーセンター株式会社

設立

1986年

代表者

代表取締役 三好 輝和

従業員数

128名

資本金

5,000万円

売上高

【アビリティーセンター単独】45億7千万円(2021年6月末時点)
【グループ全体】59億

本社所在地

愛媛県新居浜市坂井町2-3-17 新居浜テレコムプラザ7F

事業所

松山オフィス: 愛媛県松山市永代町13番地 松山第2電気ビル7F
新居浜オフィス:愛媛県新居浜市坂井町2-3-17 新居浜テレコムプラザ4F
高松オフィス:香川県高松市田町11番地5 セントラル田町ビル6F
徳島オフィス:徳島県徳島市八百屋町3-26 大同生命徳島ビル8F
高知オフィス:高知県高知市本町4丁目1番16号 高知電気ビル7F

事業内容

人材派遣業
人材紹介業
研修事業
アウトソーシング

ホームページ

https://www.abi.co.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/abisaiyo/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【人材コーディネーター】求職者とお仕事をマッチングする仕事/転勤なし/正社員/年間休日120日

  • アビリティーセンター株式会社
  • 募集終了