募集職種
Webライティング/編集
仕事内容
学情が運営する各種メディアのコンテンツ制作にあたるライティング業務や取材業務を担当
主に以下のメディアについて、記事の執筆や取材を担当します。
▼新卒採用サイト「あさがくナビ」
▼20代専門転職サイト「Re就活」
▼20代の主体的なキャリア形成を応援「20代の働き方研究所」
【求人原稿制作の場合(あさがくナビ/Re就活)】
求人原稿制作は決まったフォーマットに則って原稿を制作していきます。しかし、正解はない仕事です。その企業がターゲットとする学生・求職者がどんな人なのかを考え(ペルソナを建て)、その人はこの企業のどんなところに魅力を感じてくれるのかを考え、仮説をもとに原稿を制作していきます。
求人「広告」の通り、その会社の魅力を最大限に引き出すことや、ペルソナとなった人が応募したいと思う原稿とすることが求人原稿制作のゴール。そのためには会社理解や仕事理解、そしてペルソナとなる人がどんな人なのかの理解も不可欠です。
【コラム、インタビュー記事制作の場合(20代の働き方研究所)】
主に20代の働き方研究所のコラムやインタビュー記事では規定のフォーマットなどはありません。研究所の編集部が決定したテーマにそってコラムを作成したり、事前にアポイントをとった企業にインタビューをし、記事を作成していきます。
コラムは編集部が決定したテーマに沿って執筆をしていきます。企業インタビューの場合にもある程度、記事の方向性が決まった上で制作をしますが、実際のところは「出たとこ勝負」の側面も。質問をしながら、趣旨を外さず、でも、読者が読みたい記事にするために深掘りしていく、そんなお仕事です。
<入社後の研修は…>
求人広告の掲載基準や当社が扱う商品・メディアなどに関しての基礎知識は簡単な基礎研修を実施しますが、それ以外についてはOJTを予定しています。所属となる「Web広告制作チーム」には15名のメンバーがおり、適宜、アウトプットされた内容をチェックしていきます。
<ほかにもこんな仕事が>
ライティングに慣れ、例えば魅力的な求人原稿が書けるようになると、その力を応用して、例えばバナー広告のデザインの作成や、メールマガジンの作成、転職フェアなどのイベント告知といった仕事を担当することもございます。
求める人材
4大卒以上(経験不問)
【必須条件】
4大卒以上
その他必須経験・スキル無し
【歓迎スキル】(実務経験不問・必須ではありません。)
アドビソフト(Photoshop、Illustrator、Premiere Pro、After Effectなど)
ライティング(論文執筆、寄稿経験、取材経験など)
【これまで「未経験入社」をして活躍している社員例】
Aさん:
写真学科卒、25歳中途入社
業界、職種共に完全未経験だったが、Photoshopや撮影のスキルを活かして活躍。
Bさん:
建築学科卒、22歳中途入社
新卒で入社した会社を早期離職後、学情に入社。
Illustrator、htmlの知識を活かし業務効率改善を推進。
勤務地
東京本社(千代田区有楽町):日比谷ミッドタウンや帝国ホテルに挟まれた東京宝塚ビルが勤務地
所在地:
東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階
最寄駅:
・日比谷駅 徒歩2分
・銀座駅 徒歩6分
・有楽町駅 徒歩6分
勤務時間
9:15〜18:00(休憩1時間、実働7時間45分)
※残業時間は最大でも月30時間で、遅くとも20時には必ず退社して頂きます。
休日・休暇
土曜、日曜、祝日(年に数回土曜出勤あり)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(入社後半年より付与)
慶弔休暇
特別休暇
誕生日休暇
他
※年間休日123日(2020年)
給与
初年度想定年収:300〜350万円
月給/202,000円〜
【固定残業代制】
(固定残業代28,100円含む)※固定残業代は20時間分28,100円、時間超過分は追加支給
【年収例】
300万(入社1年目)
370万(入社3年目/主任)
500万(入社7年目/チームリーダー)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙(ビル内に喫煙所あり)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
決算賞与:業績による(2020年実績あり)
諸手当
役職、総合職、資格、家族、地域(東京勤務のみ)、転勤、単身赴任、時間外・休日・深夜割増、通勤(月額上限3万円)等各種手当
福利厚生
社会保険完備、提案制度、退職金、財形貯蓄、慶弔金、社員表彰、社員持株会、達成金、海外旅行 等