募集職種
営業職(乗務スタッフ・正社員)
仕事内容
入社後の流れとしては、専門校で2種免許等、必要資格を取得することからスタート。
・都内の営業エリアを走り、お客様を安全・快適にお送りする仕事です。
・応募に必要な資格は普通運転免許を取ってから3年経っていることだけ!
・タクシー営業に必要な国家資格や地理試験は全て研修で取得できますので、未経験の方も安心して働けます。
各研修費用は会社が負担しますので、ご安心ください。
その後は、社内研修に移行。
走りやすいルートや交通の流れ、
お客様を乗せるポイントなどを、丁寧にお教えしていきます。
◇平均年収は500万円前後。資金を蓄えられることに加え、自分の時間を確保できるため、独立などの夢を抱いている方にとってもこれ以上ない環境です。
求める人材
普通自動車免許取得3年以上の方 ※AT限定可
次世代のグリーンキャブを一緒に作って頂ける方。そして、タクシー業界に旋風を吹かせたいという気概を持った方大歓迎!
これまでにない取り組みを率先して行いたいので、「こんなサービスを作ってみたい」といった前向きなアクションを起こせる方であれば、イキイキと働けるはず。「そんなアイデアはダメだよ」と撥ねつけるようなことはしません。
★若い力を、新しい血として積極的に採り入れていきたいと思っています★
≪こんな方に向いている会社です≫
■20代から稼ぎたい
■理想の勤務体系を見つけたい
■温かいメンバーが集まっている職場で働きたい
■安定してニーズが発生する業界で長く働きたい
■残業が少なく、自分の時間が多い環境でプライベートも大切にしたい
■夢に向かって努力中で、仕事環境に関してサポートが必要
勤務地
東京都内8ヶ所、神奈川県内2ヶ所【勤務地希望優先!しかも転勤ナシ】
下記営業所より希望を最重視!
さらに転勤や営業所移動はありません!
●新宿本社営業所
東京都新宿区戸山3-15-1
●世田谷営業所
東京都世田谷区砧1-1-11
●新町営業所
東京都世田谷区桜新町2-30-10
●蒲田営業所
東京都大田区東六郷3-9-11
●江戸川営業所
東京都江戸川区平井6-2-28
●赤羽営業所
東京都北区浮間5-4-43
●国分寺営業所
東京都国分寺市東戸倉1-27-14
●狛江営業所
東京都狛江市西野川1-17-3
●横浜営業所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町326-3
●大船営業所
神奈川県鎌倉市関谷709-1
(国分寺、狛江、横浜、大船の4営業所では最低保障額の制度を設けていません。)
勤務時間
月11〜12乗務
※1乗務実働15時間程度
休日・休暇
月6〜7日
更に勤務明けの日が11〜12日あり、ワークライフバランスは◎!
給与
初年度想定年収:400〜500万円
保証給制 月給32万円(6ヶ月間の長期保障)+実績給
★上記は最低保障額です。当社初年度の月給平均は40万円です!
★当社営業職(乗務スタッフ)の一人当たりの営業収入は増加中。基本給はもちろん、歩合給も同業他社よりも高いため、頑張った分だけ稼ぐことができます。
★ただ頑張ると言っても、がむしゃらになる必要はありません。さぼることなく、やるべきことをフツウに行っていれば、自ずと40万円近い月給が結果として表れます。
歩合制:平均年収500万円以上(2019年度実績)
※配属後6ヶ月は月給32万円の最低保障制度(当社規定有)
※当社20代の平均年収は450万円以上
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
658万円(入社2年目/28歳)
706万円(入社5年目/46歳)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙(喫煙所有)
昇給・賞与
昇給:実績給あり※会社規定による
賞与:年間3回(4・8・12月)
福利厚生
■頑張りをシッカリ応援する充実手当!■
○事故費用全額会社負担
○優秀ドライバー表彰制度
○各種サークル活動(野球、テニス、登山等)
○社員寮完備(東京23区に7箇所、うち1箇所新宿に女性寮有)
○赴任旅費支給(当社規定有)
○新生活支援金制度最大30万円(当社規定有)
○マイカー車検割引
○全社新型カーナビ、最新決済機器(2021年2月装着済、機器使用料なし)
○新型コロナウイルス感染症対策(車内クレベリン散布、次亜塩素酸スプレー搭載)
○国家資格の2種免許取得費用はもちろん、その他研修費用も会社負担(当社規定有)
○社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
○交通費支給(当社規定有)
○制服貸与
○仮眠室・休憩室(女性専用の仮眠室、休憩室、パウダールームやシャワールームも完備)
一生モノの宝! 国家資格 当社だからこそ可能な高い一発合格
■「普通2種自動車免許」は、歴とした国家資格。これからの長い人生において、一生モノの宝となるでしょう。
■タクシー乗務員の研修養成において、トップクラスの実績を誇るグリーンキャブ。
充実した講習を受けられるのも、当社ならではのメリット!
国家資格取得後も万全のフォローアップ体制
■資格を取得した後は、社内研修で仕事に対する心構えや接客のコツなどを伝授していきます。
■カーナビ・料金メーター・無線・決済機器などの操作方法も全てお教えしますので、入社3ヵ月後にはタクシーを手足のように操れるはずです。
■実務がスタートしてからも、ベテランの教官が稼げるポイントや人が集まる場所をアドバイスしたりと、フォローには事欠きません。
安全性の追求が、安心感につながる。
■公道がフィールドになる乗務員業務。「事故が不安だな…」という心配を抱えている方もいらっしゃるかもしれませんがグリーンキャブでは事故に対するリスクヘッジを最大限に行っています。
■たとえば、エンジンをはじめとした各部品のメンテナンスを定期的に行い、冬には必ず4輪にスタッドレスタイヤを装着。防犯に関しても、ルーフに防犯灯を付け、車内にはドライブレコーダーを設置しているように、とことんまで安全性を追求しています。
■万が一、事故を起こした場合の賠償金も、基本的には100%会社負担。事故に対する補償体制もしっかりと整備しているため、安心感を持ってハンドルを握れるでしょう。
社員コメント「ここが好き」
企業規模や経営基盤の安定性、グループとしてのスケール感等の他にも社員から見た当社の魅力を少しご紹介!
●「転勤がない」
マイホーム購入や子供の学校のこと等で、転勤は不安の種・・・。
その点、転勤の心配がない当社なら、将来設計も立てやすく安心ですよ!
●「自由な時間が多い」
現在は乗務スタッフとして活躍中!月12乗務なので、プライベートの時間も十分確保!
平日の休みがあるのもうれしいですね。空いている時間に映画館で話題の新作をノビノビ見たりしています!あと将来に備えて、簿記の勉強も継続中です。