最終更新日
2021/12/23(木)
掲載終了日
2022/06/09(木)

募集終了

【企画提案営業】新規事業に関われます!100の事業のうち1つをぜひ一緒につくりませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
住宅・建材・エクステリア/専門商社(住宅・建材・エクステリア関連)/不動産
職種
個人営業
勤務地
大阪府

企業からのメッセージ

私たちは“時代をつくる”会社です。建設関係の会社が化粧品事業にも携わる!?

\オモシロイ会社、進和ホールディングスについてちょっとご紹介/
業種をみてふーん、建設・住宅・不動産の会社か~
業界的にだいたい仕事内容想像できるなと思ったあなた。
全く違います!!!!!
ちょっと変わったオモシロイ会社なんです。

「100の事業を育てる」という使命のもと、
社内から出た意見を吸い上げて社内事業化しています。
最近では化粧品事業を立ち上げたり、
地域の方も受けれる市民大学の「terakoya」を立ち上げたり、
工事現場を「架空の動物園」にしてイベント化する「Zoo project」など
普通の建設会社とは一風変わった会社です。
中には入社してすぐECサイトのマーケティングを任された社員もいます。

社員一人ひとりが、会社にぶらさがるのではなく、
主体的に会社の事業に参加していく。
一人ひとりが会社をつくっていく!
いろんなことにチャレンジしていきたい!
という強い気持ちのもと今の進和ホールディングスがあります。

やりたいことはまだまだあるし、
もっとオモシロイ会社にしていきたい。
『100の事業をつくるために』、
明るい未来のために私たちは変わり続けていきますし、
一緒に挑戦してくれる仲間を募集しています。

仕事を通して大きな「やりがい」を得たい方、
進和ホールディングスのやっていることに、
ワクワクした方、
ぜひご応募お待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】お客様のために奔走できる方/前向きに仕事に取り組める方【※要普通免許】
\こんな先輩たちがいる会社です/
・人のために頑張れる
・常に笑顔で対応できる
・目標に対して主体的に取り組める
・将来の夢がある
・最後まであきらめずにやりきる

勤務地

大阪府堺市・大阪市中央区
本社:大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-30-1
★アクセス
大阪メトロ御堂筋線「なかもず」駅/南海高野線「中百舌鳥」駅 徒歩13分

大阪営業所:大阪府大阪市中央区鎗屋町1-2-6
★アクセス
大阪メトロ谷町線/中央線「谷町四丁目」駅 徒歩2分

勤務時間

9:00~18:00

休日・休暇

週休2日制(毎週日曜、隔週土曜)
祝日
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
特別休暇
リフレッシュ休暇

給与

初年度想定年収:350~500万円

月給:250,000円~400,000円
※経験・能力を考慮します


【固定残業代制】

(固定残業代48,000円含む)※固定残業代は32時間分48,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 380万円 入社1年目

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(社外に喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年3回(7月、9月、12月/昨年度実績4ヶ月分)※9月分は決算賞与

諸手当

交通費(17,000円/月)
時間外手当
ご近所手当
役職手当
資格手当

福利厚生

各種社会保険完備
各種研修制度(理念研修、一般社員研修、幹部研修など)
各種表彰制度(社長賞、新人賞、優秀社員賞など)
定期健康診断
退職金制度
資格取得支援制度
結婚祝い金
出産祝い金
慶弔見舞金
誕生日会
⇒一流ホテルでの食事をご用意
ゴーホーム制度
⇒実家が遠方の社員には、帰省のときの往復交通費を会社が負担します。
ネイバーフッド制度
⇒本社から2km圏内に引っ越してきた社員には、毎月2万円支給されます。
大人の社会科見学
社員旅行(2年に1度海外へ)
保養所
運動会
閲覧自由のギャラリー

━━━━━━━━
・企業価値認定企業
・健康経営優良法人2021 認定
・SDGsへの取り組みも行っております。
━━━━━━━━

【Zoo Project】日本一楽しいプロジェクトを実施!

ワクワクした街づくりでこの街に貢献するためにスタートした『Zoo Project』

工事現場を「動物園化」する、日本一楽しい工事現場プロジェクトとして
年に2回、こどもの日や夏休み中にイベントを開催しており、
毎回たくさんの親子が参加しています。
この活動は、子どもに建設現場を「かっこいい」と感じ、体験してもらうことで
《将来の建設業界を明るいものにする》という願いが込められています。

また、Zoo Projectに関わるグッズ、ユニフォームは、
ブランディングのためにデザインを大切にしており、
「かっこいい」 現場づくりのための、ブランディングを意識した
ユニフォームづくりには余念がありません。
イベント時には「このポロシャツかっこいい!販売してないの?」という声も。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

どんな会社か、どんな想いで仕事に向き合っているか伝わりましたでしょうか?少しでも面白そう、ここで働いてみたいと関心を持ってくれた方に仲間に加わってほしいと思っております。実は、原稿だけでは文字数が少なく、魅力を伝えきれませんでした。ぜひ一度私たちの働く環境を見にお越しください!まずは、数々のメディアにも取り上げられているオシャレなオフィスに驚くことでしょう。

選考のポイント

選考では当社の理念に共感していただくことに重きを置いています。同じ旗の下に集まった仲間と一緒に働く。そこに価値を見出せるかどうかをとても重要視しています。そしてもうひとつのポイントは、与えられた役割・目標に対して達成しようとする責任感を備えていること。一筋縄ではいかない仕事が多いからこそ、逃げ出さずに向き合い、そこにやりがいや成長を感じられる方と一緒に働きたいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

もともと販売職として働いていたこともあり、人に関わる仕事・人の役に立つ仕事という軸で転職活動を行っていました。家という一生を左右する大きい買い物だからこそ、こだわった買い物をする。いままで提案してきた商品とは違い、お客様の生活により密着し・深く関われる商品を提案できることにやりがいを感じて応募しました。入社してからは、苦労したこともありますが、やりたいことを全面的にバックアップしてくれる会社だからこそ毎日充実した生活を送れています。先輩たちのように私もこれから自分のアイデアをかたち解いていく新規事業に関わっていきたいです。

続きを見る

アピールポイント

新規事業にチャレンジできる

当社は「100の事業をつくる」という命題のもと、既存事業のブラッシュアップはもちろん、新規事業の立ち上げも積極的に行っています。たとえば、新しい土地活用の方法として、コインパーキングや月極駐車場の管理、アイデアベースですと家具家電のサブスクサービスなど、どんどん生まれています。そのため、会社の目指す方向性と間違っていなければ、あなたの発言を起点とし、新たな事業がスタートする可能性は大いにあります。しかし、忘れないでください。発起人は責任と結果を伴う必要があることを。やり遂げる強い意志と覚悟をお持ちであれば、当社ではいくらでもチャンスを掴むことができます。

裁量を持って働ける

企画提案営業職には数字の目標こそ与えていますが、目標を達成するためのプロセスや手段に関しては、各自が設計し行動に移しています。「こういうお客様に、こういうツールを持って、こういう話をするように」といったマニュアルは一切ありません。なぜならそんな画一的な営業スタイルを実践しても、お客様のニーズには応えられないからです。お客様一人ひとり異なるお悩みや課題に対して、きめ細かくヒアリングし、その都度自分で解決策を考え、自分で提案内容を組み立てる。営業個人への裁量が大きい分、乗り越えなければならない壁は他社より高いかもしれません。ですが、上司の指示通り行動するより、何倍も大きい成功体験を味わうことができると考えています。

教育制度・研修が充実

社長自ら講義を行う勉強会をはじめ、社外の方も参加する市民大学「TERAKOYA」、課題図書を読んで感想などを議論する意見交換会など、当社ではさまざまな教育・研修を実施しています。また自宅でも学習できるようにeラーニングを導入しています。相続についてであったり、マンションのプランニングであったり、事業計画の作り方であったりと、実務に直結する勉強テーマが随時更新されていることが特長です。このように当社には学びの機会がたくさんありますが、皆さんに肝に銘じていただいたいことがあります。それは教えてもらうのではなく、学びにいく姿勢を持つということです。自発的に貪欲に吸収しようとしない限り、成長はないと思いませんか?すくなくとも当社はそう考えています。

企業情報

進和ホールディングス

設立

1968年

代表者

代表取締役 西田 芳明

従業員数

30名

資本金

5,000万円

売上高

40億円

本社所在地

大阪府堺市北区中百舌鳥町1-30-1

事業所

大阪営業所:大阪府大阪市中央区鎗屋町1-2-6

事業内容

賃貸マンションの設計・施工・一般的建築工事の設計・施工・住宅の設計・施工・不動産のコンサルタント・管理

建設許可 / 大阪府知事許可(特-6)第15899号・大阪府知事許可(特-3)第79108号
免許登録 / 一級建築士事務所 大阪府知事登録(ハ)第7251号

▼進和ホールディングスのさらに詳しい情報は下記からご覧ください!

https://e-shinwa.net/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【企画提案営業】新規事業に関われます!100の事業のうち1つをぜひ一緒につくりませんか?

  • 進和ホールディングス
  • 募集終了