最終更新日
2021/12/28(火)
掲載終了日
2022/04/28(木)

募集終了

【健康診断の運営スタッフ】治す医療ではなく、予防の医療現場へキャリアチェンジしませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
業種
医療・福祉・介護サービス
職種
メディカル営業(MR、医療機器)
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

《産育休取得率100%・復帰率90%》現場も、オフィスワークもちょうどよくある、働きやすい環境です!

日本は平均寿命が世界一の長寿国。
生活習慣病の予防、医療福祉の拡充、健康食品への関心など、世界に比べると日本はとても「健康」に気を使っている国です。

「早期発見」もその秘訣の一つであり、それに欠かせないのが私たちの仕事である「健康診断」。
私たちはその中でも、企業や学校、官公庁に出向いて健康診断を行う、「巡回健診」を行っている医療法人財団です。
今回はそんな巡回健診の【健康診断スタッフ】を募集しています。

私たち健康診断のスタッフに求められるのは「並ばせない健診の提供」。
現場をスムーズにトラブル無く運営することが、一番のミッションです。

スケジュール通りに進んでいるのか、遅れてきた人の対応をどのようにするのかなど、現場の細かい指示が数百、数千人に大きな影響を与えます。
とは言え、最初は先輩と一緒に身長体重や視力、健診受付など、各項目から担当いただきますので、イチから業務を覚えていっていただけますのでご安心ください。

健康診断が無い日はと言うと、オフィスワークをしています。
・巡回健診の計画書作成
・器材や車の管理、補充
など、オフィスで次の健診に向けての準備が主な仕事。
外出ばかりではない仕事なため、メリハリがあり働きやすい環境です。

また、女性が多い職場ということもあって、ライフステージに合わせた働き方も可能。
産育休は女性の取得率が100%、復帰率も90%と高い実績があります。

最近ではワクチンの接種や、地域の集団健診など、健康診断以外の仕事の幅が広がってきており、増員の募集を行うこととなりました。
治す医療ではなく、予防の医療に携わる、新たなキャリアを考えてみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

未経験者、第二新卒新卒者、既卒者歓迎!
■大学卒業以上

■34歳以下の方
※例外事由3号のイ(若年者雇用を通じ長期キャリア形成を図るため)

■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
クライアント先や健診会場などへの訪問時に社用車を運転することがあります。
入社までに取得していればOKです!

勤務地

新宿事務所(最寄り:高田馬場駅、西早稲田駅)
東京都新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセスビル
※転勤無し

アクセス
東京メトロ副都心線「西早稲田駅」1番出口より徒歩1分
東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番出口より徒歩6分
JR山手線「高田馬場駅」早稲田口より徒歩12分

勤務時間

繁忙期:8:30~17:30(実働8時間)
その他:9:00~17:00(実働7時間)

※残業は月平均30~50時間
※残業代は15分単位で支給

休日・休暇

週休2日制(基本土・日)
※年間10日土曜日の出勤があります
祝日
夏季休暇(5日)
年末年始(5日)
有給休暇
※5日以上の連休が取得可能です
介護休暇
慶弔休暇
表彰休暇
産休・育休
※取得・復帰実績あり

給与

初年度想定年収:300~500万円

月給:22~25万円(大卒以上)
※経験や能力などを踏まえて決定します。

時間外手当(100%支給)
賞与(昨年度実績:3ヵ月分)などを別途支給します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 3年目:420万円

【年収例2】 5年目:480万円

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内・敷地内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7,12月)
※昨年実績:3ヵ月分

諸手当

交通費全額支給
時間外手当(100%支給)
家族手当
役職手当
出張手当

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度
私服勤務可
ベネフィットステーション

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

病院は治療をするところですが、今回募集する運営スタッフが活躍するのは【予防医学】。
予防接種で病気を未然に防いだり、健康診断の実施・アフターフォローにより大病を防ぐなど…
【予防医学】は近年注目を集めており、将来性のある業界です。

この度組織の強化のため、可能性の大きいRe就活世代の皆様の力で、より法人の活性化や成長につなげていきたいと考えています。

選考のポイント

まずはお互いのことを理解したうえで、当会で今後ご活躍いただけそうかを判断させていただきたいと考えております。

業界経験は一切問いません。
またポテンシャルを重視しているため、社会人デビューを果たしたい方でも大丈夫です。
面接でお伺いすることは、将来の目標です。
漠然でかまいませんので、「入社後に描きたいキャリア」をお聞かせください。

続きを見る

企業情報

医療法人財団綜友会

設立

1992年7月

代表者

理事長 鵜飼 徹朗

従業員数

155名(2021年11月現在)

資本金

医療法人財団のため、ありません。

売上高

24億2,489万円(2020年12月期実績)
24億8,821万円(2019年12月期実績)
21億3,441万円(2018年12月期実績)
17億7,058万円(2017年12月期実績)
16億8,802万円(2016年12月期実績)

本社所在地

■本部
東京都千代田区三番町28-6

■新宿事務所
東京都新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセスビル

事業所

■第二臨海クリニック
東京都江戸川区西葛西7-28-8

■高戸橋クリニック
東京都新宿区高田馬場2-5-24 メゾンドール高田馬場1F

■新宿野村ビルメディカルクリニック
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル5F

事業内容

■クリニックの運営
■企業・学校・官公庁などの健康診断業務

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【健康診断の運営スタッフ】治す医療ではなく、予防の医療現場へキャリアチェンジしませんか?

  • 医療法人財団綜友会
  • 募集終了