最終更新日
2022/02/24(木)
掲載終了日
2022/04/20(水)

募集終了

【総合職】社会インフラに携わる仕事です。昨年度の賞与実績は4.4ヶ月分!住宅手当2万円支給あり!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
警備・ビル管理・メンテナンス・清掃
職種
技能工(工事)
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

【創業50年】三菱電機製エレベーターのメンテナンス携わる企業です。 スキルと安定した生活が得られます!

マンションやオフィスビル、駅などで欠かせないエレベーター・エスカレーターなどの昇降機は、
現代の生活において重要な社会インフラとして欠かせない存在。

創業50周年を迎える当社は、縦の交通機関ともいえるエレベーターのメンテナンスや
リニューアル工事を通じて、人々の安全で快適な生活環境・ビジネス環境のお手伝いをさせていただいています。

手がけているのは、三菱電機製のエレベーター。
東京エリアで当社と同じ業務を担うのはわずか十数社なので、抜群の安定性を誇っています。

そんな当社では、エレベーターのリニューアル工事をメインに、社内で進めている
デジタライゼーションなど、DX化にも携わっていただける人材を求めています。

<働きやすいポイント>
◎しっかりした研修制度
入社後は社内での安全教育を行い、その後、現場で三菱電機による
詳細なマニュアルと先輩のOJTによる丁寧な指導で知識と技術を習得。
未経験でも活躍することができます。
携わったエレベーターを見るたびにやりがいを感じられると思います。

◎充実の福利厚生
社員が安心して長く働けるよう、住宅手当や家族手当、
結婚・出産祝いに扶養家族の入学祝い金、そして退職金制度など、
安心して働けるように福利厚生も充実。

◎風通しのよい社風
人と人とのつながりを大切にしている当社。
先輩や上司は気さくで面倒見のよい人ばかりなので、
わからないことはなんでも気軽に相談することができる雰囲気です。

入社後の研修や教育も万全。知識と技術をしっかり身につけられる環境も整えているので、
安心して成長することができます。

当社で、社会インフラに携わるやりがいと、安定した生活を得ませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【業種・職種未経験、22卒、第二新卒歓迎】 学歴不問、人柄採用!仕事に必要なことはイチから教えます!

<こんな方を求めています!>
◆コミュニケーション力のある方
◆論理的な思考ができる方
◆素直な方
◆ものづくりに興味のある方
◆真摯に仕事に取り組める方

◎人物重視の採用です。
◎文系理系・学部学科は不問です。

勤務地

東京本社(台東区上野)湯島駅より徒歩3分!※転勤なし
東京都台東区上野1-12-10
<交通>
◇東京メトロ千代田線「湯島駅」より徒歩3分
◇東京メトロ銀座線「上野広小路駅」より徒歩4分
◇JR「御徒町駅」より徒歩6分

※作業現場は東京都内、千葉県の各地になります。

勤務時間

8:30~17:30(実働7時間30分)
※業務内容により、深夜作業が発生します。
※残業は月20時間程度です。

休日・休暇

◇隔週休2日制(日曜日・隔週土曜日)
 ※現場によっては、月に3~4回、休日出勤となる場合があります。
  その場合は、平日に振替休日を設定します。
  平日に休みたい方にぴったりです。

◇祝日
◇年末年始休暇(5日間)
◇有給休暇
◇慶弔休暇
 
※夏季は有給休暇取取得を奨励

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給190,000円~(職務手当一律15,000円を含む)

◎その他、住宅手当20,000円、家族手当10,000円
※本人の家賃、住宅ローンが10万円超過の場合には、10,000円追加支給します。
※家族手当は扶養家族有りの場合、支給します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 330万円(入社1年目/ボーナス2回)

【年収例2】 420万円(入社5年目/ボーナス2回)

【年収例3】 500万円(入社10年目/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3カ月間 ※試用期間の3カ月間は175,000円~

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

◇昇給/年1回(6月)
◇賞与/年2回(7月・12月)※昨年度実績4.4カ月分

諸手当

◇交通費全額支給
◇時間外手当(100%支給)
◇役職手当
◇職務手当
◇資格手当
◇住宅手当
◇家族手当(配偶者1万円/子1人につき5,000円)
 ※2人目以降はさらに金額を増やす予定です。

福利厚生

◇社会保険完備
◇任意保険
◇退職金制度
◇顧問弁護士による無料法律相談
◇ベネフィットステーション
◇制服貸与
◇インフルエンザ予防接種補助
◇結婚・出産祝い金
◇入学祝い金(扶養家族)
◇入院見舞金(10万円)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

1972年の設立以来、エレベーターの保守業務を手がけてきた当社。
2012年からは三菱電機のエレベーターリニューアル工事に参入。
着実に実績を重ね、現在多くの依頼をいただいております。
今後もお客様のご要望にお応えするために、サービスエンジニアとして活躍しつつ、
社内外業務のデジタライゼーションもお手伝いしてくれる
柔軟性のある方をお迎えしたいと考えています。

選考のポイント

選考は、会社説明を含めた1回目の面接、適性検査を経て、
見学を含めた2回目の面接で決定します。
エレベーターのリニューアルという特殊業務は、ほぼ未経験からのスタートなので、
今までの経験や知識は問いません。
現場はチームで稼働しますので、コミュニケーション力や柔軟性のある方、素直な方を重視します。
情熱を持って業務に取り組んでくれる方、ぜひ一緒に働きませんか?

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

前職は自衛官。ボートレーサーを目指し退官するも、練習中のケガで挫折。
その後、求人媒体経由で当社を知りました。入社の決め手は「手に職をつける」こと。
技術系・建築系に就きたいと思っていたので、エレベーターのリニューアルという
当社の業務にも興味を抱きました。
古い機械の撤去や新しい機械の取り付けを行い、
エレベーターが問題なく動いた時にやりがいを感じます。
心がけていることは、常に危機感を持つことと、一つひとつ丁寧に作業すること。
万が一作業に不備があると事故につながる可能性があるので、
安全管理を徹底して業務を遂行しています。現場が案件ごとに異なるので、
いろんな場所に行けるのも魅力です。
周囲のお店を事前に調べて、先輩たちとランチを楽しんだりも!
入社3年目ですが、今の目標は一人前として仕事を任せてもらえるようにスキルを磨くこと。
日々、先輩方の技術を見て吸収しています。(山内小菜津)

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

【マニュアルと現場経験で専門スキルを習得!】<br>当社が現場で取り扱うのは三菱電機製エレベーター。<br>詳細なマニュアルや、安全項目をまとめた「作業安全規定」という<br>手帳などが完備されており、研修プログラムを3~9カ月実施。<br>職人的な勘や長年の経験に頼るものではなく、<br>マニュアル通りにきっちり進めればできる仕事なので、事前知識は一切不要。<br>未経験からでも安心して専門的な知識と技術を身につけることができます。<br>自己啓発支援制度も設けており、エレベーターに特化した資格<br>「昇降機等検査員(受講資格/実務経験11年以上)」をはじめ、<br>電気関係など全22種類の資格取得も可能です!<br>費用はすべて会社が負担。<br>専門的なスキルを身につける意欲ある社員の対してのサポートは惜しみません!

福利厚生が自慢

【住宅手当など各種手当が充実!】<br>旅行やレジャー・エンタメに、スポーツやグルメなど、<br>ワークライフバランスの充実が図れる会員制割引サービス<br>「ベネフィットステーション」を導入。平日の振替休日などを使用して、<br>人で混まない時にお手頃価格で遊びに行くことが可能です。<br>Eラーニングや、社外教育機関での講習会参加などの積極的参加に対しても、費用は会社が負担。<br>また、手当も充実しており、住宅手当(2万円/月)や<br>家族手当(配偶者1万円/月、子1人につき5千円/月)に、結婚・出産祝い金、<br>また扶養家族が各学校に進学する際には入学祝い金まで用意。<br>小規模でアットホームな社風ならでは待遇です!

教育制度・研修が充実

【向上心ある社員へのサポート体制も万全】<br>入社後まずは、社内での座学や動画視聴で、安全衛生の基礎、<br>エレベーター、エスカレーターの仕組み等などを学びます。<br>その後、現場見学で基本行動を覚えます。<br>個人のレベルに合わせて基礎研修を行い、その後も一緒にチームを組む先輩のOJTを通して、<br>徐々に業務を覚えていきます。<br>OJTシートにヒアリングや活動内容を記録し、「行動目標を見える化」していますので、<br>技術や作業の習熟度合いを常に確認できるため、モチベーションアップにもつながります。<br>キャリアパスも多彩。経験を積んだ後、チームをまとめる「職長」、<br>三菱電機グループの担当者などとやり取りする「施工管理」へのステップアップも可能です。<br>現場でスキルを磨く「スペシャリスト」志向の方もOK。<br>あなたのスキルや志向に合ったキャリアを選択できます!

企業情報

新日本商工株式会社

設立

1972年12月

代表者

代表取締役 高橋 聡

従業員数

11名

資本金

1,500万円

売上高

1億1,500万円

本社所在地

〒110-0005
東京都台東区上野1-12-10

事業内容

◎昇降機保守修理業務全般
◎エレベーターのリニューアル工事
◎エスカレーターの機能維持工事

ホームページ

https://sn-shoukou.tokyo.jp

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】社会インフラに携わる仕事です。昨年度の賞与実績は4.4ヶ月分!住宅手当2万円支給あり!

  • 新日本商工株式会社
  • 募集終了