最終更新日
2022/04/25(月)
掲載終了日
2022/04/30(土)

募集終了

【IT×営業】業界未経験の方歓迎◇同期と共に2ヶ月の研修◇トップクラス独立系Sierで顧客の課題解決

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 職種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 職種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
業種
ソフトウェア・情報処理
職種
法人営業
勤務地
宮城県/東京都/愛知県/大阪府

企業からのメッセージ

「つなぐ技術」ITインフラのリーディングカンパニー【東証プライム上場/テレワーク/フレックスタイム制】

\4月末で応募受付終了!応募は今すぐ!/

DXの時代を迎えた現在、ICTは私たちの生活において欠かせない技術となりました。
ネットワンシステムズは、そんなICTの利活用を実現するための様々なサービスを提供する独立系SIer。これまで蓄積したノウハウと世界の最先進技術を組み合わせ、それぞれのお客様に最適なICTインフラを提供している、東証プライム上場の企業です。

コロナ禍によるテレワークの拡大においては、安全で便利なネットワークを実現。例えば情報セキュリティ人財の不足解決のため、香川大学との連携による実践的なセキュリティ人財育成講座を開設。さらには文部科学省の新ガイドラインに準拠し、広島県内にある公立小中学校計51校の情報セキュリティの強化を担うなど、あらゆるお客様の事業基盤構築を支えてきました。

■新しいビジネスをRe就活世代から■
どの業界・企業も変革に迫られている今、ネットワンシステムズが挑戦しているのは、個々の課題に応えるビジネスソリューション事業です。
ICTインフラ基盤の整備や、事業のDX化など、ITプロフェッショナルの支援を必要とする案件が山積しています。
求められているのは、最適な商材を自由に組み合わせられるネットワンシステムズだからこそできる提案。従来の思考にとらわれないRe就活世代だからこそのソリューション営業。新しい視点を持つ人材を当社では積極的に迎え入れたいと考えています。

■初期研修は、エンジニアと同じ約2カ月■
第二新卒の場合、約2カ月間、エンジニアと同じカリキュラムで受講。
CCNA(ネットワーク初級資格)も同様に受験し、技術への理解を深めて提案営業に活かしていくことが可能です。

■フルテレワークでフレックスタイム制■
採用選考も研修も、入社後の勤務形態も、基本はすべてリモートです。
「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」受賞。
全員が自立的に勤務時間を考えられるようにフレックスタイム制を導入。

その他、各種研修制度、資格取得補助、各種特別休暇制度など、福利厚生も充実

「ICTを利活用した働き方改革」を自ら推進しているネットワンシステムズには、これまでにはないスピードで成長できる環境があります。
興味を持たれた方は、ぜひご応募をお待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【大学卒以上★第二新卒歓迎】業界問わず営業経験をお持ちの方(期間問わず)/別業界からの入社実績多数!
<必要条件>
●業界問わず営業経験をお持ちの方(期間は問いません)

<活躍が期待できる方>
●ITに関する専門知識を身に付け、深めていきたい方
●インフラエンジニアとして、最先端のテクノロジーを追究したい方
●大企業がクライアントの大規模案件を手掛けてみたい方
●ゆくゆくはITコンサルタントなど、ビジネスよりの課題解決スキルも身に付けたい方

★IT業界の経験、ITスキルは問いません。

<先輩の声>
●配属されてわかったのは、思っていた以上に上下関係のないフラットな社風だということ。先輩や上司にも遠慮せず話しかけられる環境です。一方で相談するにしても情報を得るにしても、積極的に自身から動いていくことが求められます。

勤務地

東京本社、天王洲オフィスもしくは各地域拠点(関西支社、中部支社)
本社:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
東北支店:宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER14F
関西支社:大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー(受付9F)
中部支社:愛知県名古屋市中区錦 1-11-11 名古屋インターシティ 12F

勤務時間

■フレックスタイム制
・標準勤務時間帯 9:00~17:30
・1日の標準労働時間 7時間30分
・コアタイム:なし
・フレキシブルタイム:5:00~22:00(一般社員適用)

◆月平均残業時間:20~30時間
◆テレワーク導入につき、2~3割程度の出社率となります。

休日・休暇

<年間120日>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(配属初日から付与/10日~20日)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■ストック休暇
■リフレッシュ休暇
■子の看護休暇
■出産特別休暇
(男性社員が育児支援しやすいよう育児休暇制度とは別に10日間付与)
※各種取得実績あり

給与

初年度想定年収:400~450万円

月給:月給21万円〜+残業代全額支給+各種手当
※経験・能力・年齢・前職給与等を考慮の上、当社規定により決定します。

【想定年収】年収420万円以上


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 年収450万円(月給236,000円+残業20H+各種手当)入社時

【年収例2】 年収488万円(月給257,000円+残業20H+各種手当)入社3年目

【年収例3】 年収515万円(月給271,000円+残業20H+各種手当)入社5年目

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙など

昇給・賞与

昇給:年2回
賞与:年2回(※約5か月分/年)

諸手当

■資格取得手当(毎月お支払い)
■資格取得支援金(資格取得時の一時金支払い)
■通勤手当(テレワーク主体の働き方のため出勤日に応じた実費を支給)
■ワークライフバランス手当

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
※関東ITS健康保険組合加入
■退職金制度
(退職金前払い制度、確定拠出年金制度あり/選択制)
■厚生年金基金
■育児介護短時間勤務制度
■総合福祉団体定期保険
■テレワーク制度
■財形貯蓄、社員持株会奨励金、住宅融資
■バースデイギフト(一定額のギフト券をプレゼント)
■職場懇親会補助(年4回)
■同好会活動補助
■保養施設および各種福利厚(ITS・JJK)ほか

<研修・教育制度>
■職種別OJT
■営業研修
■技術研修
■英会話研修
■階層別研修
■製品・技術勉強会
■資格取得補助制度
■自己啓発補助制度
■参考図書購入会社補助制度

「テレワーク先駆者百選総務大臣賞」受賞

当社は総務省が選定する「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞しました。
「テレワーク先駆者百選」とは、テレワークの普及促進を目的として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体等を選出するもの。
さらに、特に優れた取り組みを「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」として表彰しています。
当社は「ICTを利活用した働き方改革」を推進しており、仮想デスクトップ/多様なコラボレーションシステム/スマートフォンでの業務システム利用環境等を全社員に導入。
2011年から導入したテレワーク制度では、利用対象、回数の制限を設けないことで、全社員が自立的に考え、最も生産性が高まる場所を選んで働いています。

★テレワークならではの1日の流れ★

フルフレックス×テレワークでこんな働き⽅も!
(例)
▼10:00 【⾃宅】社内研修(TV会議での参加)
▼11:00 【お客様先】課題のヒアリング・提案
▼13:00 【お客様先】課題のヒアリング・提案
▼14:00 【移動】カフェでテレワーク
▼16:00 【⾃宅】技術要件の確認(SEとTV会議)
▼18:00 【⾃宅】メール対応
▼19:00 【⾃宅】勤務終了!

先輩からの声

●選考過程で、5分ほどのプレゼンテーションがあります。当社の技術・製品、サービスと自分の興味関心のあるテーマを結びつけて、何らかのビジネスアイデアを提案。私の場合、前職に関連したテーマでプレゼンしましたが、今ではその分野の業務に携われており、前職の経験を活かすこともできています。
●ネットワンシステムズでは、自分の行動が意思表示になるので、つねに自立的に考えを深め、整理しておくことが重要です。主体的に行動していくことで飛躍的に自己成長できる環境だと思います。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

即戦力となるキャリア採用も行っていますが、事業拡大中の現在、技術にも精通した営業職を育てたいとRe就活世代の方を昨年より積極的に採用しています。
エンジニア職と同じ技術研修と、ロジカルシンキング・マーケティングなどのビジネス研修の両方を設定しているのが当社の教育の特色。「技術」のネットワンシステムズで、専門性の高いソリューション営業に育っていってほしいと思います。

選考のポイント

ネットワンシステムズでどんな仕事をしたいのかが一つのポイントです。皆様の前職での営業のご経験を中心に、当社の事業・製品・サービスと結びつけたあなたの魅力を教えてください。
いろいろなバックボーン、興味関心を持った方とお会いできればと考えております。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

■2021年入社/2019年文系卒/前職は教育関連■
前職は教育関係で最大手のグループ会社で、教材管理の仕事をしていました。もう少し規模の大きい仕事をするイメージでいましたが、入社前とのイメージに違いがあったので退職を決意。そこで求人サイトから、官公庁や大企業などのクライアントを中心にスケールの大きな案件に携わっているネットワンシステムズに転職しました。
現在の所属は、前職とも関連のある教育市場を担当しています。
その中の一つの案件として現在、市と連携した共同事業を進めています。事業部営業全体が携わっている大きなプロジェクトで、私はその支援としてクライアントへの折衝を担当しています。まだソリューション営業としてはスタートしたばかりですが、非常にやりがいがあり興味深い経験ができていると感じています。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

ネットワンシステムズは、官公庁や自治体、各業界を代表する大手企業を中心にお取引が多いのが特徴です。ヒアリングによりニーズを把握して課題を抽出していき、社内エンジニアや社外の協力会社さんを含めて、チームで課題解決・価値創造を目指します。<br>プロジェクトの立ち上げや価格・納期の調整、全体の管理も含めて営業のやりがいになります。さまざまな案件を経験できるので、早期にIT営業としての専門性・スキルが身に付いていきます。

教育制度・研修が充実

2カ月にわたる初期研修の他、職種別のOJT、階層別研修、英会話研修、製品・技術勉強会などを設定して皆さんが営業で活躍できるように、会社としてしっかりサポートします。<br>ICT全般の基礎知識を習得できる研修のほか、コーチングやマネジメント、さらには所属部署の業界に関する研修など、あらゆる研修を受講できます。<br>また、資格取得補助制度、自己啓発補助制度、参考図書購入会社補助制度なども設け、学びたい社員、スキルアップを目指す社員を応援しています。営業からエンジニアへ、エンジニアから営業へといったキャリアチェンジも可能ですし、社内公募制度(年に1回)などにより、「やりたい仕事」に手を挙げるチャンスがあることも、社員の成長意欲につながっています。

裁量を持って働ける

ネットワンシステムズでは、常に自立的に考えを深め、整理しておくことが重要です。年2回の目標設定、目標の可視化も行い、若手からでも一定の裁量が与えられて仕事が進められます。またフルリモート勤務かつフレックス制度の為、勤務時間は基本的に申告制となっています。例えば、お子さんの保育園のお迎え時間などに合わせてスケジュールを調整することも可能です。

企業情報

ネットワンシステムズ株式会社【東証プライム上場】

設立

1988年2月

代表者

代表取締役 社長執行役員 竹下隆史

従業員数

2,560人(2021年3月31日現在)

資本金

122億79百万円(2020年3月31日現在)

売上高

2,021億22百万円(2021年3月期)

本社所在地

■本社
〒100-7024 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー

事業所

■北海道支店
■東北支店
■つくばオフィス
■天王洲オフィス
■中部支社
■豊田オフィス
■北陸オフィス
■関西支社
■高松オフィス
■広島オフィス
■九州支店
■沖縄オフィス
■刈谷サテライトオフィス
■松山サテライトオフィス
■テクニカルセンター
■品質管理センター
■西日本品質管理センター

事業内容

■世界の最先端技術を取り入れた情報インフラ構築とそれらに関連したサービスの提供
■戦略的なICT利活用を実現するノウハウの提供

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【IT×営業】業界未経験の方歓迎◇同期と共に2ヶ月の研修◇トップクラス独立系Sierで顧客の課題解決

  • ネットワンシステムズ株式会社【東証プライム上場】
  • 募集終了