最終更新日
2022/01/31(月)
掲載終了日
2022/04/20(水)

募集終了

【プランニングディレクター】謎解きイベントの企画・制作を通じて、世の中に「面白いコト」を広める!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 副業OK
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 副業OK
  • Re就活WOMAN
業種
サービス(その他)/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/広告・PR・SP・イベント
職種
法人営業
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

注目のエンタメ「リアル謎解きゲーム」で知られる会社。有名アニメ・作品とのコラボも数多く実施しています

当社はリアル謎解きゲームを中心とした体験型ゲームの制作・プロデュースを行う会社です。

テレビを始めとしたメディアで注目されていることもあって、
ここ数年はリアル謎解きゲームがブームとなっていますが、
それ以前から私たちは謎解きに特化した事業を行ってきました。

■◇■◇『リアル謎解きゲーム』の魅力とは?■◇■◇
参加者が自ら考え、動いて物語を進めるリアル謎解きゲームのような体験型イベントは、
誰もが「主人公」になれるところが大きな魅力であると言えます。

この場合の「参加者」とは、イベントそのものを体験する人だけではなく、
ハレガケにイベント制作を依頼したクライアント、私たちと一緒にイベントを制作するパートナー、
そしてイベントをプロデュースするハレガケ社内のメンバーといった、謎解きに関わるすべての人のことを指します。

そうしたすべての人に「才能を発揮する舞台を提供する」ことが、私たちのミッションです。
それを示すのが「We are Hero Makers.」という言葉で、これを企業理念にしています。

ちなみにハレガケという社名は、
お祭りのようなめでたいことという意味の「ハレ」と日常という意味の「ケ」を組み合わせました。
「ハレがケ」、つまり「お祭りが日常」になるという意味が込められているのです。
実際に当社がどんなことをやっているのかについては、
ハレガケが手がける『NAZO×NAZO(なぞなぞ)劇団』のサイトを是非ご覧ください!

「この会社なら、面白そうなことができそう」
「自分ならこんな謎解きを作ってみたい!」という思いをお持ちの方は、是非ご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

学歴・経験不問/22年新卒・第二新卒・既卒歓迎 ※当社のミッションに共感していただける方
◎このような方を歓迎します
・法人営業経験をお持ちの方
・広告代理店勤務の経験をお持ちの方
・謎解きゲームに興味がある方
・コミュニケーション能力に自信をお持ちの方
・自ら率先して物事を進められる方
・ゲームを始めとしたエンタメ全般に興味をお持ちの方

勤務地

本社(東京都豊島区)
〒171-0033
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル 4階

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム13:00~16:00)
標準労働時間:8時間

休日・休暇

・週休2日制(土日祝日休み)
・年間休日120日以上
※イベントの運営サポートを担当した場合、土日祝日の出勤をお願いする場合もありますが、その際には必ず振替休日を取っていただきます。
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・忌引休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給/24万円~30万円
※経験を考慮します


【固定残業代制】

(固定残業代65,600円含む)※固定残業代は45時間分65,600円、時間超過分は追加支給


※給与により異なる(65,600円~74,300円)

【年収例1】 350万円(経験1年・27歳/前職:プロモーション会社)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内完全禁煙

昇給・賞与

賞与(年1回)
※サイコロの出目で賞与加算額の一部を決定しています。

諸手当

・交通費(上限3万円まで)
・書籍購入補助制度

福利厚生

・服装自由
・社内表彰制度
・社員旅行
・エンタメ会実施(毎月1回)
・ネスプレッソ完備
・オフィス野菜完備(サラダが100円で食べられます)
・お茶と水は飲み放題

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

近年の謎解きブームの後押しもあって、当社には現在、数多くのクライアントから謎解きイベント開催の依頼が来ています。
そうした状況に対応するため、私たちは社内の営業体制を強化したいと考え、今回新たな人材を募集することにしました。
営業経験の有無はまったく問いませんので、当社のミッションに共感できる方であれ是非応募して欲しいと思います。

選考のポイント

面接では、「素の自分」を出して欲しいと思います。
私たちは、その人がハレガケに入ってどんな風に活躍しそうか? ということを面接を通じて知りたいと考えています。
そのため、「模範的な受け答え」をする必要はまったくありません。
分からないことがあれば、積極的にご質問ください。
当社では入社後の双方のミスマッチが無いように、応募者の方には弊社の全社員にお会いいただいております。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

証券会社の営業から転職したのですが、当社を選んだのは転職サイトで検索したらたまたま一番最初に出てきた会社だったからです。
だから、「内定をもらえなかったら、それでも良いか」という軽い気持ちで応募したのですが、なぜか入社できました(笑)。
今は入社して3年になりますが、「会社に行きたくないな」と思うことはまったくないです。
つまり、それだけ今の仕事に満足しているってことなんだと思います。
その理由ははっきりとは分からないのですが、恐らくこの会社では「仕事をやらされている」のではなく、
「自ら進んで仕事をやっている」という感覚が強いからなんだと思います。

続きを見る

アピールポイント

裁量を持って働ける

社歴に関係なく、やる気のある人を積極的にバックアップする社風が当社の魅力です。<br>当社では社員の「こんなことをやってみたい」という希望は積極的に取り入れていきます。<br>社員1人1人の希望に沿った責任ある仕事をお任せしますが、<br>例え成果に結びつかなかったとしても、それを咎めたり、挑戦のチャンスが失われたりすることはありません。

商品・サービスの知名度が高い

会社設立から今日まで、当社では一貫して謎解きイベントの企画・制作を行ってきました。<br>それゆえに業界内での当社の知名度は高く、リピーターとなってくれるクライアント企業も多いのです。<br>実際にどんなイベントを手がけているのかは、企業向けのサービスを紹介するサイト『謎解きプラス』や<br>一般の方が参加できるイベントを紹介したサイト『NAZO×NAZO劇団』を是非ご覧ください。<br>もしかしたら、その中にあなたが参加したことのあるイベントが含まれているかも知れません。

専門性・スキルが身につく

私たちは、様々な企業やブランドとのコラボレーションによって数多くの謎解きイベントを開催。<br>また、「エンタメ会」と称して、毎月1回社員全員で様々なエンターテインメントのイベントにも参加しています。<br>こうした活動を通じて、エンタメ業界の最新事情やイベントの運営方法などに詳しくなれます。<br>さらに、スタッフ自らが常に「楽しそうなこと」に目を向けているので、<br>「人を楽しませる」というエンターテインメントの本質により詳しくなれるのではないでしょうか。

企業情報

株式会社ハレガケ

設立

2013年11月22日

代表者

代表取締役:黒田洋介

従業員数

21名

資本金

100万円

本社所在地

〒171-0033
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階

事業内容

体験型イベント・リアル謎解きゲームの企画制作・運営

『NAZO×NAZO劇団』サイトはコチラ!

https://nazoxnazo.com/

『謎解きプラス』サイトはコチラ!

https://nazotoki-plus.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【プランニングディレクター】謎解きイベントの企画・制作を通じて、世の中に「面白いコト」を広める!

  • 株式会社ハレガケ
  • 募集終了