最終更新日
2022/03/18(金)
掲載終了日
2022/04/20(水)

募集終了

【営業】チーム制だから安心!知名度バツグン『一休.comレストラン』のコンサルティング営業

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 契約社員
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 契約社員
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
サービス(その他)
職種
法人営業
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

《高収益なビジネスモデル》で創業以来、無借金経営!アフターコロナを見据え、動き始めています。

『一休.comレストラン』──みなさんの中には、この名前をご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

私たちは、上質なホテル、旅館やレストラン、ラグジュアリーなスパなど、「こころに贅沢させよう」をコンセプトに、一休だからこそできるWebサービスを、複数展開しています。
今回、募集するのは、レストラン事業本部でのコンサルティング営業職。厳選された都内のレストランに対し、即時予約サイト『一休.comレストラン』への掲載をご提案するお仕事です。
このお仕事、メリットがいろいろあるんです。たとえば・・・

★『一休.comレストラン』のブランド力!
こだわりのレストランや、格式ある名店など「一休にはハイクラスなお店ばかり掲載されている」という、当社のブランド力。信用度が高く、クライアントである飲食店のイメージを守りながら集客につながる提案ができます。

★成果報酬型のビジネスモデル!
「成果報酬型」なので、お店は前課金0円。「初期費用」がかからずに予約集客ができます。そのため、クライアントに費用面のリスクがなく、メリットが分かりやすい点が魅力のサービスです。

★潤沢なキャッシュ!
客単価が高額なため、その分コミッションの額も大きいのが特長。創業以来、無借金経営でキャッシュも潤沢です。

「今のご時世、飲食や宿泊業は厳しいのでは…」と、思われるかもしれません。
ですが、ご心配なく! 
実は、当社は安定しています。なぜなら『一休.com』が扱うのは、安心感のあるしっかりした施設ばかり。海外旅行ができない分、「国内での贅沢」や「お籠り」ができるとあって、需要も伸びているのです。
飲食業界も、すでにアフターコロナに向けて始動しています。
ITを使って集客する「DX」化を進め、次のフェーズへ脱皮しようと、スピード感を持って動き出しています。

近い将来、必ずやってくる「夜明け」。
そこに身を置き、変化と成長を体感する。ワクワクする未来を、あなたも一緒に見てみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

《第二新卒、職種・業界未経験の方、大歓迎!》

【応募条件】
■高卒以上
■社会人経験が1~2年程度ある方

…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…

◎前向きで、何事にもポジティブに取り組める
◎粘り強く、物事をやり切ることができる
◎当社の理念や提供価値に共感している
◎チームの仲間と一緒に成長していきたい

勤務地

本社(東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル6F)
最寄駅:東京メトロ銀座線「赤坂見附駅」

勤務時間

10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分)

休日・休暇

年間有給休暇10日~20日 
年間休日125日 

■土曜日祝日特別休暇  
(土曜日に祝日が被った場合、前日の金曜日が休日となる)
■各種休暇制度  
産前産後・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度、慶弔休暇制度、夏季休暇(5日間付与、年度内に好きなタイミングで使用可能)、半休、3分の1休暇

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給:28万円~


【固定残業代制】

(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は20時間分30,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 364万円(入社1年目)

【年収例2】 370万円(入社2年目)

【年収例3】 380万円(入社3年目)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内喫煙可能場所あり

昇給・賞与

昇給:年2回(4月・10月)
賞与:年1回(4月)

諸手当

通勤手当

福利厚生

■退職金制度
■各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■厚生年金基金加入
■健康診断オプション費用補助
■インフルエンザ予防接種費用補助
■慶弔見舞金

■入社後の流れ

◇入社後、2週間は「研修期間」。マンツーマンで先輩について同行することで、お客様への話し方、掲載数の伸ばし方などを実地で学んでいきます。そのOJTと並行して、座学研修も実施。当社の理念やスタンス、社内のシステムなどについて、レクチャーがあります。
    ▼
◇研修後、独り立ちして自分で活動を始めます。当社のリストをもとに訪問や電話営業を行い、掲載数を伸ばすことがあなたのミッション。リストの店舗ばかりでなく、あなたが発掘した店、お客さまから紹介された店も、基準を満たしていればOK!
    ▼
◇3年間はプレーヤーとして思い切り活躍してください。その間に、人によっては適性があれば「新規サービス立ち上げチーム」や、「既存営業チーム」に異動になるケースも。また、当社は年に2回、社内公募を実施しています。そこで立候補すれば、正社員登用のチャンスもありますよ!

■働きやすい環境

みなさんに「働きやすい」と感じていただけるよう、休日・休暇制度を工夫しています。
まず、年間休日は125日としっかり確保しています。
5日間の夏季休暇は、年度内に自分の好きなタイミングで使うことができますし、有給休暇は半休制度のほか、3時間だけ有給を使える「3分の1休暇」も導入しています。使い勝手がいいと、社員にも好評ですよ!
また、土曜日に祝日が被った場合には、その前日の金曜日を休日にする嬉しい制度も。

しっかりお休みをとって、リフレッシュしてくださいね!

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

未経験でも、意欲や熱量のある方に、ぜひ来ていただきたいと思います。
当社の営業職は20代が中心。先輩も、20代半ば~後半がほとんどですから、Re就活世代のみなさんも違和感なく溶け込める環境ですよ!

選考のポイント

あなたの前職での経験、過去の社会人経験についてはもちろんお伺いしますが、私たちが重視するのは、動機や入社後のあなたです。
「どうして当社を選んだのか」という理由、「3年後はどんなふうになっていたいか」という将来のビジョンを、ぜひ聞かせてください。

また、個性は人それぞれ。私たちは「人物本位」の採用をしていますので、あなたの人柄やコミュニケーションの仕方に注目しています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

ここへ来る前、5年ほど「帝国ホテル」のレストランでソムリエをしていました。ですが、だんだん「もっと集客に貢献したい」という思いが強くなり、1:1の接客からステップアップしようと転職を決意。
当社の仕事は、私の希望にまさにピッタリだったんです。ラグジュアリーなユーザー層も、私の経歴とマッチしました。

営業は初めてでしたが、自分が営業して掲載した店舗に、ユーザーから予約がたくさん入ったり、良いコメントが入っているのを見ると「良いマッチングができたな」と嬉しくなりますね。

当社はチーム全体で高みを目指そうというマインドがあり、私はそこが気に入っています。
目標が達成できないとき、魅力的な掲載ページを作りたいとき、チーム全体でデータを共有しあって考えてくれます。そしてどうしたら成長できるか、上司は次のステージを示してくれます。

当社なら、あなたも成長できるフィールドがありますよ!

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

有形商材の販売や営業と違い、「無形商材の法人営業」ですから、「営業力」がとても鍛えられます。カタチのない商材を売るということは、あなた自身の「提案力」がもっとも試されるからです。<br>まずはお客様の信頼を得て、関係性を築くことから地道に始める必要があります。<br>それは「営業の基本」でもあります。<br>この仕事を続けることで、あなたの「営業職」としてのスキル、ノウハウは格段に磨かれるはずです。<br><br>また、あなたが営業するお客様の多くは、店舗オーナーや経営者の方々。商談を重ねることで、あなたも「経営者の考え方」、「経営者の視点」を身につけることができます。<br>その視点は将来、あなたの財産になっていくでしょう。

商品・サービスの知名度が高い

当社の「一休.comレストラン予約」は、レストラン経営者にも一般ユーザーの方にも、よく知られているサイトです。<br><br>ワンランク上の高級店、新進気鋭のレストラン、こだわりの名店などを集めたサイトですから、店舗からの「信頼度」が高いことが大きなメリット。<br>掲載するのはいわゆる大衆的な食堂ではないので、ユーザーも絞られますが、美食を追求したいお客様(ユーザー)が求めるお店だとマッチしやすく、集客につながるため、喜んでいただけますよ。<br>

裁量を持って働ける

上司が細かく指示を出すのではなく、大まかな内容を伝えた後は、営業が一人ひとり自分で手順やスケジュールを決め、自分の裁量で仕事をしていくスタイルです。<br>営業手法も、電話で必ずアポを取る、直接お店を訪問するなど、それぞれの得意を活かして伸び伸びと働いています。<br><br>もちろん、何か困ったことがあれば上司が助け舟を出しますし、チームみんなで過去の事例を共有して解決策を探します。<br>普段から、上司と1:1での面談機会を設けるなど、あなたが思い切り動けるようバックアップ体制は万全です。

企業情報

株式会社一休

設立

1998年7月

代表者

榊󠄀 淳

従業員数

320人(2021年12月1日現在)

資本金

400百万円

本社所在地

〒107-0052
東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル6F

事業内容

「こころに贅沢させよう」をモットーに、現在以下のサービスを運営しています。

・高級ホテル/高級旅館専門予約サイト「一休.com」
・ワンランク上の宿泊特化型ビジネスホテル予約サイト「一休.comビジネス」
・上質な別荘やコンドミニアム、古民家予約サイト「一休.comバケーションレンタル」
・海外のラグジュアリー&アップスケール ホテル リゾート予約サイト「一休.com海外」
・国内最大級 厳選レストラン即時予約サービス「一休.comレストラン」
・物ではなく時間を贈るギフトチケット「一休.comギフト」
・極上の癒しを体験できる、厳選スパ「一休.comスパ」

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業】チーム制だから安心!知名度バツグン『一休.comレストラン』のコンサルティング営業

  • 株式会社一休
  • 募集終了