募集職種
【建物管理職】
別の言い方をするとビルメンテナンス職です。
文字通り建物や建物設備を維持管理し、「安心・安全・快適」を提供する仕事です。
今回の募集はグループでの募集となります。
配属は
・株式会社藤建ビルテクノス
・株式会社アイオス
のいずれかとなります。
仕事内容
建物の維持管理(消防点検、空調設備や給排水設備の点検や清掃など)を行っていただきます。
【株式会社藤建ビルテクノス】
■仕事内容《点検》
2〜5名のチームで、規定通り作動しているか、異常がないかなどの確認を行っていきます。
問題があった場合には、報告書に記載して、改修見積を作成したりします。
基本的にはシンプルな仕事ですが、正しい判断や対応ができるようになるために、資格と技術が必要となってきます。
現場での実務経験と資格取得で、ステップアップを目指しましょう。
◆契約先の消防設備や建築設備を点検
◆点検結果の報告書作成
◆改修工事の提案、見積書作成
◆火災感知器交換など簡単な工事の実施 など
【株式会社アイオス】
■仕事内容《原状回復》
1〜2名でマンション等の原状回復工事を行います。
原状回復工事とは、賃貸マンション等で退去があった場合、次の入居者のために、部屋をクリーニングし、必要に応じて修繕をする業務です。
クロスの張替えや建具の交換、換気扇交換などの工事を行うこともあり、手に職をつけることが可能です。
初めは先輩がやり方を教えますので、安心してください。
将来的には、オフィスビルの原状回復工事など規模の大きい工事を担当することも。
先輩から幅広い知識と技術を経験していってください。
◆退去時の立会
◆原状回復工事の見積書作成
◆原状回復工事の施工、協力業者の手配
◆報告書作成など
■仕事内容《定期清掃》
2〜4名のチームで、マンション・オフィスビル・介護施設などの共用部の【定期清掃】を実施します。
もちろん、同行する先輩が丁寧に指導するので、ご安心を。
仕事の具体的な内容は、業務用のポリッシャーや高圧洗浄機を使っての床面清掃、空調設備・給水設備などの清掃がメインです。
「キレイにしてくれてありがとう」と声をかけてもらうこともあって、そのときはとても嬉しいです。
◆清掃作業
◆報告書作成
◆パートスタッフへの指導、マネジメント業務
★グループ内での会社の異動や、職種のジョブチェンジが可能です。
「大規模修繕工事部門」「設備管理部門」「営業部門」「管理部門」などの選択肢があります!
求める人材
まじめにコツコツとチームを支えることにやりがいを感じる方 ◎学歴・経験不問
《応募条件》
◆学歴、職歴は問いません
◆文系、理系も問いません
◆ほとんどの方が未経験スタートです。未経験者大歓迎!
◆社会人の経験・未経験にもこだわりません
◆要普通自動車免許(AT限定可)
つまり、今まで読んでいただいて、共感した人なら皆さんに応募していただきたいのです。
※自動車免許は入社までに取れればOK。
しばらく運転していなくて自信のない方は、ペーパードライバー講習(外部)などのサポートも可能です。
※遠方の方には、引っ越しサポートも実施しています。
勤務地
東京本社(台東区)/文京支店/横浜支店 ◎転居を伴う転勤はありません。
【東京本社】
東京都台東区浅草橋2-2-10 浅草橋TOKEN BLDG
(アクセス)
都営浅草線 浅草橋駅 A4出口より徒歩2分
JR総武線 浅草橋駅 東口より徒歩2分
【文京支店】
〒113-0024 東京都文京区西片1-15-19
地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 A6出口より徒歩2分
地下鉄南北線・丸の内線 後楽園駅 8番出口より徒歩7分
JR中央・総武線 水道橋駅 西口より徒歩14分
【横浜支店】
神奈川県横浜市西区平沼1-40-11
(アクセス)
JR他各線「横浜駅」東口より徒歩7分
※株式会社アイオスでの勤務の場合、勤務地は【東京本社】のみとなります
勤務時間
9:00〜18:00(休憩90分)
休日・休暇
隔週休2日制(日曜、隔週月曜)
祝日
年次有給休暇
夏季休暇
年末年始休暇
その他会社が定める日
等
給与
初年度想定年収:300〜400万円
【株式会社藤建ビルテクノス】
月給:23万円〜
【株式会社アイオス】
月給:25万円〜
※上記は最低支給額となります。既に資格を保有している場合は、当社規定額を資格手当として追加で付与します。
【固定残業代制】
(固定残業代46,000円含む)※固定残業代は30時間分46,000円、時間超過分は追加支給
【年収例】
400万円(27歳)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わりません。
受動喫煙対策
【対策内容】
室内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(8月)
■賞与:年2回(7月、12月)
※2019年、2020年、2021年は5月を含めて年3回の支給実績あり。
諸手当
■交通費支給(月2万7,000円まで)
■資格手当支給(規定あり)
例)「電気工事士」5,000円、「消防設備士」全部で25,000円など
福利厚生
■社会保険完備
■制服貸与(希望者には空調服も貸与)
■資格取得支援制度
・合格時の受験費用と登録費用、更新費用の全額を会社が負担します。
・毎月資格手当を支給します。(例:消防設備士全部取得の場合、25,000円)
■引越し応援制度
■ideco対応(老後の準備にも対応可能です)
■健康診断
■インフルエンザ予防接種
■夏季:ドリンク1日1本プレゼント、空調服貸与
■冬季:ホッカイロプレゼント、加湿器導入
■その他
・経営力向上計画認定企業
・働き方改革宣言企業
・2020TDM推進プロジェクト参画企業
・南葛FCスポンサー企業
■働き続けやすい環境
コツコツ仕事するタイプの、誠実で落ち着いた社員が多いのが特徴。
20代は4人、30代は7人いますが、ベテランも多い職場です。
後輩に対する先輩の面倒見はよく、社員同士の会話も多いため、風通しの良さがあります。
ワークライフバランスは、それぞれに任されています。
残業する人もいれば、定時に上がる人もいて、全員を平均すれば月20時間程度。
ですから就業時間内に効率よく仕事をして、オフの時間を充実させることも可能です。
消防点検などの法定点検を中心に事業を展開しているので、仕事量は景気に左右されず安定しています。
コロナ禍でも2期連続過去最高売上更新中。(今期も順調です)
なくならない仕事って安心して働き続けられますよね。