募集職種
【スクールマネージャー】
◎一人ひとりの生徒・保護者に、最善の学習カリキュラムをご提案。
◎入学後も、志望校合格まで生徒に寄り添い、伴走します。
◎授業や教科指導は行いません。
◎校舎をマネジメントする運営全般にも携わります。
仕事内容
大学受験合格に向かって頑張る生徒の「支援」/教室のスムーズな運営を実現するための「集客・管理業務」
…□■《どんなお仕事?》■□…
私たちが提案するのは、「学習カリキュラム」。それぞれの生徒が志望校に合格できるよう、目的を達成するために必要な、当社のカリキュラムをご提案します。
内容にご納得いただき、生徒として入学した後も、生徒に伴走しながら学習の進捗管理をしたり、春期講習や夏期講習など追加のご提案やアドバイスを行います。そうして目標達成(合格)まで導いてあげること、それがあなたのミッションです。
…□■《具体的な業務内容》■□…
大きく分けて、次の4つの業務があります。
■生徒獲得施策の企画・実施……体験入学者のフォロー/校舎で実施するイベントの企画立案および説明会の運営/学校へ定期訪問
■生徒の指導……面談によるカウンセリング/学習メニュー作成/学習方法のアドバイス/進路指導
■保護者のフォロー……面談報告電話(月1回)/生徒との面談内容のフィードバック
■スタッフ管理……大学生チューター(アルバイト)や事務アシスタントの指導・管理
…□■《研修制度》■□…
本配属前に2週間の入社研修の後、ベテラン社員が在籍している校舎にて、半年間の成熟研修を実施します。業界や当社のこと、生徒や保護者へのフォローの方法などをじっくり学んだり、東進衛星予備校の映像授業を研究する時間も設けています。その後も、定期的にロールプレイングを実施。カリキュラムの説明や進路についてのお話の仕方を練習します。その他、役員や部長陣も日頃から現場に出てアドバイスをします。
また、現在は休止中ですが、セブ島での語学研修も行なっています。他校舎の社員ともつながりを作るいい機会。ここでの出会いをきっかけに、仕事の進め方で迷った際に相談をし合うような間柄になることも多いです。
…□■《その後のキャリアパス》■□…
▼提案営業(担任・副校長)──配属された校舎で、営業活動や校舎運営の経験を積んでください。
▼校長──校舎をマネジメントする運営全般。
▼ブロック長──ブロック内の2〜3校舎をマネジメント。
▼エリア長──2〜3のブロック(10校舎程度)を統括します。
求める人材
既卒、第二新卒、社会人デビュー、職種・業界未経験の方、22卒も大歓迎!
■四年制大学卒以上
◎先輩社員の約50%が未経験からのスタート。異業種から教育業界に飛び込んできた方が多数います。
勤務地
神奈川、愛知、埼玉、岐阜 ※希望勤務地を考慮します。転居を伴う転勤は原則ありません。
※各校舎は以下URL内の勤務地にて、詳細ご確認ください。
https://www.t-msg.co.jp/recruit/recruit.php
勤務時間
13:00〜22:00(実働8時間)
休憩時間:60分
■月平均残業:5〜10時間程度※一番多い方で15時間程度
■春期・夏期・冬期講習期間は変動可能性有
◎出社はお昼なので、満員電車に乗ることもなく、朝食もゆっくりとれます。
休日・休暇
年間休日:120日
■完全週休2日制(土・日)
■GW(3日)
■夏季休暇(3日)
■冬季休暇(3日)
■リフレッシュ休暇(6日)
■年次有給休暇
■慶弔休暇
給与
初年度想定年収:350〜500万円
年俸制320万8円以上
※年度途中でのご入社の場合、勤務月数に応じた支給となります。
<賃金形態>
年俸制/年俸を14分割し、月々支給。また1/14を6月、12月にそれぞれ支給。
<賃金内訳>
年俸:3,200,008円〜4,998,000円
<月額>
228,572円〜357,000円(14分割)
※給与は経験・年齢・能力に合わせて変動します。
※残業手当:月額の2割が手当として含まれます。
【固定残業代制】
■月額228,572円(年俸:3,200,008円)の場合
(固定残業代46,000円含む)※固定残業代は34.66時間分46,000円、時間超過分は追加支給
■月額357,000円(年俸4,998,000円)の場合
(固定残業代71,000円含む)※固定残業代は34.66時間分71,000円、時間超過分は追加支給
【年収例】
450万円/入社1年目(28歳)
600万円/入社3年目(26歳)
1,100万円/入社6年目(35歳)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内全面禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月12月)
諸手当
■通勤交通費全額支給
福利厚生
■各種社会保険完備
(雇用・労災・健康・厚生年金)
■引越初期費用一部負担
(入社時に引越が必要な場合、費用の一部を当社が負担。当社規定を満たす場合にのみ適用します。)
■社員旅行・海外語学研修
■ハワイにコンドミニアム所有
■育児休業制度・介護休業制度
■確定拠出年金
■社宅あり
1日のスケジュール
▼13:00 出勤。まずは清掃から。スプレー消毒など、感染症対策もしっかり行い、生徒が気持ちよく勉強できる環境を整えます。
▼13:30 提案の準備や事務処理。具体的には生徒との面談準備/イベントの下準備/講座提案書の作成/申込書作成など
▼15:00 体験希望者に対応。志望校などのカウンセリング、講習のご案内など。
▼17:00 ミーティング。大学生チューターが出勤するので、割り振りや指導方法の確認を行います。
▼18:00 1時間の休憩。都合の良い時に取ってOKです。
▼19:00 生徒が登校するピークの時間帯。一人ひとり、声掛けをします。
▼20:00 電話を掛けます。欠席した生徒に様子見の電話をしたり、保護者に進捗や面談結果を報告したり。
▼21:45 閉校。21:30くらいから片付け始めます。生徒も45分には全員帰宅します。
▼22:00 帰宅。残業はほとんどありません。
嬉しい福利厚生
若手社員に嬉しいのは、借上社宅があること。立地の良い場所にあるアパートやマンションで、空室があれば、家賃の半額で利用できます。
また、感染症の影響で現在は利用を控えていますが、ハワイにコンドミニアムを所有しており、社員は1週間わずか200ドルのクリーニング代のみで利用できます。
新婚旅行で泊まる人もいますし、毎年出かけて滞在を楽しんでいる人も。
再開されるのが楽しみですね!