募集職種
事務職員
※保育士・保健師・技術職も同時募集中
仕事内容
教育、福祉、育児、健康、環境、経済振興、都市基盤整備、防災等、幅広い分野で事務事業を担当
いずれかの課へ配属となります。
・行政経営部(秘書広報課、企画政策課、公共施設管理課、情報システム課、財政課)
・市民生活部(総務課、防災防犯対策課、税務課、債権管理課、市民協働課、市民課)
・健康福祉部(長寿課、地域福祉課、こども保育課、保険医療課、子育て支援課、健康推進課)
・経済建設部(産業支援課、農業政策課、土木課、都市計画課、市街地整備課、下水道課、環境課)
・出納室
・議会事務局(議事課)
・教育部(学校教育課、学校給食センター、生涯学習課、図書館)
・監査委員事務局
求める人材
新卒・第二新卒・既卒・経験者採用あり
技術職(建築):建築過程を専攻したもの
技術職(建築:経験者):建築過程を専攻し、技術建築関連業務の常勤経験(正規雇用)が3年以上ある者
保健師:保健師資格を有する者又は令和8年3月までに取得見込みの者
保健師(経験者):保健師資格を有し、保健師としての常勤経験(正規雇用)が3年以上ある者
事務職(社会人経験者):常勤経験(正規雇用)が3年以上あるもの
※年齢等その他詳細は受験案内をご確認ください。
勤務地
【転居を伴う転勤なし】豊明市内の各拠点へ配属
豊明市役所(愛知県豊明市新田町子持松1番地1)ほか、市内の各拠点に配属
勤務時間
8時30分~17時15分(休憩1時間)/実働7時間45分
時差出勤・一部在宅勤務も可能
庁舎外施設勤務の場合、シフト制による勤務の場合あり
休日・休暇
【休日】
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
※勤務場所により異なることがあります。
【休暇】
年次有給休暇は、1年度につき20⽇間あります。また、その他に結婚休暇など条例により定められた特別の休暇があります。なお、年次有給休暇に残⽇数がある場合は、一定の範囲内で翌年に繰り越すことができます。
給与
初年度想定年収:300~400万円
◆大学卒
(基本)252,672円~※地域手当含む。
◆短大卒
(基本)232,288円~※地域手当含む。
◆高校卒
(基本)217,840円~※地域手当含む。
<社会人経験者採用・経験者採用のイメージ>
◆大学卒業後、民間企業正規雇用3年経験の場合:月給271,040円※地域手当含む。
◆大学卒業後、民間企業正規雇用10年経験の場合:月給295,568円※地域手当含む。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 条件付採用期間として6か月 条件付採用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
公共施設敷地内禁煙
昇給・賞与
昇給:あり(年1回/1月1日)勤務成績に応じて昇給します。
賞与:あり
諸手当
期末手当、勤勉手当、通勤手当、住居手当、扶養手当(被扶養者の有無による)
※ 勤勉手当は、勤務成績に応じた支給率で支給されます。
福利厚生
病気、ケガ、出産など職員とその家族の生活安定のために、職員共済組合及び職員互助会などの福利厚生制度があります