最終更新日
2025/04/04(金)
掲載終了予定日
2025/05/05(月)

【職員】名古屋を変えるのは君だ!/大転職博(名古屋)[4月11日(金)] 名古屋市役所

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
一般事務
勤務地
愛知県

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 企業情報

企業からのメッセージ

名古屋の未来を築こう。名古屋の未来を変えるのは君だ!/大転職博(名古屋)[4月11日(金)]

※Re就活では応募は受け付けておりません。ぜひイベントへご来場ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大転職博(名古屋)[4月11日(金)]講演決定!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20代、未経験が主役。会えるイベント【転職博】

□職歴もスキルも無い
□会社の雰囲気に自分が合うか心配
□やりたいことがわからない

…そんな方でも
「あなたを歓迎する会社」や「この人たちと働きたい!と思える会社」がちゃんとあります。

転職博は、“20代やキャリアチェンジを目指す皆さん”が主役の転職イベント!
人事や若手社員が直接お話しできることを楽しみにしています。

少しでも気になった方はぜひご来場ください!
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt1968

「2024 名古屋市人財戦略ビジョン」では、めざす職員像として、次の3つを掲げています。
自律 率先して自ら考え、自ら行動する自律した職員であること
協働 多様な価値観や様々な背景を持つメンバーを認め合い、
互いに協力し支えあいながら同じ目標に向かって力を合わせる
とともに、他組織との協働の視点を持ち、共に新たな価値を
創造できる職員であること。
成長 日々小さな一歩でも前に進み、いつでもいつになっても
成長することを忘れず、自身の成長を組織の成長に、
そして名古屋の成長につなげる職員であること。

第20回アジア競技大会の開催とリニア中央新幹線の開業を千載一遇の飛躍のチャンス
と捉え、社会を支える「ひとづくり」や強靭で質の高い「都市づくり」を中心に、未
来につながる好循環を生み出す投資を積極的かつ戦略的に行うことにより"住みやす
さ""強い経済力""にぎわい""持続可能性"を兼ね備えた世界から選ばれ尊敬される、
世界に冠たる「NAGOYA」をめざします。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

詳細は、以下リンクよりご確認ください。
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/65-21-0-0-0-0-0-0-0-0.html

※以下は過去の採用試験時の採用職種例です。
行政職事務(行政、行政(教養型)、行政(プレゼンテーション型)、情報、社会福祉、心理)
行政職技術(土木、建築、機械、電気等)
研究職
学校事務職
消防職
免許資格職(衛生等)   など

仕事内容

政令指定都市として、市民に密着した住民サービスを担うとともに、生活・環境・文化・産業等あらゆる分野において市民の暮らしに関わる仕事をしています。

職種ごとの仕事内容については、「名古屋市職員採用ナビ」をご覧ください。
https://www.recruit.city.nagoya.jp

求める人材

本市では、名古屋をよりよくしたいという熱意を持ち、積極的に行動できる人材を求めています!
令和7年度名古屋市職員採用試験日程を公開しました。

詳細は、以下リンクよりご確認ください。
https://www.city.nagoya.jp/jinji/page/0000181912.html

勤務地

原則として名古屋市内

勤務時間

8時45分から17時30分(内休憩60分)
※勤務場所によって異なる場合があります。

休日・休暇

土曜日及び日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)、年次休暇、夏季休暇、結婚休暇等
※勤務場所などにより異なる場合があります。

給与

初年度想定年収:300~450万円

■大学卒業程度 月給:253,115円
■高校卒業程度 月給:212,980円
※その他免許資格職採用試験、職務経験者採用選考、 行政実務経験者採用選考など
詳細については、今後公表される試験案内等でご確認ください。

※上記の初任給は、給料月額に一律地域手当を加えたものです。
※学校卒業後の経歴に応じて加算される場合があります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中に条件の変更はありません。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙(配属先により屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

昇給/
年1回(毎年10月1日)

賞与/
年2回/期末・勤勉手当 年間4.5月分(6月期、12月期)

諸手当

扶養手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当等

福利厚生

職員寮、ライフプラン支援、退職金制度、健康管理、共済組合及び互助会による給付事業など

応募・選考について

応募方法

詳細は、以下リンクよりご確認ください。
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/65-21-0-0-0-0-0-0-0-0.html

詳細は、以下リンクよりご確認ください。
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/65-21-0-0-0-0-0-0-0-0.html

連絡先

名古屋市人事委員会事務局任用課
TEL:052-972-3308

名古屋市人事委員会事務局任用課
TEL:052-972-3308

企業情報

名古屋市役所

設立

1889年

代表者

名古屋市長 広沢一郎

従業員数

約34,000名

資本金

行政機関のためなし

売上高

行政機関のためなし

本社所在地

〒460-8508
愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
052-961-1111(代表電話)

事業所

市役所
区役所・支所・保健センター
市税事務所・出張所

事業内容

本市の主な事業は、次のとおりです。

○防災
○地域振興・スポーツ振興
○産業振興
○文化・観光振興・国際交流
○環境施策
○社会福祉施策
○子育て支援施策
○都市計画
○公共施設整備事業
○道路・河川整備事業
○区役所(戸籍・住民登録等)
○教育施策
○上下水道事業
○バス・地下鉄事業   など

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【職員】名古屋を変えるのは君だ!/大転職博(名古屋)[4月11日(金)]

  • 名古屋市役所