募集職種
社内SE
仕事内容
社内のネットワーク環境や基幹システムの保守・運用
入社後は、当社で現在使われているシステムについて学んでいただくことから始めます。
OJTを通して、先輩社員に少しずつ教わりながら仕事への理解を深めていきましょう。
最初にお任せするのは、前職の経験に近しい業務や簡単なレベルのものからお任せしていきます。少しずつ業務に慣れていただけるよう、サポートしていきますので、ご安心くださいね。
慣れてきたら、開発やシステム導入などにも挑戦。
業務内容は開発関連業務と問い合わせサポート関連業務が5割ずつのイメージです。
わからないことがあっても周りの先輩にすぐ相談できる環境なので安心ですよ。
【具体的な業務内容】
◆基幹システム(在庫管理・配送管理など)企画・運用・保守・開発
◆各営業所からの問い合わせ対応
◆社内PCのセットアップ業務
◆社内調整やベンダー対応
◆各種業務アプリケーションの運用・改善
【使用できる言語】
VB.NET、VBA等の業務アプリ言語
【配属される部署について】
現在の横浜本社の情報システム部は、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍する少数精鋭の組織です。
全体としては7名ですが、業務は2~3名のチームで行います。
20~30代のRe就活層の活躍が目立つ活気ある職場環境です。
繁忙期はもちろんありますが、それ以外の月の平均残業時間は1日1時間程度。
メリハリをつけて働けるのでプライベートの時間も大切にできますよ。
【仕事のやりがい】
業務システムの開発、運用、保守がメインですので、様々な物流センターのシステムに携わることができ、必然的に各拠点への出張や社員との関わりがあります。
客先常駐等で限られたプロジェクトのなかでの開発・改修業務やサーバ監視等に携わっている方には、視野の広さやコミュニケーションがとれる環境に身を置くことができ、それが遣り甲斐になると思います。
求める人材
【第二新卒歓迎!】何らかのプログラム開発経験がある方、もしくは、システムエンジニア経験者(年数問わず)
◆普通自動車免許(AT限定可)
【こんなご経験がある方は優遇いたします!】
◆VB.NETを使った実務経験
◆倉庫管理システムや配送システムの開発経験
◆物流業界で何らかの開発に携わった経験
◆その他オープン系、WEB言語によるシステム開発の知識や実務経験
勤務地
神奈川県横浜市 ◆最寄り駅:横浜シーサイドライン「市大医学部駅」より徒歩3分
【日発運輸株式会社 本社】
神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地
勤務時間
8:00~16:45(実働8時間)
◆フレックスタイム制を導入しています!
コアタイム/10:00~15:00
休日・休暇
★年間休日119日★
◆完全週休2日制(土・日)
◆GW休暇(9日以上)
◆夏季休暇(9日以上)
◆年末年始休暇(9日以上)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
※社内行事により土曜出社が年2回あるほか、状況に応じて休日出勤をお願いする場合があります。(振替休日対応可能)
給与
初年度想定年収:350~500万円
月給/190,000円~260,000円
賞与年2回、各種手当を別途支給しています。
・年齢、経験、能力によって決定します。
・残業代は別途支給いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
360万円/25歳/入社1年目
【年収例2】
500万円/35歳/入社1年目
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
本社:屋内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回(前年実績 6ヵ月/年)
諸手当
◆役職手当(役職者に支給)
◆職務手当(公的資格の選任届出者に支給)
◆食事補助手当
◆家族手当
◆時間外手当
◆特別休暇手当(慶弔など特休取得時に支給)
◆別居手当
福利厚生
◆社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◆交通費全額支給
◆退職金制度
◆社員持株会(ニッパツグループ持株会)
◆社宅制度(会社都合による転居を伴う異動時のみ)
◆産休・育休
◆再雇用制度
※定年:60歳(65歳まで)
仕事と職場環境
ご入社後は、まず当社の基幹システム(在庫管理、配送管理等)を知っていただき、企画・開発・運用ほか、
社内調整やベンダー対応等、できることから着手いただきます。
環境としては、OS/Windows、DB/SQLServer、Oracle等になります。
システム開発の一部はベンダーが行っていますが、いずれは上流工程含め、幅広い業務に携わっていただくので、
自信のスキルアップを実感できるやりがいを感じられます。
年々、コストを含めた業務効率化を目指し、システム開発の強化を図るため、ともに活躍できるメンバーを求めています。