募集職種
総合職
初任配属は宅配事業または店舗事業予定、また専門的なキャリアやスキルを活かした専門職配置あり。
その後、適性や希望に応じてジョブチェンジ(管理系/システム系/品質管理系/物流系/社会貢献活動系など)も経ながら、長期的にご活躍いただくことを期待します。
仕事内容
ご希望や適性に応じ、まずは【宅配(営業)】もしくは【店舗(販売)】の担当としてご活躍いただきます。
その後、適性に応じて異動があります。
【宅配(営業)】
担当するメンバーのお宅へ、注文いただいた商品のお届けや要望やニーズを聞き取り、おすすめをします。
新たに宅配を検討する方へのご案内業務への挑戦もできます。
《得られる・活かせるスキル》
・コミュニケーション能力
・商品やサービス知識、提案力など
《具体的には?》
担当する固定のルートがあるので、それに沿って配達作業を行います。
ルートが固定となる担当制のため、未経験の方でも安心!直接メンバーと顔を合わせて配達やご要望を伺うので、信頼関係が築ける面白さを実感しながら働けます。
キーワードは「地域の顔」です。
※原則土日休みです!
【店舗(販売)】
宮城県内(一部福島県)の店舗でのさまざまな業務を担います。
《得られる・活かせるスキル》
・数値分析能力
・計画、企画力など
《具体的には?》
・売り場作り、商品管理、計画とスケジュール管理
・店舗内での農産・水産・畜産・惣菜寿司の加工・陳列・チーム運営
・食品・菓子・雑貨品の発注・陳列・チーム運営
▼
ゆくゆくは…
・生産管理業務、作業割り当てなど、マネジメント業務もお願いしていきます。
~多彩なキャリアパスで成長をサポート!~
適性や経験、ご希望を考慮するかたちで、さまざまなキャリアを描くことができます!
例えば…
・マネージャー、商品の開発や企画(バイヤー)
・情報処理、労政・人事・経理、物流管理
・品質管理や製造生産
・施設建築の施工や保全管理
・品質管理、福祉事業
など
将来的に、各部門でのあなたの活躍に期待しています!
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】宮城や福島など、東北になじみの深い地域に関わって働きたい方を歓迎します!
【応募資格】
■第二新卒・未経験者歓迎
■要普免(AT限定OK)
■高卒以上の方
※40歳以下の方【例外事由3号イ】長期勤続によるキャリア形成を図るため。
※社会人経験が活かせます
【こんな方を歓迎します!】
□安定して、地域に密着し長く働きたい方
□人の役に立つ、誰かに喜ばれる仕事に就きたい方
□いずれはマネージャー、店長など管理職にもチャレンジしたい方
□“明るく笑顔で対応”を心がけてくれる方
《地域活性につながる商品も取り扱っています♪》
「安全・安心な食べ物を手にしたい」
「地元産の食品が手軽に購入できたら…」
という組合員さんの声を商品に反映。
店舗販売でも宅配営業でも、地産地消に貢献できます。
勤務地
宮城県内の事業所のいずれかへの配属となります《希望職種は最大限考慮します》
※初任地は希望を考慮し、基本的には自宅から通勤可能な事業所への配属となります。
《宮城県配属地域》
【店舗】
仙台市内(31店舗)、県北エリア(14店舗)、県南エリア(6店舗)
【宅配センター】
仙台北、仙台東、仙台南、仙台西、仙台中央、富谷、石巻、古川、迫、柴田、気仙沼
《福島県の勤務も可能です!》
※基礎教育訓練期間は宮城県内で研修を実施します。
※福島県内への配属は宮城県での基礎教育後となります。
【店舗】
福島市(6店舗)、伊達郡(2店舗)、伊達市(2店舗)、二本松(1店舗)、白河(1店舗)
【宅配センター】
福島北、福島南、相双、郡山、いわき、矢吹
勤務時間
シフト制(配属事業所により異なります)
9:00~18:00の間で8時間勤務(休憩1時間)
休日・休暇
月8~10日休み(宅配/原則土日休み、店舗販売/シフト制)
※他組合カレンダーによる
慶弔休暇
年次有給休暇
特別休暇
連続休暇制度
育児休業、育児短時間勤務制度
給与
初年度想定年収:350~450万円
<大卒以上> 月給:230,000円以上
<短大・専門学校卒> 月給:210,300円以上
<高卒> 月給:193,300円以上
※経験、スキル、年齢を考慮し、当社規定により決定します
【月収例】
月収311,600円~/大卒 27歳 扶養家族なし、時間外手当(20h分)含む
【月収例】
月収360,000円/30歳 チーフ職 経験2年/扶養家族2名、時間外手当(20h分)含む
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
450万円(25歳/独身)
【年収例2】
530万円(30歳/扶養家族2名)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
諸手当
・時間外手当
・役付手当
・管理監督手当
・通勤手当(上限5万円)
・家族手当(配偶者18,000円、こども8,000円/対象は3人まで)
・宅配営業手当
福利厚生
・各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災保険)
・労働組合
・役職員共済
・財形
・互助会
・退職金制度
・独身住宅補助制度あり(規程あり)
・奨学金返済補助制度(規程あり)
・慶弔見舞金
・永年勤続表彰制度
・サークル活動支援制度(軽音、ゴルフ、ボウリング、ダンス、フットサル、釣りなど)
・フォローユー制度(育児・介護の休職・時短制度など)
・連携保育園あり(組合規定あり)