会社規模、事業規模に驚きました。どれをとっても業界最大手です。
数年前から20代採用を行われており、ものづくりに興味がある方にはおすすめです。
また、長く働けるような福利厚生も充実しています。
Re就活取材担当者
最終更新日
2025/03/25(火)
掲載終了予定日
2025/05/19(月)

【プラントエンジニア】1918年創業。プラントメンテナンスのリーディングカンパニー 業界知名度◎ 山九株式会社【東証プライム・福証上場】

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 上場
業種
プラント・設備/機械関連/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
機械・機構設計
勤務地
海外/北海道/宮城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/茨城県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/大阪府/兵庫県/和歌山県/岡山県/広島県/山口県/愛媛県/福岡県/大分県/宮崎県
この求人の概要
  • 寮費6,000円・奨学金返済支援制度など福利厚生が充実!
  • 手厚い研修制度で未経験からでもエンジニアにチャレンジ!
  • 賞与3回/年間休日122日
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【理系学科出身の方を歓迎】賞与実績(‘23年実績)8.8か月分!住居支援多数!バックアップ体制も万全!

当社は1918年創業以来、鉄鋼・化学・環境など様々な用途で使われるプラント建設に携わってきました。
設計・製作から建設、操業後のメンテナンス業務に至るまで、一貫して工事が遂行できることを強みに、
国内のみならず海外でも豊富な実績を残してきました。

「プラント」は鉄・合成樹脂・化学繊維・合成ゴム・ガラスといったあらゆる素材メーカーが製品を
生み出したり、電力会社などのインフラ企業が社会に電力を届けるにも必要不可欠です。
私たちはそのプラント業界のリーディングカンパニーとして、100年以上もの間、事業を展開してきました。

イチから専門性を高め、スケールの大きい仕事に挑戦できる!今回、募集をする「プラントエンジニア」としてお任せしたいのは、プラント建設の「マネジメント」です。
取引先との打ち合わせや、施工計画の立案、現場でのディレクションといった、建設工事の始まりから完成まで一貫して携わることができます。
一人のチカラでは決して成し遂げられない仕事に挑戦することで、大きなやりがいを得ることができますよ。
近年は設備の老朽化に伴う案件が増加中。スケールの大きなプロジェクトに若手のうちから参加できるチャンスも豊富です。

入社後に1年間の研修期間を用意しているため、未経験の方でも安心して入社していただけます。
基礎知識をしっかりと身につけ、プラントエンジニアとしてのスキルをじっくりと養えます。
※文系の方は実務経験が必要

長期的に働きやすい福利厚生が自慢!教育制度を整えるだけでなく、「働きやすい環境づくり」にも取り組んでいます。
例えば、独身者の寮は月額6,000円~の自己負担で利用可能。しかも水道光熱費無料です!
結婚後は家賃の約5~7割以上を会社負担とする「社宅制度」をご用意しています。
また、奨学金返済支援制度を導入しており、最大180万円/10年が支給されます。
創業100年を超え、安定して成長を続ける当社だからこそ実現できる自慢の福利厚生が多数あります。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

プラントエンジニアリング

仕事内容

石油化学・鉄鋼・電力など、各種プラントの建設やメンテナンス工事のプロジェクト管理をしていただきます!
具体的には、工事が安全かつ順調に進められるように進捗を確認し、作業を行う施工者に指示を出したりします。
工事完遂までの工程・安全・品質面を管理し、現場がスムーズに回るようサポートします!
●取引先との打合せ
●積算業務
●施工計画の立案
●協力会社の手配や資材の発注
●現場での安全・品質管理など

\研修~独り立ちまでじっくり3年/
入社後3年間を育成期間としています。入社後1年間は、研修と位置づけ、プラントエンジニアに必要な基礎知識を
座学や実習を通して会得していきます。
その後、2年間は配属先でのOJT形式で、わからないことをすぐに聞ける体制をとっています。

※研修は4月より一斉に実施します。4月入社の方は研修からがスタートとなりますが、
 それ以外の時期にご入社された場合は、まずはOJT形式で現場の仕事を学んでいただき、4月から研修スタートとなります。
 事前にある程度、仕事の内容を踏まえた状態で研修に臨めるため、より内容を理解していただけます。

求める人材

理系学科卒の方:社会人経験不問・24卒・25卒歓迎/文系学科卒の方:実務経験のある方が対象
〈必須条件〉
●理系学科卒業/文系学科卒業の場合は実務経験のある方
●要普免(AT限定可)
〈歓迎条件〉
●理系出身者
●業界経験者
●施工管理経験者

☆こんな人に向いています
・多くの仲間と関わりながら何かを作りあげたい!
・社会インフラやエネルギー産業に興味がある!
・課題を見つけ企画、提案することや解決に導くことが得意!
・目標に向かって努力が出来る方!

☆Re就活から10名超が入社
これまでに大学院進学から転向された方や、大学院中退の方、公務員からの転向の方なども入社されています。
もちろん、そうしたご経歴の方以外も大歓迎です。

勤務地

全国各地にある支店(転勤あり)
総合職・一般職の選択については、カジュアル面談実施後に決めていただきます。
(職種の併願は不可/総合職転勤あり、一般職転勤なし)

■東京都中央区(本社)
■茨城県鹿島市
■神奈川県川崎市
■千葉県市原市
■千葉県君津市
■愛知県名古屋市
■愛知県知多市
■大阪府堺市
■広島県福山市
■山口県光市
■福岡県北九州市
ほか北海道、静岡県、三重県、兵庫県、和歌山県、岡山県、大分県の各支店

勤務時間

8:30~17:30(休憩60分)
※勤務地による

休日・休暇

【年間休日122日】※勤務地による
週休2日(月9日~12日)
祝日
年末年始休暇
有給休暇(入社日に付与)
慶弔休暇
特別休暇
リフレッシュ休暇(勤続10年目、20年目)

給与

初年度想定年収:400~600万円

■院卒  月給:276,840円~291,840円
■大卒  月給:272,390円~287,390円
■高専卒 月給:234,410円~249,410円
※一般職の場合は異なります
※上記初年度想定年収は、入社後12か月間で支給された給与及び賞与の合計を実績例として記載しております


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 546万円(30歳/賞与3回)

【年収例2】 985万円(管理職45歳/賞与3回)

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(6月、12月、5月)※5月は業績に応じ支給

諸手当

通勤手当
地域手当
時間外手当
法定(外)休日勤務手当
家族手当
役職手当
特定資格免許手当
転勤手当
単身赴任手当

福利厚生

各種社会保険完備
資格取得支援制度
奨学金返済支援制度(最大180万円/10年)
帰省旅費補助
独身寮・住宅補助制度
持ち家支援制度(2,400,000円/5年+138,000円/年支給)
有給休暇の積立制度(最大120日まで)
選択メニューによる旅行・スポーツ観戦等で毎年24,000円分の福利厚生費補助
※勤続年数に応じてボーナスポイントあり
財形貯蓄制度
社員持株制度
退職金制度


※住宅補助の例
●社宅
【総合職 34歳の場合】
自己負担 10,000円/月
当社規定により坪単価 1坪500円で算出
【一般職 44歳以下の場合】
家賃額の70%を支給
※上記補助は65歳まで受けられます。(年齢に応じて総合職は坪単価、一般職は補助率変更あり)

●独身寮
【29歳の場合】
自己負担6,000円/月(年齢に応じて6,000円~48,000円の範囲で変更あり)

■働きやすい環境

当社では、失効した年次有給休暇を積み立てて、病気等で長期療養する場合に使える制度を導入しています。
法律的に年次有給休暇は2年経過で消滅とされますが、当社の場合、積み立てが最大120日まで可能。いざという時も安心です。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

書類選考
※通過した方に当社採用メールよりご連絡いたします

カジュアル面談(オンライン実施)
※面談では改めて当社についてご説明をいたします。
 求人原稿をご覧いただき、ご不明点等ありましたら面談時にお申し付けください。

WEB適性検査

面接2回(オンライン・対面)

内定

入社

Re就活より応募

書類選考
※通過した方に当社採用メールよりご連絡いたします

カジュアル面談(オンライン実施)
※面談では改めて当社についてご説明をいたします。
 求人原稿をご覧いただき、ご不明点等ありましたら面談時にお申し付けください。

WEB適性検査

面接2回(オンライン・対面)

内定

入社

連絡先

【東京本社】
〒104-0054
東京都中央区勝どき6丁目5番23号
TEL:03-3536-3913
人事部 採用担当者

【東京本社】
〒104-0054
東京都中央区勝どき6丁目5番23号
TEL:03-3536-3913
人事部 採用担当者

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回は、当社のさらなる事業拡大による増員のための募集です。
連結売上は過去最高値を更新し、今後もさらにプラントの老朽化によるメンテナンスなどの案件が増えることが予想されています。

安定した事業基盤を持つ当社で、経験・知識を身に付け、一緒に成長していきましょう!
未経験の方でも安心して成長できる環境を整えて、皆さんのチャレンジをお待ちしています。

選考のポイント

当社のプロジェクトは、現場で50~60人もの人が関わるため情報共有が重要になります。
その際に必要不可欠なのは、「報告・連絡・相談」などを基本とするコミュニケーション力です。

そのため選考では、特に受け答えなどの「コミュニケーション力」を重視しています。
今までの経験ではなく、「誠実に対応できる方」であれば一緒に働きたいと思っていますので、ぜひあなたのことをリラックスして話していただきたいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/プラントエンジニア職/社歴:11年

入社理由を教えてください。

もともと機械が好きで、大学では船舶のエンジンについて学んでいました。
「機械に携わりたい」思いのもと就職活動を進めるにあたり、船のエンジンとプラントは似た部分があるところに惹かれ山九と出会いました。
さらに大規模プラントの建設だけでなく設計段階から携わり、メンテナンスまで一貫して手掛ける事業の規模感とその事業領域の広さに魅力を感じたのが大きな入社理由です。
入社後はプラント工事の部署に入り、今は海外プロジェクト部で様々な国のプラントを手掛けています。

私のように海外のプラントに関わってみたいという方も、国内で腰を据えて働きたいという方も、それぞれの理想の働き方ができるのも安定した山九だからこそ。
山九は、手厚い研修システムがあったり、福利厚生も充実しているので安心して仕事に向き合うことができるので、私と同じく機械好きの方はピッタリだと思いますよ。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後3年間は「育成期間」と位置づけ、スキル・経験問わず全員が一人前になるまでしっかり
サポートしています。入社後1年間は研修期間とし座学、実技、資格取得講座、現場研修などを
受けていただき、仕事に必要なスキルや知識を身に付けていきます。
その後は2年間、専任のトレーナーがつき、マンツーマンでのOJT研修期間に移行していきます。
これほど長期にわたる山九ならではの研修は、業界でも類を見ません!

さらに3~4年目からは、本人の希望と上長の推薦があれば数ヵ月間の「海外研修」の機会も用意。
東南アジアやメキシコ、ブラジル、サウジアラビアなどで、研修を受けることができます。
ODA(政府開発援助)の受託実績がある通り、当社のプラント事業は海外でも高い評価を受けており、
将来的にグローバルな環境で活躍したいという方にもおすすめです。

※研修施設のイメージ図です。

福利厚生が自慢

「カフェテリアプラン」を導入しており、毎年、2万4,000円分のポイントが付与されます。
旅行やショッピング、スポーツ観戦など、自分の好きな福利厚生のメニューを選んで
利用できる制度で、ご自身の趣味などに活用することができます。
また勤続年数に応じてボーナスポイントがあり、最大30万円分のポイントが付与されます。

また、住宅関連の手当も手厚く用意しています。
■独身者の寮……29歳以下の場合、月額6,000円での住居が可能。(例:別添写真)
■社宅制度……結婚後の家賃の約5~7割以上を60歳まで継続して会社負担。
■自宅取得支援金……持ち家を購入する社員に、5年間で240万円支給。
■自宅維持費……年間13万8,000円の維持費を60歳まで継続して会社負担。

これからキャリアを築いていく社員が、そのライフステージに合った「働き方」を実現できるよう
サポートしていきます。

※21年1月に新設された社員寮

専門性・スキルが身につく

平均して入社4年ほどで、一人で現場管理を行っていくようになるため、若手のうちに
「経験が積めない」「裁量が持てない」ということはありません。
また、1年目の研修だけではなく、2年目以降も必要な知識や考え方を学ぶ研修が必要なタイミングで
行われ、着実にキャリアを築いていただけます。

また、資格講座や受験費用を会社負担するなど資格手当取得支援も手厚く行っています。
現場に即した資格や、昇格条件になっている資格など、国家資格を取得する機会もありますよ。
例えば、技術士・衛生管理者・危険物取扱者・ボイラー整備士・管工事施工管理技士・溶接管理技術者など……山九で一生使えるスキルを身に付けて、自分だけのキャリアを築いていきませんか?

企業情報

山九株式会社【東証プライム・福証上場】

設立

1918年10月

代表者

代表取締役 中村 公大

従業員数

12,235名(単体)/30,672名(連結) 
※2024年3月現在

資本金

286億1,900万円

売上高

3,943億6,500万円(単体)/5,635億4,700万円(連結)
※2024年3月期

本社所在地

〒104-0054
東京都中央区勝どき6丁目5番23号

事業所

国内支店39/国内関係会社45/海外現地法人40/駐在員事務所1

事業内容

◆物流事業:生産物流から一般物流まで対応しており、素材の原料から日用品まで幅広く取り扱っています。
      多様なニーズにお応えし、国内外のあらゆる現場で最適な物流ソリューションを提供しています。
◆機工事業:鉄鋼、石油化学、電力・エネルギー、環境、インフラなど幅広い分野で事業を展開。
      豊富な実績と技術を活かし、設計から製作、輸送、建設さらにメンテナンスまで一貫した施工を可能としています。

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【プラントエンジニア】1918年創業。プラントメンテナンスのリーディングカンパニー 業界知名度◎

  • 山九株式会社【東証プライム・福証上場】