会社規模、事業規模に驚きました。
どれをとっても業界最大手です。
数年前から20代採用を行われており、
ものづくりに興味がある方にはおすすめです。
また、長く働けるような福利厚生も充実しています。
Re就活取材担当者
NEW
最終更新日
2023/03/07(火)
掲載終了予定日
2023/06/26(月)

【プラントエンジニア】賞与実績7ヶ月分!*6年連続増益!*理工系積極採用中!既卒・業界未経験・23卒歓迎 山九株式会社【東証プライム・福証上場】

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 上場
業種
プラント・設備/機械関連/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
機械・機構設計
初年度想定年収
400〜600万円
勤務地
海外/北海道/宮城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/茨城県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/大阪府/兵庫県/和歌山県/岡山県/広島県/山口県/愛媛県/福岡県/大分県/宮崎県

企業からのメッセージ

【理工系学科出身者の方を歓迎】賞与実績7ヶ月。住居支援も多数。1年間の研修受講から安心してスタート

創業103年―。鉄鋼、化学、環境など様々なプラント建設に携わってきた当社。設計・調達分野から実際の建設、操業後のメンテナンス業務に至るまで、一貫して建設工事を実施できることに強みを持ち、その品質の高さから、国内だけでなく海外においても豊富な実績を有しています。

鉄・合成樹脂・化学繊維・合成ゴム・ガラス・ガソリンといったあらゆる素材メーカーが製品を生み出すためにも、電力会社といったインフラ企業が社会に電力を届けるにも、実はプラントがなければ成し得ず、そして当社はそのプラント業界では6年連続で増益を果たし、4年連続で営業利益No.1を誇る業界のリーディングカンパニーです。言い換えれば、縁の下から社会を支える業界のトップ企業とも言えます。

今回、募集をする「プラント・エンジニア」は、そうしたプラントの建設の「マネジメント」をする仕事。取引先との打ち合わせや、施工計画の立案、現場でのディレクションといった、建設工事の始まりから完成までを担うやりがいのある仕事に挑戦することができます。

「プラント」の建設や補修は社会があり続ける以上、絶対に発生する事業です。そして近年では「脱炭素」の流れを受けて、例えば鉄鋼メーカーではより省エネルギーで稼働するプラントの導入が急務となっており、ますます案件が増え続けるため、スケールの大きなプロジェクトへの参加機会も数多くなっています。

今回の募集は理工系学科の出身の方であれば実務経験は必要ありません(文系の方は実務経験が必要となります)。そのため、入社後には4月〜1年間の研修期間を用意。その1年間は仕事をせずに、ひたすら基礎知識を身に着け、プラントエンジニアとしての力を蓄える期間となっています。

そして、1年が経ったあとに、技術や知識を身に着けた状態で安心して様々なプロジェクトに参加することができるようになるのです。

なお、働く環境にも自信があります。家賃補助、借り上げ社宅、自宅取得支援金、年次有給休暇を120日まで繰り越せる制度など、なかなかここまでの制度が取り揃った企業はありません。


安心できる環境で、一生涯のスキルを身に着け、スケールの大きな社会貢献性の高い仕事に関わるチャンスを、ぜひ当社でつかんでみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【プラント・エンジニア】
〜ドローンでのプラント検査やICT活用を推進しています。一緒に新しい技術を活かしていきませんか?〜

仕事内容

【未経験歓迎】化学・石油・鉄鋼・環境・電力などの各種プラントの建設工事のマネジメントを担当します。
日本を代表する鉄鋼メーカー、石油化学メーカー、発電所などのプラント新規建設におけるマネジメントを担当。具体的には、取引先との打ち合わせ、施工計画の立案、見積書・工程表の作成、協力会社の手配や資材の発注、現場でのディレクション・設置、安全管理・品質管理・工程管理などの施工管理と、受注から実際の建設まで一気通貫して仕事を担います。

【入社後は】
入社後3年間を育成期間としています。まず、1年間は研修と位置づけ、当社の事業内容や仕事理解、その他、仕事を進める上で必要な知識を会得していきます。その後の2年間は専任のトレーナーとのマンツーマンの研修に移ります。基本的にはOJTの形式ではありますが、わからないことをすぐに聞ける体制です。 

研修は4月より一斉に実施します。4月入社の方は研修からがスタートとなりますが、それ以外の時期にご入社頂いた方は、まずはOJT形式で現場の仕事を学んでいただきつつ、4月から研修スタートとなります。事前にある程度、仕事の内容を踏まえて研修に臨めるため、より内容を理解していただけます。

【その後は】
その後は日本を代表する鉄鋼メーカー、石油化学メーカー、発電所などのプラント新規建設におけるマネジメントを担当していきます。具体的には、取引先との打ち合わせ、施工計画の立案、見積書・工程表の作成、協力会社の手配や資材の発注、現場でのディレクション・設置、安全管理・品質管理・工程管理などの施工管理と、まさに工事の受注から実際の建設まで一気通関して仕事を担います。スケールの大きい仕事です。自身の携わった案件が少しずつ完成していくことを目の当たりにすると、非常に大きなやりがいを実感することができます。 

【他にもこんな魅力が!】
3〜4年目からは本人の希望と上長の推薦を基に、数カ月間の「海外研修」に参加することができます。将来はグローバルな環境で働いてみたい、そうした希望も叶う環境です。また、老舗企業であり、規模も大きい会社ではありますが、社員の裁量が大きいことも当社の特徴の一つ。平均して入社4年ほどで小さな案件の「現場長」へ抜擢され、その後も着実にキャリアを築くことができます。

求める人材

理工系学科卒の方:社会人経験不問・21卒・22卒歓迎/文系学科卒の方:実務経験のある方が対象となります
◆要普免(AT限定可)
◆機械・電気・化学工学系の方は歓迎です。
◆理工系学科の方は社会人経験は問いません

<22卒(2022年3月卒業予定者)の方について>
当社の採用では22卒の方の受け入れも実施しております。22卒の方の場合には4月〜のご入社となり、当社の新入社員として、同じく新卒入社の同期と一緒に研修からスタートしていただけます。

●Re就活から10名超が入社●
これまでに大学院進学から転向された方や、院中退の方、公務員からの転向の方なども当社に入社されています。もちろん、そうしたご経歴の方以外も歓迎しています。

勤務地

あなたの希望に合わせ、総合職、一般職を選べます!(総合職転勤あり、一般職転勤なし)
千葉/東京/神奈川/茨城/愛知/大阪/兵庫/和歌山/岡山/広島/山口/福岡/大分/北海道/海外

総合職・一般職の選択については、採用内定後にご希望に沿って決定します。

全国に支店がございます。
お気軽にご希望の勤務地をお話しくださいませ
◆東京都中央区(本社)
◆茨城県鹿嶋市
◆神奈川県横浜市
◆神奈川県川崎市
◆千葉県市原市
◆千葉県君津市
◆愛知県名古屋市
◆愛知県知多市
◆大阪府堺市
◆広島県福山市
◆山口県光市
◆福岡県北九州市
ほか北海道、静岡県、三重県、兵庫県、和歌山県、岡山県、大分県の各支店

勤務時間

8:30〜17:30(休憩60分)
※配属職場による

休日・休暇

〜〜 年間休日122日 〜〜
※配属職場による
◆週休2日(月9日〜12日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆リフレッシュ休暇(勤続10年目、20年目)

給与

初年度想定年収:400〜600万円


●第二新卒総合職大卒 月給215,390円
●第二新卒総合職院卒 月給219,840円
●高専卒 月給182,010円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

546万円(30歳/賞与3回)

985万円(管理職45歳/賞与3回)

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

定例賞与(6月、12月)
業績賞与(5月)
年1回(4月)

諸手当

◆通勤手当
◆地域手当
◆時間外手当
◆法定(外)休日勤務手当
◆家族手当
◆役職手当
◆エキスパート手当
◆マイスター手当
◆特定資格免許手当
◆転勤手当
◆単身赴任手当

福利厚生

◆各種社会保険完備
◆資格取得支援制度
◆住宅補助 ※詳細は下記
◆持ち家支援制度(2,400,000円/5年+138,000円/年支給)
◆有給休暇の積立制度(最大120日まで)
◆選択メニューによる旅行・スポーツ観戦等で24,000円/年の福利厚生費補助
◆勤続20年目、30年目の福利厚生費補助額は上記24,000円/年+120,000円/年=合計144,000円/年
◆財形貯蓄制度
◆社員持株制度
◆退職金制度
◆作業服、靴貸与


※住宅補助の例
●社宅
【総合職 34歳の場合】
自己負担 10,000円/月
当社規定により坪単価 1坪500円で算出
【一般職 44歳以下の場合】
家賃額の70%を支給
※上記補助は65歳まで受けられます。(年齢に応じて総合職は坪単価、一般職は補助率変更あり)

●独身寮
【29歳の場合】
自己負担6,000円/月(年齢に応じて6,000円〜48,000円の範囲で変更あり)

■働きやすい環境

当社では、失効した年次有給休暇を積み立てて、病気等で長期療養する場合に使える制度を導入しています。法律的に年次有給休暇は2年経過で消滅とされますが、当社の場合、積み立てが最大120日まで可能。いざという時も安心です。
連休もとりやすく、今年のゴールデンウイークも、10連休を取った社員が少なくありません。

さらに全社的な残業の月平均時間は34.3時間。ワークライフバランスもしっかり取れる環境です。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

<ご入社タイミングについて>
当社では随時、ご入社を受け付けておりますが、入社後の研修スタートは一律で4月〜としております。

4月以外のご入社の場合、まずはOJTで現場の仕事を経験いただき、4月より改めて1年間の研修を実施します。
もし、研修からのスタートをご希望の場合には、4月〜のご入社も可能となりますので、ご希望の場合には選考時にお伝えください。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

<ご入社タイミングについて>
当社では随時、ご入社を受け付けておりますが、入社後の研修スタートは一律で4月〜としております。

4月以外のご入社の場合、まずはOJTで現場の仕事を経験いただき、4月より改めて1年間の研修を実施します。
もし、研修からのスタートをご希望の場合には、4月〜のご入社も可能となりますので、ご希望の場合には選考時にお伝えください。

選考プロセス

Re就活より応募



ご登録内容を基に書類選考を実施し、通過者には選考に関してご連絡



会社説明会・面接(オンラインで実施をします)
※会社説明会では改めて当社についてご説明をいたします。質疑応答も実施致しますので、求人原稿をご覧いただき、ご不明点等ありましたら説明会でお申し付けください。


内定

Re就活より応募



ご登録内容を基に書類選考を実施し、通過者には選考に関してご連絡



会社説明会・面接(オンラインで実施をします)
※会社説明会では改めて当社についてご説明をいたします。質疑応答も実施致しますので、求人原稿をご覧いただき、ご不明点等ありましたら説明会でお申し付けください。


内定

連絡先

【東京本社】
東京都中央区勝どき6-5-23
人事部 採用・キャリアサポートグループ (戸井田)
TEL:03-3536-3913 FAX:03-3536-3862

【東京本社】
東京都中央区勝どき6-5-23
人事部 採用・キャリアサポートグループ (戸井田)
TEL:03-3536-3913 FAX:03-3536-3862

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

現在連結売上で6期連続史上最高値を更新し業績が安定している中、今後プラントの老朽化も相まって、更にメンテナンス等の案件が増えることが予想されています。

一方、エンジニアは一朝一夕では育成できません。ケースバイケースが多く、様々な問題に直面するため経験がモノをいう世界。「10年で一人前」と言われる業界です。従って今、Re就活世代の方を採用し、しっかり育て、戦力となって頂くことが急務なのです。

選考のポイント

現場では50〜60人もの従業員が関わる、大きな案件もあります。品質の高いプラントを建設するには、組織内での連携が不可欠であり、「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」の重要性をきちんと意識した情報共有が必要です。従って、面接では受け答えなどのコミュニケーションに注目しています。

また、機械を操作しての仕事です。そうした仕事内容に興味を持っている方であれば、他の人よりも早く成長できると思います。

続きを見る

先輩社員の声

Aさん

入社理由を教えてください。

機械工学系大学卒業後、2011年に新卒入社しました。「機械に携わる仕事」で就職先を探していたんですが、中でも当社はプラントとか橋梁とか手がけている仕事であることが自分にとっては大きな理由になりました。それにカタチとして残りますしね。将来「コレ、おれが造った」って言いたいじゃないですか。実際、仕事は大変な部分もありますが、やはり終わった時の達成感が大きいです。「仕事したな」という実感がわきますよ。

入社して良かったのはたっぷり1年間の研修があったこと。多くの同期入社に恵まれ、いつも研修後はみんなで食べたり飲んだり、楽しかったです。同期間の交流は今でもあり、お互い相談に乗り合える環境があることは良いですね。大きな会社でもあるので、福利厚生も充実しており、その点も安心です。

いまの自分に自信がなくても、教育制度の整った当社なら大丈夫。一歩、踏み込めば未来は変わりますよ。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

総合職の場合、入社後は1年間の研修期間となり座学、実技、資格取得講座、現場研修と、その内容は多岐にわたります。ここでの研修を通じて会社理解・仕事理解、また仕事に必要なスキルや知識を身に付けていきます。その後は2年間、専任のトレーナーがつき、マンツーマンでのOJT研修期間に移行していきます。これほど長期にわたる研修は、業界でも類を見ません。徹底した教育体制が当社の自慢です。

さらに3〜4年目からは、本人の希望と上長の推薦があれば数ヶ月間の「海外研修」も用意。東南アジアやメキシコ、ブラジル、サウジアラビアなどで、研修を受けることができます。ODA(政府開発援助)の受託実績がある通り、当社のプラント事業は海外でも高い評価を受けており、将来的にグローバルな環境で活躍したいという方にもおすすめです。

※研修施設のイメージ図です。

福利厚生が自慢

「カフェテリアプラン」を導入しており、毎年、2万4000円分のポイントが付与されます。旅行やショッピング、スポーツ観戦など、自分の好きな福利厚生のメニューを選んで利用できる制度で、ご自身の趣味などに活用することができます。

そして特筆すべきは、手厚い住宅関連の福利厚生。独身者の寮(例:別添写真)は29歳以下の場合は月額6,000円の自己負担。結婚後は家賃の約5〜7割以上を60歳まで継続して会社負担とする「社宅制度」をご用意しているほか、持ち家を購入する社員には、5年間で240万円支給される「自宅取得支援金」、さらに年間13万8,000円もの「自宅維持費」を60歳まで継続して支給する制度もあります。

創業以来100年を超え、安定して成長を続ける当社だからこそ実現できる様々な制度。働き方という観点で企業を選ばれている方にも納得いただけると思っています。

※21年1月に新設された社員寮

専門性・スキルが身につく

入社4年目ほどで現場長を任されるケースなどもあり、早い段階から、自分の裁量で仕事を回していく経験が積めます。そのため、成長機会はかなり多いといえるでしょう。

また現場に即した資格や、昇格条件になっている資格など、国家資格を取得する機会も少なくありません。たとえば、技術士・衛生管理者・危険物取扱者・ボイラー整備士・管工事施工管理技士・溶接管理技術者などなど。取得すれば「一生モノのスキル」、あなたの実力を証明する肩書きになります。

これらの資格取得は、当社としても大いにバックアップ。資格取得支援制度では、受験費用を会社で負担しています。

企業情報

山九株式会社【東証プライム・福証上場】

設立

1918年10月

代表者

代表取締役 中村 公大

従業員数

12,249名(単体)/31,496名(連結) 

資本金

286億1,900万円

売上高

4,102億8,700万円(単体)/5,694億6,100万円(連結)…2020年3月期

本社所在地

東京都中央区勝どき6-5-23

事業所

国内支店41/国内会社 51/海外現地法人41/駐在員事務所1

事業内容

■ロジスティクスソリューション 世界への提案力、実行力が山九のトータル物流システム 
■プラントエンジニアリング/メンテナンス事業 建設の計画段階から、建設工事、操業支援、製品物流まで一貫体制を確立 
■ビジネスソリューション/オペレーション・サポート 製造工程を的確に支えるトータルサポートの実現

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【プラントエンジニア】賞与実績7ヶ月分!*6年連続増益!*理工系積極採用中!既卒・業界未経験・23卒歓迎

  • 山九株式会社【東証プライム・福証上場】