募集職種
【プロジェクトマネージャー(施工管理)】\U・Iターン大歓迎!/
★施工管理は、工事現場において計画通りに工事を進行させるため、安全管理、工程管理や品質保全、作業員たちの取りまとめなどを行う「現場監督」です。
★基本的に、直行直帰OK
★残業が少なく、アフター5も充実します!
仕事内容
ビルなど大型施設の左官工事や、個人住宅の新築・中古リノベーション工事における、現場マネジメント。
…□■《具体的な業務内容》■□…
「施工管理」の仕事は大きく分けて、「安全管理」「工程管理」「予算管理」「品質管理」があります。マネジメントが仕事ですので、現場で工事作業をすることはありません。(※掃除や器具の取り付けなど、軽作業が発生することはあります)
具体的な業務内容としては──、
◎元請会社との打ち合わせ
◎職人の調整
◎資材などの発注業務
◎進捗状況の把握、工程の管理
◎現場の危険を排除する安全衛生管理
◎金額交渉など予算管理
◎仕上がりチェックなど品質管理
◎工事に関係する全業種の調整(住宅工事の場合) など
★ビル・商業施設など大型案件では左官工事に特化した施工管理ですが、新築住宅工事ではすべての工事についてマネジメントをお任せします。
★左官工事部門・住宅事業部門のどちらに配属になるかは、あなたの希望と適性を考慮して決定します。
★現場と内勤の割合は7:3程度。プロジェクトの平均工期は、大型工事で半年〜1年程度、住宅工事は3〜4カ月ほどです。
★現場は宮城県内が8〜9割を占め、青森県・秋田県・福島県・山形県などから声が掛かることも。「施工管理職」は日帰りで対応可能です。
…□■《仕事のポイント・醍醐味》■□…
◎自分が関わった仕事が、きちんとカタチとして残ります。地図にもあなたの足跡が末長く残りますよ!
◎風雨から人々の生活を守る住宅や施設。特に住宅はそれぞれの家族にとって、かけがえのない「思い出の場所」です。その思い出を作るお手伝いができます。当社は健康に配慮した自社の住宅ブランド【木と漆喰の家 ReCREAR】を提案しています。
求める人材
《学歴不問!一定期間、社会人経験があれば未経験の方も歓迎!》
■社会人経験が1年程度ある方……契約・派遣社員など身分は不問
■普通自動車免許証(AT限定可)……入社までに取得すればOK
※建設業界での経験がある方は優遇します。施工管理職の経験があれば尚可!
…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…
若手が多く、10・20代が約25%、女性も事務職・施工管理職・職人合わせて13名在籍しています。みなさんにも馴染みやすい社風だと思いますよ!
施工管理の仕事では、元請会社や職人さんたちと円滑にコミュニケーションを取る必要があるので、やはり『人と関わることが好き』な方がマッチします。
勤務地
宮城県内を中心とした隣県
【本社】
宮城県仙台市若林区かすみ町24番15号
勤務時間
8:00〜17:00 実働7時間20分(休憩1時間40分)
※変形労働時間制(1年単位)
休日・休暇
4週6休(日曜、第2・4土曜日)
■会社規定(休日カレンダー)に基づく休日(毎週日曜、会社指定の土曜)ゴールデンウィーク休暇、夏季(お盆)休暇、年末年始休暇 ほか
※別途、有給休暇5日間の計画付与も実施
給与
初年度想定年収:350〜550万円
月給 25万〜40万 ※残業代 手当含む
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙あり
屋外喫煙可(20歳以上:喫煙スペースでの業務が必要なため)
喫煙所あり
諸手当
■通勤手当(実費支給 ※上限日額770円)
■精勤手当 月額 5,000円
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 財形貯蓄制度、退職金制度、産休・育休取得制度、資格取得支援制度
作業着、ヘルメット、墜落制止用器具等貸与
男子独身寮(個室)女子独身者向け自社所有社宅あり
社員旅行(年1回)
社内レクリエーション(釣り大会・バーべキューなど)
社員思いの制度
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など社会保険を完備しているのはもちろん、家族をサポートする養老保険や、団体の医療保険にも2つ加入している当社。就労中・プライベートに関わらず、万が一怪我をしたときは手厚い補償が受けられます。
メンタルチェックも年に1回実施し、精神疾患も保険でカバーしています。
それは「社員には安心して働いてほしい」という思いから。
だからこそ社員の健康にはとても配慮しており、「ここまでする会社はなかなかない」と、保険の専門家にもお墨付きをもらっています!
残業少なめ、働きやすい環境
会社全体でも残業時間は少なめ。特に住宅事業部は、17時の定時で帰宅するのが当たり前になっています。
管理職になるといくらか残業が発生していますが、工事部長クラスでも18時半には退社します。
ゼネコンや同業他社と比較すると、当社は格段に残業が少ないのが魅力。
夏などはまだ明るいうちに退社できますから、アフター5を存分に楽しむことができますよ!