NEW
最終更新日
2023/05/26(金)
掲載終了予定日
2023/07/20(木)

【お客様サポート】年間休日120日/選べる勤務地&転勤なし/働きやすいから定着率がイイ!! 日本ICS株式会社(TISインテックグループ)

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理
職種
ヘルプデスク(事務系)
初年度想定年収
300〜400万円
勤務地
宮城県/東京都/愛知県/大阪府

企業からのメッセージ

財務・会計分野で認知度抜群の「安定成長企業」/未経験でも財務・税務分野の知識とスキルが身に着きます!

━━━━━━
当社について
━━━━━━
“全国1万件以上”の導入実績を持つ安定成長企業。
財務・税務分野に特化し、自社オリジナルシステムの
開発から導入、サポートまで
一貫して提供し、業界でも認知度の高い
リーディングカンパニーです。

━━━━━
仕事内容
━━━━━
お客様(税理士や公認会計士)の
「困った!」を解決するのが、
お客様サポートのミッション!

具体的には…
●当社システムの操作説明を電話やメールで対応。
→税理士・会計事務所の先生やスタッフの方から、
「ここの使い方がわからない」といった電話やメールの
お問い合わせ対応をお願いします。

●お客様に直接操作説明を行う講習会講師
→業務に慣れ、専門知識も付いてきたらお任せしていきます!

これを読んで
「知識・経験ゼロで不安…」
そう思った方もご安心ください。
システムの使い方から丁寧に指導するので
心配は無用です!

また、他部署との連携もスムーズですので、
「一人で抱え込んでしまう」ということもありません!

━━━━━━━━━━
資格取得も目指せます
━━━━━━━━━━
過去に無資格で入社した社員が、
研修制度を利用し「簿記資格」や「税理士資格科目」を
取得したケースも多数あります。

※業界業種未経験で入社した社員も
今では研修制度を経て、税理士の先生方から
頼れる存在となっています。

━━━━━━━━━━━━
社員の定着率が高い秘訣
━━━━━━━━━━━━
●「年間休日120日」
●週休2日制(土・日・祝日)※約3週に1回土曜出勤あり。但し、翌週振替休日または土曜出勤手当支給。
●残業代全額支給
●産休・育休取得あり
●転勤ナシ

など長く安心して働ける職場だからこそ
叶えることが出来ます!

財務会計に興味のある方、
これまでの知識を活かしたい方、
今度こそ再スタートしたい方、
ぜひ当社で、スキルと働きやすさを
手に入れて下さい!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【お客様サポート】内勤のお仕事 ※ゼロから財務会計や税務関係の知識が身に付きます。

仕事内容

既存顧客様へ当社システムの操作説明などを電話やメールでお答えする仕事です。※営業活動はありません。
お客様(税理士や会計事務所)の「困った!」を解決するのが、お客様サポートのミッション。
財務・税務分野の自社オリジナルシステムに関するパソコンの操作説明や、税制改正といったお客様からの問い合わせに、電話やメールで対応します。
◎知識・経験ゼロの方でも、システムの使い方から丁寧に指導します。
◎資格取得のサポートも行っていますので、スキルアップしたい方に最適!

≪具体的なお仕事≫
税理士・会計事務所の先生やスタッフの方から、「ここの使い方がわからない」といった電話やメールのお問い合わせに対し、
研修で得た知識や業務の中で学んだこと、そして先輩や上司から教わった知識を駆使し、丁寧にご説明していきます。
ハード部分の問い合わせなどは、テクニカルサポートと連携。他部署との連携もスムーズですので
「一人で抱え込んでしまう」ということはありません。
また、業務に慣れ、専門知識も付いてきたら(通常、入社2年程度)、お客様に直接操作説明を行う講習会の講師もお任せします。
基本的にソフト別に担当を決め、時にはお客様のもとに出張して頂くことも。
直接お客様の声を聴くこともでき、「自分にとっても勉強になる」という先輩が多いですよ。

≪入社後の流れ≫
入社後は、まずは1ヶ月間、マンツーマンのOJTでシステムの使い方から学んでいきます。簿記などの資格がない方でも、ゼロからしっかりと指導。
2ヶ月目からは、実際にお客様の電話やメールの対応を行っていきます。すぐ近くに先輩や上司がいますので、わからないことは気軽に聞いて下さい。
税務や会計に関する事柄は、例えば年末調整や確定申告など、1年に一度程度の税制改正の知識もあり、
そういったサイクルを3回、つまり3年程度経験すれば、およそのことが身に付いてきますよ。

≪地域限定!転勤はありません≫
今回の募集は、“地域限定”!転勤もありません。
「週末は家族や友人と過ごしたい」「地域に貢献したい」という皆さん、腰を据えてステップアップしていきませんか?

≪ジョブチェンジも可能です!≫
お客様からのパソコンや税務に関する問い合わせに対応するうちに、税理士資格を目指す方、開発への異動を希望する方もいます。
※但し希望職種の適性は会社で判断します。

求める人材

・社会人経験不問
・27歳まで(若年者雇用を通じ長期キャリア形成を図るため)

勤務地

東京本社、大阪本社、名古屋営業所、仙台営業所
東京本社:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル14階
大阪本社:大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン11階
名古屋営業所:名古屋市中村区太閤通4-48-1
仙台営業所:仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 22F

勤務時間

9:00〜17:30(実働7.5時間・休憩1時間)

休日・休暇

≪年間休日120日≫
◆週休2日制(土・日・祝日)
 ※東京本社、大阪本社は3週に1回程度の土曜出勤あり(翌週平日振休)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300〜400万円

【初任給】
大学院卒:月給240,000円(内90,000円一律手当含む)
大卒:月給210,000円(内70,000円一律手当含む)
高専・専門学校・短大卒:月給200,000円(内64,000円一律手当含む)
高卒:月給190,000円(内64,000円一律手当含む)
※経験・実力に応じて賃金を考慮します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

3,400,000円(24歳/2年目)

4,120,000円(27歳/4年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
原則屋内禁煙

昇給・賞与

賞与/年2回(7月、12月)

諸手当

◆職務手当
◆住宅手当(独身者含む全社員支給)
◆時間外勤務手当
◆家族手当
◆通勤手当
◆資格手当(日商簿記1級、税理士試験科目、MCSE、応用情報技術者、情報処理安全確保支援士、MCSDなど)

福利厚生

◆社会保険完備
◆海外研修
◆研修旅行
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆慶弔金
◆資格取得支援制度
◆社宅制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページ」ボタンをクリックし、応募下さい。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページ」ボタンをクリックし、応募下さい。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

適性検査

面接(2〜3回)

内定

入社

ご応募から内定まで3週間程度です。
入社時期は随時可能です。面接時にご相談ください。
↑要ご確認ください。

Re就活より応募

適性検査

面接(2〜3回)

内定

入社

ご応募から内定まで3週間程度です。
入社時期は随時可能です。面接時にご相談ください。
↑要ご確認ください。

連絡先

日本ICS株式会社
【東京本社】
東京都新宿区西新宿1-24-1
 エステック情報ビル14F
総務経理部 東日本採用担当 坂元

【大阪本社】
大阪市天王寺区上本町6-3-31
 うえほんまちハイハイタウン11F
総務経理部 西日本採用担当 刀祢(とね)

日本ICS株式会社
【東京本社】
東京都新宿区西新宿1-24-1
 エステック情報ビル14F
総務経理部 東日本採用担当 坂元

【大阪本社】
大阪市天王寺区上本町6-3-31
 うえほんまちハイハイタウン11F
総務経理部 西日本採用担当 刀祢(とね)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

★業界を牽引する人材を育成します!
1965年に設立以来、財務・税務分野に特化し、自社オリジナルシステムの開発から導入・サポートまで一貫して提供してきました。導入実績は、全国1万社以上!“業界のリーディングカンパニー”として成長し続けています。
そんな当社の「未来を託す」ための人材発掘が今回の採用テーマ。Re就活世代の皆さんの「これから」に期待しています!

選考のポイント

★たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!
これまでの職歴や学歴は関係ありません。また、IT・財務会計・簿記の知識がない方もゼロからしっかりと指導していきますので安心して下さい。
緊張して上手く話せなくても構いません。着飾った言葉ではなく、皆さん自身の言葉でその想いを語って下さい。

続きを見る

先輩社員の声

KSさん

入社理由を教えてください。

私の場合、大学で簿記を学んでいたこともあり、それが活かせる当社の業務に興味を持ちました。さらに、休みもしっかり取れ、残業も少ないということで、メリハリのある生活ができるのではと入社を決意しました。
実際に繁忙期以外は有休も取りやすく、連休にして旅行に行く社員も多いですよ。3週に1度、チームシフトで土曜出勤となりますが、その代わりに平日が休みとなるので、返ってお店なども空いていて嬉しいポイントになっています。
私が担当するお客様サポートは、お客様と直接かかわる仕事。大変なこともありますが、感謝の言葉を頂くことも多い仕事です。お客様の困り事を何日もかけて解決したときには、個人宛でお菓子とお手紙をいただいたことも。本当に困っている方の役に立てるため、やりがいも多いですよ。
人と話すことが好きな方、学ぶ事が好きな方に向いている仕事だと思いますので、そんな方はぜひ一緒に成長していきましょう。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

■手厚いサポートで3年後の成長が楽しみに!
「知識のある方も知識ゼロの方も、共に成長し、最高のパフォーマンスを発揮してほしい!」
そのため、教育・研修体制に力を入れています。
入社後は自社システムの使い方から丁寧に指導。マンツーマンのOJTで、業務の流れを追いながら専門知識も身に付けていきます。2ヶ月目からは実際にお客様の対応を担当していただきますが、最初はすべてスムーズに答えられなくて当たり前。不明点はすぐそばの先輩に質問して下さい。
また、お客様との対話の中でも新しい知識を得ることが多いですよ。
さらに、経験の浅い社員を中心に、「勉強会」も積極的に行っています。特に年末調整などの時期が決まっている業務は年に一度しか経験することができないため、こういった勉強会で知識を習得していきましょう。
3年後には多くの人が、お客様向けの講習会で講師を務められるほど、知識も対応力もアップしていますよ!

専門性・スキルが身につく

■財務会計の分野でプロを目指す方、必見!
業務の中でITや財務会計の知識が増えていくうちに、「無資格」で入社された方が簿記の資格を取得したり、システム開発の基礎知識が身に付いて、ジョブチェンジする先輩もいます。入社理由に「税理士の資格取得を目指しているから」という方も複数。業務の中でもリアルな専門知識が得られ、資格取得にも有利になっているようです。税法改正などの情報も最新のものを得ることができますので、財務・税務の分野でプロを目指す方には最適な環境です。
また、電話でお客様の話を聞き、わかりやすいように説明するという「聞く力」や「説明力」を磨くことができます。講習会の講師を務めるようになれば、それらはなおさらアップしていきますよ

ワークライフバランスを重視

■プライベートも大切に男女ともに長く働ける環境
IT業界というと、残業が多く休みが少ないイメージがあるかもしれませんが、当社はワークライフバランスを重視し、「残業はほぼナシ」「完全週休2日制」。働きやすい環境を整えて、定着率も高くなっています。
さらに、「産休・育休制度」の実績が多く、復職率も高いのが特長。
今回の採用は【地域限定・転勤ナシ】ですので、男女ともにライフイベントを経ても長く働くことができますよ。
事業自体も安定した市場を形成し、ビジネスチャンスにも恵まれていますので「安定性・成長性」という面でも優位性があります。
Re就活世代の皆さんも、しっかり腰を据え、安心して勤務していただけます。

企業情報

日本ICS株式会社(TISインテックグループ)

設立

1965年3月

代表者

代表取締役社長
川ア 愼一

従業員数

370名

資本金

100,000,001円

売上高

69億円 ※2022年11月

本社所在地

■東京本社
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル14階
■大阪本社
大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン11階

事業所

札幌・盛岡・仙台・新潟・水戸・高崎・さいたま・新宿・千葉・横浜・静岡・名古屋・金沢・京都・上本町・堺・神戸・広島

事業内容

コンピュータのハードおよびソフト開発・販売、 メンテナンスサービス、コンサルテーションサービス

●当社は財務会計・税務システムのリーディングカンパニーです
税理士、公認会計士事務所、並びに大手企業の経理部門向けに、財務・税務コンピュータシステムの総合サービスを提供しております。財務会計・税務システムのリーディングカンパニーとして、全国1万件以上の会計事務所、40万社以上の顧問先企業に、当社製品をご利用いただいております。

企業HPはコチラ

https://www.icsics.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【お客様サポート】年間休日120日/選べる勤務地&転勤なし/働きやすいから定着率がイイ!!

  • 日本ICS株式会社(TISインテックグループ)