募集職種
機器技術(製品は、自動車のテスターラインやタイヤ組み立て装置、液物充填装置など)
仕事内容
自動車製造機器の提案から開発、据え付け工事を行い、アフターメンテナンスにも携わります。
自動車のテスターラインやタイヤ組み立て装置、液物充填装置などについて、機器営業とともに仕様についてヒアリング。
レビューを重ねながら機器の詳細を詰めていきます。
設置する機器が完成すれば、お客様とスケジュールを調整しながら、お客先工場の生産が止まっているときに据え付け工事を実施します。
導入後は、アフターメンテナンスにも携われます。
最初から最後まで責任を持って携わることができるので、やりがいも大きいです。
【仕事の具体的な流れ】
(STEP1)
機器営業から依頼があれば、お客様先に同行。
課題を引き出し、必要な装置について仕様を検討して営業に伝える。
▼
(STEP2)
お客様とレビューを繰り返しながら、詳細を調整し、試運転後に据え付け工事を実施。
据え付け工事の際には、工事責任者として現場での立ち会いを行う。
▼
(STEP3)
納入後にはメンテナンスも請け負っている。
据え付け工事を行う際には工事責任者として現場を取り仕切ります。
大型機器の場合には、1カ月をかけて据え付けすることも。
商談が開始して最短で3カ月、通常、製品の据え付けが完了するまで1年ほどかかります。
・取扱商品:自動車のテスターラインやタイヤ組み立て装置、液物充填装置など。
・取引先:大手自動車メーカーがお客様です。
工場の生産ラインの責任者と打ち合わせを重ね、導入する自動車製造機器の仕様を詰めていく重要な業務をお任せします。
工場の責任者たちと打ち合わせを重ねていくうちに、必要な知識を吸収しスキルを磨けるので、若手のうちから成長することができます。
自動車社会を支える、大手自動車メーカーの生産に関わることができるのが私たちの誇りです。
求める人材
【理系学部卒対象】社会人経験者(1年以上目安)を歓迎しています!≪要普通運転免許≫
機械や電気関連の作業が多いので、特に機電系を学ばれた経験がある方は活躍できます!
もちろん、その他、理系分野で「機械いじりが好き!」という方も大歓迎です。
◆19〜22卒大歓迎!
◆車やバイクに興味のある方はもちろん、そうでない方も歓迎しています。
勤務地
本社(東京都)
■本社
東京都江戸川区西葛西7丁目20番地10号
★23年1月に中央区晴海へ本社移転予定
勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間)
★残業月平均20時間
休日・休暇
■年間休日121日
■年末年始・夏季連続休暇
■有給休暇初年度12日(※入社時期による)
■記念日休暇
■リフレッシュ休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
給与
初年度想定年収:300〜400万円
月給/210,000円
※みなし残業はありません
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
350万円(入社3年/25歳)
380万円(入社6年/28歳)
420万円(入社10年/32歳)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内喫煙室設置
昇給・賞与
■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年2回)
諸手当
■超過勤務手当
■通勤手当
■営業手当 など
福利厚生
■各種社会保険(健保、厚生年金、雇用、労災)
■特別労災
■退職金
■育児休業
■再雇用
■財形貯蓄
■車両購入資金融資等
■施設/独身寮