募集職種
経理職
仕事内容
【3ヶ月のOJTで基礎からお教えします◎】日々の数字に関する処理業務をまずは習得しましょう。
経理部門では20代後半〜40代の社員が活躍中!先輩から徐々に仕事を引き継いでいただきます。
●基本業務
各経理職は偕行会グループが展開する全45の医療・介護施設のなかから複数の施設を受け持ち、現金出納や伝票の起票、請求書の手続き、取引の仕訳、経費精算といった数字に関する処理業務を日次で行います。
また、月次経理としては、担当している施設の1ヵ月の売上と発生した経費を洗い出し、当月にどれだけの利益を得たのかを明らかにします。
●経験を積んだら・・・
○主力となる偕行会の病院の月次経理や決算業務
○会計監査の対応
○業務改善リサーチとその提案および実行
○経理課の若手職員の業務フォローや教育・マネジメント
経理が作成する決算関連の書類には会社の経営状況が記載されます。経営層はそれを見て経営の舵取りのためのヒントを見つけ、次の戦略を練るのです。つまり、経理の仕事の成果は、偕行会グループ全体の進むべき方向の選定に大きく関わると言えます。
★ポイント★
経理は単なるお金の流れの管理役ではありません。偕行会グループの経理は、経営戦略立案のための鍵を握る重要なポジションです。
求める人材
【第二新卒歓迎/業界経験は問いません!】経理の基礎知識がある方を対象としています。
■必須条件【下記のいずれかでOKです】
・会計ソフトによる仕訳入力の経験がある
・経理実務経験がある
・会計事務所や税理士事務所で就業経験がある
・経理事務経験+簿記3級以上の資格を持っている
■歓迎条件
・月次経理の補助業務経験あるいはその知識のある方
・エクセルの扱いに慣れている方
■こんな方が活躍できます!
・医療業界人として地域医療の発展に寄与したい
・経理として専門性を追求したい
・新しいことにどんどん挑戦してみたい
・色々な人と関わり、仕事を進めていきたい
勤務地
【転勤なし】法人本部(名古屋市) ※勤務地最寄駅:東山線/高畑駅(駅よりバスで10分)
住所:愛知県名古屋市中川区法華1-161
勤務時間
9:00〜17:30
(所定労働時間:7時間30分/休憩時間:60分)
※月平均残業:28時間(繁忙期※4月を含む)
通常時の残業時間は月0~10時間ほどとなります。
<ある日の一日の流れ>
9時:業務開始。仕訳の入力を会計ソフトで行う
9時30分:財務部のミーティングに参加
11時:引き続き仕訳の入力
12時30分:昼休み
13時30分:業務改善策の企画
15時:経理課のミーティング
16時:引き続き仕訳の入力
18時:業務終了
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数104日
※有給休暇取得を推奨しており、平均で15.7日取得されています!そのため年間休日は実質120日ほどとなります。
給与
初年度想定年収:300〜350万円
<予定年収>
340万円〜380万円
月給216,000円〜246,000円
※その他固定手当/月:10,000円〜15,000円(一律支給)
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は能力、経験を考慮の上、決定いたします。
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
430万円前後(主任)
580万円前後(課長)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内全面禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定により支給(上限:月5万円)
家族手当:扶養家族1名につき月5千円
住宅手当:世帯主:月1万5千円、その他:月1万円
福利厚生
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上の社員が対象
寮社宅:職員寮あり(本部より徒歩5分圏内)
<その他補足>
■役職手当
■名古屋共立病院内保育園「さくらナーサリールーム」、総合福利厚生施設「リフネスかいこう」
■海外コンドミニアム、偕行会ゲストハウス
■会員制リゾートホテル
■産前産後・育児休暇、時短勤務制度
■無料クリーニングサービス
■テーマパーク割引利用
■生命・損害保険団体割引
■名古屋ドーム観戦チケット など