最終更新日
2022/09/22(木)
掲載終了日
2022/10/13(木)

募集終了

【技術職】入社後1年間の研修あり/福利厚生・手当充実/2023年4月入社で、同期と一緒にスタート!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
専門商社(住宅・建材・エクステリア関連)/プラント・設備関連/建設・土木
職種
施設・設備管理
勤務地
東海・中部すべて/北海道/岩手県/宮城県/秋田県/福島県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/茨城県
この求人の概要
  • 東証スタンダード上場「自動制御システム」と「管工機材」の会社
  • 23年4月入社の技術職募集/新入社員研修は翌3月まで1年間
  • 福利厚生・手当充実!最大95%の家賃補助あり

企業からのメッセージ

東証スタンダード上場「自動制御システム」と「管工機材」で建物環境を支える。

私たち株式会社オーテックは「空調自動制御システム」を取り扱う会社。
設計・工事・メンテナンスとニッチな業界で、長年にわたり実績を重ねてまいりました。
東証スタンダード市場に上場しており、新規参入が難しいと言われる専門的な分野なため、コロナ禍でも安定した成長を続けています。

今回の募集では、完全未経験の方を採用し、来年4月にご入社いただきます。

研修は1年間&内容も充実!新入社員研修に始まり、技術研修、現場研修など「丸1年間」の研修をご用意しています。
国家資格を取得して、スキルと自信を付けてから入社翌年4月に支店配属となりますので、完全未経験の方でもご安心ください!

同期と一緒に入社できる今回は複数名募集。同期と一緒にご入社いただけます。
年齢も経歴もバラバラかもしれませんが、同じように「この会社で新しいキャリアを積んでいきたい」と思った、いわば同志。
一緒に研修を受け、イチから成長していくことができますので、ご安心ください!

最大95%の家賃補助あり福利厚生や手当の充実度は上場企業ならでは。
特に、最大95%の家賃補助(借上社宅制度)は、一人暮らしの方々にとっては嬉しいはず。

若手社員を中心に働き方改革推進中完全週休2日制、年間休日120日以上などのお休みはもちろん、社員のパフォーマンスを上げるため、若手社員を中心に「働き方改革委員会」を設立。
実際に「ノー残業デー」「有給休暇の時間単位での取得」などが導入されました。
今後もさらに働きやすい環境づくりに努めて参ります。

今年で創業88年、「100年企業」を目指す当社。
しかしながら、おかげさまで社員の定着率が高く、現在の社員平均年齢は40歳。将来を担う若年層が不足してきています。
当社の技術を継承し、いつか当社の中核として活躍していただけませんか?
ご興味をお持ちいただけた方は、ご応募を心よりお待ちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

育成前提の募集!未経験歓迎、文理不問、23年卒・社会人デビューの方、既卒の方も大歓迎。

◆高卒以上
◆要普通自動車運転免許(AT限定可)
※入社までに取得していれば問題ありません。

…■《育成前提の募集です》■…
技術者研修と経験豊富な先輩社員があなたをサポートしていきます。
詳しくは下記の【あなたの「希望」を叶えるポイント】をご確認ください。

勤務地

北海道、秋田、岩手、宮城、福島、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重

【環境システム事業部】
支店:北海道、東北、北関東、東関東、東京、横浜、中部  
営業所:帯広、旭川、苫小牧、秋田、盛岡、郡山、熊谷、千葉、多摩、岐阜、飛騨、浜松、三重
技術センター:つくば

【管工機材事業部】
支店:札幌、東京、大阪
営業所:神奈川、仙台、名古屋

※勤務地は希望を考慮して決定いたします。
※I・Uターンも大歓迎です。

勤務時間

9:00~17:30(休憩60分)
※残業時間:月20時間程度

休日・休暇

【年間休日125日】(2021年度実績)
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇10日
■創立記念日

給与

初年度想定年収:300~400万円


【月給】
大学院卒:21万8,960円~
大学卒 :21万2,600円~
高専卒 :19万9,880円~
高卒  :18万0,800円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 450万円(月給24万円+賞与…入社3年・25歳)

【年収例2】 510万円(月給27万円+賞与…入社8年・30歳)

【年収例3】 600万円(月給34万円+賞与…入社13年・35歳)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙
社用車内禁煙(同乗者ありの場合)

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

■地域手当(3,400円~12,600円)
■子ども手当
■住宅手当
■時間外手当
■技術手当(資格取得+実際の技術が見合った場合)
■通勤手当

福利厚生

■従業員持株会
■財形貯蓄制度
■借上社宅制度 ※家賃を補助する制度です。規定に基づき最大95%の補助があります。
■褒賞金制度
■退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)
■資格取得補助制度
■社内旅行
■スポーツサークルなどのクラブ活動

こんな施設を手掛けてきました。

■ビル・商業施設/ダイバーシティ東京プラザ、日産自動車本社ビル、越谷レイクタウン、ららぽーと新三郷、ルイヴィトン表参道ビル、大江戸温泉物語、ヤマダ電気本社ビル、カルピス本社ビル、ヤマト運輸本社ビル、東レ、日本たばこ産業、NTTドコモ、KDDI、東京電力、東北電力
■工場/トヨタ自動車、本田技研、スズキ、デンソー、アイシン、東海理化、キヤノン、キリンビール、サッポロビール、サントリー、東芝、富士重工業、富士通、旭化成、アステラス製薬、塩野義製薬、キユーピー、味の素、大日本印刷
■施設/レインボーブリッジ、中尊寺宝物館、ガラスのピラミッド、名古屋港水族館
■空港/成田空港、中部国際空港、新千歳空港、福島空港、山形空港
■教育機関/東京大学、北海道大学、早稲田大学、東海大学、日本大学
■庁舎/参議院議員会館、北海道庁舎、群馬県庁舎、渋谷区庁舎
■その他/研究施設・文化施設・病院など

将来のキャリアアップについて

国家資格を取得して経験を積んでいけば、任せてもらえる建物の大きさや難易度も上がっていきます。技術力・段取り力が向上すると、仕事効率がアップし、自分の予定に合わせてスケジュールをコントロールすることができるようになります。

当社の仕事は経験を積むごとに自分のできる仕事が増えていき、どんどん面白くなっていきます。将来的にはマネジメント力も身に付けて会社を引っ張る存在になっていただきたいと考えています。

ある社員は、お子さんとショッピングモールに行ったときや病院に行ったときに、「これがお父さんのお仕事だよ」と伝えられることにやりがいを感じると言っていました。皆さんが普段から呼吸をする「空気」に関わり、意外と身近な生活を支える当社の仕事。長く働いていくとどんどん楽しくなっていきますよ!

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は平均勤続年数が15年と定着率が高く、当然ながら1年ごとに社員の平均年齢も上がっていきます。その結果、現在の社員の平均年齢は40歳。将来を担う若年層が不足してきています。
いま「100年企業」を目指している当社。そのとき中核として活躍していただける人材を今から育成し、みなさんに当社の技術を継承していただきたいと考えています。

選考のポイント

「会話のキャッチボール」ができることが大切。
性格的におとなしくても、かまいません。ですが、相手の話をきちんと聞けて、質問に対してきちんと言いたいことを伝えられることは、やはり重要です。

さらに、「やる気」を感じられると好印象ですね。当社のホームページを見ていてくれたり、志望動機に熱意が感じられたら、やはり採用につながりやすいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

大学時代は理系分野を専攻していましたが、人と接する仕事がしたいと思い、不動産の営業職の仕事をしていました。営業の仕事はやりがいもありましたが、自分の専攻を活かせる仕事をしたいと思い転職を決意。転職サイトを見ていた時に、【未経験からでも国家資格を取得できる】点や【1年間の研修制度】【ワークライフバランス】が整っている環境に魅力を感じて即応募。ご縁があって入社しました。

現在は施工管理部門で働いています。本当に1年間かけて研修してくれるか半信半疑でしたが本当でした(笑)結論、未経験でも全く不安なく仕事に取り組めていますし、自分の学んだスキルを活かせるのでとても満足しています。先輩方も気さくな方が多く、ご飯に連れて行ってもらったり、資格取得に向けて教えてもらったりしています。かなり面倒見の良い会社だと思います。まずは資格を取得してより大きな仕事を任せてもらえるような存在になりたいです。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後から1年間を研修期間とし、新入社員としてイチからしっかり教育をいたします!<br><br>▼新入社員研修(2週間)……ビジネスマナー、会社の規定など<br>▼技術研修……当社の研修施設にて、座学を中心とした研修。国家資格取得にも挑戦。<br>▼現場研修……支店での研修。実際の施工現場にも入り、朝礼から参加することも。<br>▼技術研修……研修施設に戻り、図面作成から見積作成まで幅広い知識を習得。資格の試験対策も。<br>▼現場研修……支店・現場にて研修。<br>▼配属……翌年4月から支店配属。その後はOJTで実務を習得。

専門性・スキルが身につく

社員一人ひとりのスキルアップと資格取得を、応援しています!<br><br>まず、入社して2ヵ月後に、「第二種電気工事士」の筆記試験に挑戦しましょう!(実技試験は秋)<br>その後も「電気工事施工管理技士」「計装士」などの、さまざまな国家資格に挑戦していただけます。<br><br>また当社では、【資格取得補助制度】であなたのスキルアップをサポート。<br>初回の受験費用のほか、通信教育の受講料を全額負担。また、各支店内で、資格を持っている先輩が講師になって、勉強会を開いてくれることも。<br>合格すれば、仕事に活かせる資格なら、毎月5,000円~40,000円の「技術手当」も支給しています。<br><br>人にもよりますが、毎年資格を一つずつ取得している社員もいます!

ワークライフバランスを重視

「働きやすい」環境を整えるため、当社では20~30代の若手社員を中心に、【働き方改革委員会】を設置しました。社長も毎回、参加しています。<br><br>この委員会によって、「ノー残業デー」キャンペーンが実施されたり、「育児中の時差出勤」「有給休暇の時間単位での取得(時間休)」が導入されました。<br>ちなみに「ノー残業デー」は、より社員が取りやすいよう、自分で好きな曜日を設定できるシステムです!<br><br>残業は、波がありますが、全社平均で月20時間程度。<br>有給休暇もとても取りやすく、計画的に100%消化している社員もいます。<br>また「有休奨励日」を設け、夏休みやG.W.の飛び石を埋めて、大型連休を取れるようにしています。みんなで協力して、連休が取れるように頑張ってますよ!

企業情報

株式会社オーテック【東証スタンダード上場】

設立

創業:1934年5月
設立:1948年7月

代表者

代表取締役社長 市原 伸一

従業員数

380名(2022年3月)

資本金

5億9,940万円

売上高

254億1,000万円(2022年3月)

本社所在地

東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル3F

事業所

【環境システム事業部】
支店:北海道、東北、北関東、東関東、東京、横浜、中部  
営業所:帯広、旭川、苫小牧、秋田、盛岡、郡山、熊谷、千葉、多摩、岐阜、飛騨、浜松、三重

【管工機材事業部】
支店:札幌、東京、大阪
営業所:仙台、名古屋

事業内容

環境システム事業部
自動制御システムの設計・施工・メンテナンス(保守)及び環境関連機器の販売

企業HP

https://www.o-tec.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術職】入社後1年間の研修あり/福利厚生・手当充実/2023年4月入社で、同期と一緒にスタート!

  • 株式会社オーテック【東証スタンダード上場】
  • 募集終了