募集職種
                                【技術職】
                            
                            
                                仕事内容
                                有名施設、大病院、官公庁、学校などにおいて【空気】から快適な空間を作り出すお仕事です。
…□■《入社後の流れ》■□…
▼新入社員研修(2週間)……ビジネスマナー、会社の規定など。
▼技術研修……当社の研修施設にて、座学を中心とした研修。国家資格取得にも挑戦。
▼現場研修……支店での研修。実際の施工現場にも入り、朝礼から参加することも。
▼技術研修……研修施設に戻り、図面作成から見積作成まで幅広い知識を習得。資格の試験対策も。
▼現場研修……支店・現場にて研修。
▼配属……入社翌年4月から支店配属。その後はOJTで実務を習得。
…□■《どんなお仕事?》■□…
「施工管理部門」もしくは「メンテナンス部門」のいずれかに、あなたの希望と適性を考慮して配属します。
■施工管理部門
「空調自動制御システム」の施工管理。手掛ける施設は有名施設や商業施設、大病院、官公庁、学校など様々です。それぞれの施設に合わせたセンサーの設置や空調プログラムをどのような仕組みにするのか決定していきます。
例えば――
◇ショッピングセンターなどの商業施設
出入り口は外気が入りやすく、冬であれば冷たい空気が多く入ってくるので、一定の温かい空気を送風するだけでは寒いままになってしまいます。そこで空気の吹き出し位置や最適な空調機器を選定し、快適な空間を作るための仕組みを作っていきます。そのような提案をしていくのが当社の施工管理職のお仕事です。
◇病院
細菌を室内に入れないように温度だけではなく湿度も調節できるよう「フィルターを入れて調節していきましょう」というお客様にとって、新しい提案もしています。
■メンテナンス部門
◎調整……施工管理が終わった後、快適な室温が確実に保たれるかを検証する、大事な仕事です。
◎メンテナンス……一年を通じて人々が快適な環境で過ごせるように、メンテナンスを行います。「オフィス」や「商業施設」のほか、温湿度が患者さんの健康に直結する「病院」もあり、メンテナンスの役割は重要です。耐用年数に合わせて新しい機器をご提案することもあります。新しい機器を導入することで省エネにもつながるので、お客様から感謝されることも!
                            
                            
                                求める人材
                                育成前提の募集!未経験歓迎、文理不問、23年卒・社会人デビューの方、既卒の方も大歓迎。
◆高卒以上
◆要普通自動車運転免許(AT限定可)
※入社までに取得していれば問題ありません。
…■《育成前提の募集です》■…
技術者研修と経験豊富な先輩社員があなたをサポートしていきます。
詳しくは下記の【あなたの「希望」を叶えるポイント】をご確認ください。
                            
                            
                                勤務地
                                北海道、秋田、岩手、宮城、福島、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重
【環境システム事業部】
支店:北海道、東北、北関東、東関東、東京、横浜、中部  
営業所:帯広、旭川、苫小牧、秋田、盛岡、郡山、熊谷、千葉、多摩、岐阜、飛騨、浜松、三重
技術センター:つくば
【管工機材事業部】
支店:札幌、東京、大阪
営業所:神奈川、仙台、名古屋
※勤務地は希望を考慮して決定いたします。
※I・Uターンも大歓迎です。
                            
                            
                                勤務時間
                                9:00~17:30(休憩60分)
※残業時間:月20時間程度
                            
                            
                                休日・休暇
                                【年間休日125日】(2021年度実績)
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇10日
■創立記念日
                            
                            
                                給与
                                
                                    初年度想定年収:300~400万円
                                    
【月給】
大学院卒:21万8,960円~
大学卒 :21万2,600円~
高専卒 :19万9,880円~
高卒  :18万0,800円~
                                    
                                        
                                        【固定残業代制】
                                        固定残業代制は採用しておりません。
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                    
                                        【年収例1】
                                        450万円(月給24万円+賞与…入社3年・25歳)
                                    
                                    
                                        【年収例2】
                                        510万円(月給27万円+賞与…入社8年・30歳)
                                    
                                    
                                        【年収例3】
                                        600万円(月給34万円+賞与…入社13年・35歳)
                                    
                                
                            
                            
                                試用期間
                                
                                    (試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
                                
                            
                            
                                受動喫煙対策
                                
                                    
                                    【対策内容】
屋内禁煙
社用車内禁煙(同乗者ありの場合)
                                    
                                
                            
                            
                                昇給・賞与
                                ■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
                            
                            
                                諸手当
                                ■地域手当(3,400円~12,600円)
■子ども手当
■住宅手当
■時間外手当
■技術手当(資格取得+実際の技術が見合った場合)
■通勤手当
                            
                            
                                福利厚生
                                ■従業員持株会
■財形貯蓄制度
■借上社宅制度 ※家賃を補助する制度です。規定に基づき最大95%の補助があります。
■褒賞金制度
■退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)
■資格取得補助制度
■社内旅行
■スポーツサークルなどのクラブ活動
                            
                            
                                こんな施設を手掛けてきました。
                                ■ビル・商業施設/ダイバーシティ東京プラザ、日産自動車本社ビル、越谷レイクタウン、ららぽーと新三郷、ルイヴィトン表参道ビル、大江戸温泉物語、ヤマダ電気本社ビル、カルピス本社ビル、ヤマト運輸本社ビル、東レ、日本たばこ産業、NTTドコモ、KDDI、東京電力、東北電力
■工場/トヨタ自動車、本田技研、スズキ、デンソー、アイシン、東海理化、キヤノン、キリンビール、サッポロビール、サントリー、東芝、富士重工業、富士通、旭化成、アステラス製薬、塩野義製薬、キユーピー、味の素、大日本印刷
■施設/レインボーブリッジ、中尊寺宝物館、ガラスのピラミッド、名古屋港水族館
■空港/成田空港、中部国際空港、新千歳空港、福島空港、山形空港
■教育機関/東京大学、北海道大学、早稲田大学、東海大学、日本大学
■庁舎/参議院議員会館、北海道庁舎、群馬県庁舎、渋谷区庁舎
■その他/研究施設・文化施設・病院など
                            
                            
                                将来のキャリアアップについて
                                国家資格を取得して経験を積んでいけば、任せてもらえる建物の大きさや難易度も上がっていきます。技術力・段取り力が向上すると、仕事効率がアップし、自分の予定に合わせてスケジュールをコントロールすることができるようになります。
当社の仕事は経験を積むごとに自分のできる仕事が増えていき、どんどん面白くなっていきます。将来的にはマネジメント力も身に付けて会社を引っ張る存在になっていただきたいと考えています。
ある社員は、お子さんとショッピングモールに行ったときや病院に行ったときに、「これがお父さんのお仕事だよ」と伝えられることにやりがいを感じると言っていました。皆さんが普段から呼吸をする「空気」に関わり、意外と身近な生活を支える当社の仕事。長く働いていくとどんどん楽しくなっていきますよ!