創業50年を超えて、常に進化を続けているものの、社員ファーストの姿勢は変わらないままです。いい人こそがいい会社を創る。それらを本気で実践している会社です。これまで多数の未経験エンジニアの方を育成させた実績があります。ぜひ、ご興味を持たれたらご応募ください。
Re就活取材担当者
最終更新日
2022/10/18(火)
掲載終了日
2022/10/30(日)

募集終了

【ITエンジニア】人が核となり、人を本気で大切にする会社。人間力採用を実践しています!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/専門コンサルタント
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

『Good People Company』を掲げ、創業50年を超えて、成長を続ける独立系IT企業です

当社は、「いい人がいい仕事・会社、そしていい社会をつくる」という
代表の考えのもと、『Good People Company』を企業理念に掲げ、
本気で実現に向けて取り組んでいます。

どんな成長が出来るのか?入社後は社内ワーキンググループの人財育成室が中心となり幅広い研修講座を用意しています。

業務においては、ヒアリングから納品、運用保守までシステム開発の一連の
流れの中で様々な経験をすることが出来ます。経験を通して視野が広がり、
視座が高くなることで成長、その成長の先に、チームリーダーという
キャリアアップの道が待っています!
※研修例
○入社後:1-2か月の技術研修、4月の社会人研修トレーナー制度によるOJT
(26年間、未経験者をエンジニアに育ててきました)
○入社後2年目以降:階層研修(2.3年、SL、L)その他多数…、通年受講可能なWEB研修(100講座以上)

なぜ『Good People Company』なのか?「ベストワンよりオンリーワン」
当社では、1人ひとりの魅力の素晴らしさや価値を信じています。
「ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けない」という言葉があります。
それは人も同じです。「人は人でしか磨けない」。
「いい人がいい会社をつくる。いい会社がいい社会をつくる」そんな共生の社会を目指しています。

会社としての経営は?働き方は?エスピックの経営の根幹は「人」です。「いい人」を25年にわたり採用し、
続けた結果、過去10年間の売り上げの成長率は平均110%増。
経常利益率も8%台をキープするなど、安定して成長し続けている会社です。
また【年間休日数123日】【有給の平均取得日数10.7日】等、
業界内でも屈指の働きやすさが自慢です

【※こちらをご覧になっている皆様へ※】当社では「誰と働くのか」を核として、
何をするのか、どうやって仕事をするのかにも自信があります。
組織の歯車となり働くのではなく、プレーヤーとなり、
会社の核となって生きていきたい。
そういう人には、ぜひ当社の仲間になっていただきたいです!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

《IT完全未経験歓迎! 文系、既卒、第二新卒、ブランクのある方もOK》
下記は、当社が掲げる企業理念5箇条です。
中でも一つでも共感して仕事ができる方を歓迎しています。

【Good People 5箇条】
1. 美点を見つめ、すべてを愛せる人
2. 相手の幸せこそが、自分の幸せと感じる人
3. 夢に向かい、自創の心で歩む人
4. 人としての尊厳を大切にし、誇り高く生きる人
5. すべてに『ありがとう』

勤務地

本社(墨田区) または、都内近郊(お客様先)【自社内開発4割★転勤なし】
本社:東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア9F

※ある程度、経験を積めば、リモートワークもしくは出勤するかは個人の希望とプロジェクトの判断で決まります。
リモートワーク率は、約50%です。

勤務時間

□入社1~3年目
  9:00~17:30(休憩1時間)
  時差勤務制度あり
□入社4年目以降
  専門業務型裁量労働制( 1日みなし8時間労働 )

休日・休暇

【年間休日123日】
□ 完全週休2日制 (土曜・日曜)
□ 祝祭日
□ 年末年始休暇(年末2日年始4日)
□ 夏季休暇(6月~9月で5日間)
□ 年次有給休暇
□ 特別休暇(慶弔、産前産後ほか)
□ 看護・介護休暇(左記とは別に育児・介護休業制度あり)

給与

初年度想定年収:300~400万円

□大学院(修士)卒
 月給/236,000円(一律支給:技能手当27,000円、業績奨励金20,000円 含む)

□学士卒
 月給/227,000円(一律支給:技能手当27,000円、業績奨励金20,000円 含む)

(経験3年)25歳の平均年収例:398万円
※経験、年齢により考慮いたします


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 平均480万(役職なし/ボーナス2回)

【年収例2】 平均610万(サブリーダー:勤続年数平均11年/ボーナス2回)

【年収例3】 平均740万(リーダー:勤続年数平均15年/ボーナス2回)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

◆昇給あり(年1回:4月)
◆賞与あり (年2回:6月、12月)
※業績によって3月に決算賞与あり!
従業員の皆さんに還元する仕組みがあります。

諸手当

□ 役職手当
□ 家族手当
□ 住宅手当
□ 資格手当
□ 時間外、休日、深夜残業手当
□ 交通費(上限50,000円/月) ほか

福利厚生

□ 健康保険組合所有・提携保養所利用可能 、 スポーツクラブ利用補助ほか
□ クラブ活動(会社公認9クラブ・非公認クラブ数知れず...ともに活発に活動しています)
□ 社員旅行/3年に1度海外旅行!他、国内旅行・レクリエーション等
  実績: 海外旅行はシンガポール、セブ島、ケアンズ、サイパンなど
  50周年には台湾に3泊4日で行き、すてきなホテルで楽しく過ごしました♪
  国内旅行では鬼怒川で運動会を行い、北海道や京都などにも行きました!

  現在、新型コロナウイルス感染症の影響で活動を休止していた部活動も
  徐々に再開しつつあります。また感染症の状況がさらに改善すれば、
  社員旅行を実施すべく、計画を立てています。

■当社の研修一覧:定期開催■

□ 新入社員研修
  新入社員対象
  社会人基礎、プログラミング開発、課題解決基礎など
□ フォローアップ研修
  2年次社員対象
  後輩を迎える先輩として、自分の原点再認識、成長確認をする場
□ステップアップ研修
  3年次社員対象
  振り返り、自己成長する個人能力の向上と組織活性のスキル体得法
□ 新任リーダー研修
  新任リーダー対象
  他社のマネージャーと一緒にマネージャーの基礎を習得
□ ビジネススキルの体得に...
  全社員対象、常時開催
  100以上のテーマから、自由に選べるe-learningを提供

■当社の研修一覧:不定期開催■

□ リーダー研修
□ サブリーダー研修
□ 中堅社員向け研修
□ 営業力強化研修
□ 課題解決力強化研修
□ コンサルタント育成研修
□ プロジェクトリーダー育成研修
□ 個人情報保護研修
□ その他個別技術研修(SQL、テスト、PC分解など)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回、ポテンシャル採用です。重視しているのは、「仲間として一緒に働きたいかどうか」です。当社が掲げる【Good People 5箇条】のいずれか1つでも共感して仕事ができる方を歓迎しています。

当社でリスタートしてITをイチから学び、いずれは「会社を支えてくれる人」「会社に気づきを与えてくれる人」「会社を変える力を持った人」へと、大きく成長していただくことを期待しています。

選考のポイント

組織の歯車ではなく、自分がプレーヤーとなって主体的に働きたいという方に来ていただきたいです。ですから、自分で考えて行動できる方、明るくて社交性がある方などは大歓迎。しかし一番は、当社と価値観が合うかどうかです。

理念に賛同していただける方は、ぜひ「仲間」としてお迎えしたいです。ちなみに面接では、「将来どうなりたいか」「どんなビジョンを持っているか」を伺います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

新卒で就活していたときには2つの軸がありました。1つは地元に戻り、地元企業で働くこと。もう1つは、「お客様本位」の仕事ができることでした。地元の金融機関に就職し、1つ目の軸は達成。ただ実際、働いてみると顧客本位という点でイメージとのギャップがあり、退職を決意。これからの時代もずっと成長する可能性のある、IT業界に絞り転職活動。面接で常務に会ったとき、「三方よしという言葉があるけれど。その中でも世間よしを重視している」と聞き、この会社なら自分が描く理想を実現できると確信。2020年4月に入社し、6月には銀行の稟議書や申請書の電子化プロジェクトに参画。現在、同じお客様先でアプリケーションを一新するプロジェクトを担当しています。20年以上のベテランリーダー指導のもとなので安心。いずれ自分もエンジニアとしての基盤を築き、マネジメントができるようになるのが目標です。(2020年4月入社)

続きを見る

アピールポイント

裁量を持って働ける

【30人以上のリーダーがプロジェクトを自らの力で動かしています】<br>配属後、現場でシステム開発の基礎を習得していただき、キャリアを積みつつ、後輩の面倒を見ながら働くサブリーダーに。サブリーダーの後、いずれはリーダーを目指していただくのが一般的です。リーダーになれば、お客様と直接交渉しながら、ビジネスを大きくすることも。このようにリーダーには大きな裁量が与えられています。<br><br>また当社では、「人間尊重」を掲げており、「人に上下はない」というのが基本的な考え方。つまり、上司と部下も、あくまでも役割にすぎません。その理念があるから、社内はとてもフラットな雰囲気です。個人の意思を尊重する当社では、「自己申告書」制度を設けています。これは年に1度、「本当に今の仕事でいいのか」を社員一人ひとりに聞くもので、「やりたい職種」「行きたい部署」など、意思表示ができる機会を用意。希望を聞いて前向きに検討します。<br>

ワークライフバランスを重視

【業界でも屈指の働きやすい環境が自慢です】<br><br>まずは【年間休日数123日】と業界内でも休日はかなり多めです。さらに有休奨励日やアニバーサリー休暇などを設けており、有給休暇を積極的に取るように指導しています。もちろん申請すれば、ほとんど却下されることはないので、【平均取得日数は10.7日】。<br>今年のゴールデンウィークは有給休暇を利用して、10連休でしたし、夏休みも土・日を含めて9連休を取得する人も。計算すると、平均休暇取得日数は、年間でなんと133.7日になります。<br>日々の残業も、月平均15.7時間程度。基本的に若手は、定時になると上司から「帰るか、プライベートの時間も大切にしてね」と促され、帰宅しています。<br>

教育制度・研修が充実

【20年以上、未経験者を一人前に育ててきた実績とノウハウがあるから安心!】<br><br>入社後、まずは「プログラミング研修」からスタートします。<br>当社の研修がユニークな点は、入社2年目の先輩が講師を務めていることです。<br>1年前は新人として入ってきた人なので、あなたの不安な気持ちや疑問などが手に取るように分かるため、親身になって教えてくれます。そして翌年はあなたが後輩を指導する番です。<br>2年目には後輩を育成するための「フォローアップ研修」、3年目には今後のキャリアデザインを作る「ステップアップ研修」などをご用意。社内で自発的に学べる機会を豊富に設けています。ほかにも、提携している外部研修には自由に自主参加OKです。ビジネススキルや基本情報処理など、130もの講座が自由に受講可能です。<br>

企業情報

株式会社エスピック

設立

1967年7月

代表者

代表取締役社長 白川 満貴

従業員数

372名(2022年4月1日現在)

資本金

8000万円

売上高

(決算期)     (売上高)     (経常利益 )
2022年3月期   35億3,700万円  3億 87万円
2021年3月期   32億3,973万円  2億 7,397万円
2020年3月期   33億3,353万円  2億 1,625万円
2019年3月期   28億2,314万円  2億 1,734万円
2018年3月期   25億1,677万円  1億 1,346万円
2017年3月期   22億7,863万円  1億 775万円
2016年3月期   19億6,900万円    7,787万円

本社所在地

東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア9階

事業所

東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア9階

事業内容

受託開発
■コンサルティング・SIサービス   
 ・現状調査、レポート作成
 ・ベンダーマネジメント
 ・システム計画書作成
 ・システム化要件定義
 ・ソリューション選定
 ・費用対効果の算定
 ・業務プロセス設計

■システム開発受託サービス  
 ・システム開発受託
 ・システム導入受託
 ・IT製品調査、評価
 ・マイグレーション開発
 ・概要設計書
 ・基本設計書作成
 ・基盤、プラットフォーム設計

■システム運用支援サービス   
 ・システム運用支援
 ・ITヘルプデスク
 ・エンドユーザーコンピューティング
 ・データエントリーサービス

■システムエンジニアリングサービス  
 ・ システム設計支援
 ・システム開発支援
 ・IT製品調査、評価支援
 ・システムテスト導入支援
 ・プロジェクトマネジメント支援

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】人が核となり、人を本気で大切にする会社。人間力採用を実践しています!

  • 株式会社エスピック
  • 募集終了