最終更新日
2023/01/27(金)
掲載終了日
2023/03/31(金)

募集終了

【品質管理】勤務地は大阪市内の駅チカオフィス!通勤に便利な立地で品質管理のスキルを身に付けませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • Re就活WOMAN
業種
医薬品・化粧品・バイオ/医療機器
職種
品質保証/品質管理
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 業界未経験OK!ニプログループの手厚い研修でスキルを身につける
  • 大阪市内勤務!大阪メトロ『北浜駅』から徒歩3分の好立地です!
  • 理系出身者優遇!医療用医薬品の品質管理をお任せします!

企業からのメッセージ

東証プライム上場ニプログループ!医薬品受託製造実績No.1の当社でスキルアップに挑戦してみませんか?

「品質管理職としてのキャリアアップを考えている」
「今は違う職種だけど、大学時代に品質管理職も考えていた」
「品質管理職の経験を活かしながら地元の大阪で働きたい」
「できれば交通の便の良い都心部で生活したい」

そんな想いをお持ちの皆さん!
その希望、ニプロファーマでなら叶えられます!

東証プライム上場の『ニプログループ』だから安定性バツグン!
私たちニプロファーマは医療用医薬品の製造に特化した医薬品メーカーです。
ニプロブランドのみならず、メガファーマと呼ばれる世界的にも有名な製薬企業からも依頼を受け、経口剤・外用剤・注射剤と様々な剤形の医薬品を製造しています。

国内外の8つの生産拠点、そして計18社を擁するニプログループのスケールメリットを活かし、安全かつ高品質な医薬品を日本全国へ、そして世界60カ国へ供給している当社。
安定した経営基盤に支えられ、10年以上右肩上がりで売り上げを伸ばしています!

そんな当社がこの度、大阪に新しく『品質管理センター』を構えることとなりました!

勤務地はオフィス街のド真ん中!通勤にも便利な好立地です!
皆さんのなかに、こんなイメージはありませんか?
「品質管理職=工場勤務。だから配属先は車が無いと不便なところばかり…。」

しかし今回募集する品質管理職はなんと『大阪市中央区』での勤務!

というのも、品質管理センターの予定地は現在の本社の所在地。
オフィスビルが立ち並ぶ都心部で、最寄り駅から徒歩3分とアクセスバツグンの立地です!

住みやすい、通いやすい、だから働きやすいんです!

未経験からでも安心の教育体制!
「品質管理職に興味があるけどスキルや経験が無いから難しいかも…」
「現在品質管理の仕事をしているけど医薬品業界とは違う業界だから不安…」

そんな方でも大丈夫!当社で基礎から着実に学んでみませんか?

入社後は、医薬品や品質管理に関する基礎的な知識を身に付けていただきます。
その後、先輩社員とOJTに取り組んでいくなかで、分析機器の取り扱い方からひとつずつ学んでいきましょう!

もちろん、キャリアステップに合わせたグループ共通の研修も豊富です!

当社で、品質管理職としての新しい1歩を踏み出してみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【業界未経験歓迎/理系出身の方優遇】医薬品業界に興味のある方/専門的な知識とスキルを身に付けたい方
【こんな方を歓迎しています】
●学生時代に化学や生物学など理系の分野を専攻していた
●品質管理の仕事をしていて、医薬品業界にも興味がある
●今の職種とは違うけど、品質管理の仕事にチャレンジしてみたい

【こんな方が活躍しています】
●自分のやりたい仕事に対して意欲的に取り組める方
●品質管理としてのスキルを磨きたい方
●周囲と連携を取りながら仕事に取り組める方
●医薬品の安心と安全を守る責任感と誠実さを持った方

前職までの業界や業種は問いません!専門的な知識は入社後の研修とOJTで着実に身に付けていきましょう!

勤務地

大阪市中央区/2024年稼働予定の品質管理センターでの勤務
【大阪市内勤務】品質管理センター:大阪府大阪市中央区道修町2丁目2番7号

地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩8分
地下鉄堺筋線「北浜」駅から徒歩3分
京阪電車「北浜」駅から徒歩8分

※品質管理センターは2024年の完成を予定しています。
※入社後は約1年間、伊勢工場(三重県松坂市)にて勤務予定です。
※受け入れ可能な人数に制限がございますが、大阪府内勤務も可能ですので選考の際にご相談ください。

勤務時間

8:30~17:15(実働8時間/休憩60分)

休日・休暇

【年間休日123日】
・主に土日祝が休日ですが、事業所ごとのカレンダーによります。
・有給休暇(入社3ヵ月経過時点 5日間 → 入社6ヵ月経過時点 5日間追加)
・年末年始休暇
・夏季休暇
・結婚休暇
・育児・介護休業制度 等

給与

初年度想定年収:350~550万円

月給:200,000円~300,000円
※ご経験やスキルを考慮のうえ、決定いたします


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 350~550万円(手当・賞与含む)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 一部手当は試用期間はありません。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

■賞与:年2回(7月・12月)+業績により期末賞与有り
※平均支給実績6.0か月分
■昇給:年1回(4月)

諸手当

・通勤手当
・残業手当
・住宅手当 など

福利厚生

・各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
・企業年金
・財形貯蓄制度
・持株制度
・団体生命保険
・保養所
・育児・介護休業制度
・退職金制度(勤続2年以上)
・借上げ社宅制度
・教育・研修制度
・通信教育講座(費用補助)
・食堂完備
・社内イベント(自由参加)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

医薬品の受託製造においてトップクラスのシェアを誇る当社ですが、実はまだまだ成長中。2023年には本社の移転を予定しており、グループ全体で新たなステージに挑戦している今、体制を新たに強化していく必要があると考えています。これから入社されるRe就活世代の皆さんには、今後当社の品質管理部門の要として活躍していただくことを期待しています!業界未経験からでもOKですので、まずは思い切って飛び込んでみませんか?

選考のポイント

当社が重視しているポイントは『協調性』や『誠実さ』です。前職までの経験やスキルは必須ではありません。選考では皆さんの人柄を知るために、なるべく素に近い状態でお話しいただく必要があると考えています。しかし、やはり面接となると緊張してしまいますよね。当日はリラックスしていただくためにまずは雑談から始めますので、肩肘張りすぎず普段通りの皆さんで臨んでください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん
前職:飲料メーカー(品質管理職)

入社理由を教えてください。

前職は食品メーカーの品質管理職でした。仕事へのやりがいも感じていましたが、学生時代の専攻分野をもっと活かせる医薬品業界で働きたいという想いもあり、思い切って転職を決意しました。医薬品業界にもたくさんの企業がありますが、そのなかでも当社は先発医薬品・ジェネリック医薬品の両方を製造している事、経口剤・外用剤・注射剤と様々な剤形を製造していることから、品質管理職としてたくさんの医薬品の製造に携わることができる、それが会社を選ぶうえで大きなポイントになりました。やはりそれぞれで品質試験のやり方や使用する機器なども変わってくるため、知識を深めたいという方にとってはもってこいの環境だと感じています!
また、地元の大阪で働けるというのも入社の決め手のひとつでした。大阪以外にも秋田・福島・三重・埼玉と全国各地に生産拠点があり、自分が働きやすい場所を選ぶことができるのは、規模の大きな当社ならではの魅力です!

現在はどのような仕事をしていますか?

私は医薬品の原料(原薬・添加剤など)の受入試験を担当しており、医薬品の『もと』となるものの品質を分析機器を使ってチェックしています。具体的には、有効成分の測定や不純物の有無を確認する理化学試験、製造環境に浮遊する粉塵や菌の量の測定、さらには製造環境や倉庫の防虫管理など、幅広い仕事を任されています。原料試験ではその他の工程で行われる試験に比べて特にたくさんの種類の分析機器を使用します。例えば、高速液体クロマトグラフ・溶出試験器・粒度分布計など…10~20種類の機器を使って試験を行っています。あまり馴染みのない方からすると「?」という感じですよね(笑)。でも安心してください。大学でバイオテクノロジーを専攻していた私も最初は「?」でした!大学の研究でもなかなか扱わない機器も多いですが、SOP(試験の手順などをまとめたマニュアル)もありますし、入社後は先輩社員がしっかり教えてくれるので安心ですよ!

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

【この仕事に向いている人】
医療用医薬品の品質管理という仕事に取り組むうえでは、やはり誠実な方・正直な方でなければ、難しいかもしれません。品質試験では、100%適切な結果や理想的な結果が出るというわけではありませんし、不適合な結果が出た場合でも、自分のやり方が間違いだったのか、分析する対象が適切だったのか、試験を実施する環境や製造環境が好ましくなかったのかなど、誠意を持って細かく原因を究明していく必要があります。場合によっては、工場全体の製造計画に影響が出ることも・・・。もちろん、やりがいの大きな仕事ではありますが、同時に責任も大きいのが品質管理という仕事です。医薬品は患者さんの命にも関わるものですので、ニプロファーマの品質を守る最後の砦として、その責任とキチンと向き合える方に是非来ていただきたいと考えています!

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

★医薬品の受託製造実績No.1だから高い専門性が身に付く!<br><br>当社のこれまでの総受託実績は600品目以上。国内外の多くの製薬会社より医薬品を受託製造し、国内トップクラスの実績を誇っています。<br><br>業界でも珍しく経口剤・外用剤・注射剤の全ての剤型の製造を担っており、先発医薬品・ジェネリック医薬品の両方の製造を請け負っている当社。<br><br>国内にいくつも生産拠点を設けており、例えば伊勢工場なら注射剤、鏡石工場なら経口剤など、工場ごとに製造する剤形を担当分けしています。配属された工場とは違う工場に応援に行くこともできますので、意欲次第で幅広くスキルを身に付けることができます!<br><br>※転勤あり・なしのコース選択ができます

ワークライフバランスを重視

★ニプログループ共通の福利厚生があるから長く働ける!<br><br>年末年始、夏季休暇、有給休暇(平均取得日数13.4日)などもしっかり取得することができ、年間休日数は123日!<br>その他にも結婚休暇、育児休暇、介護休暇などライフイベントに合わせて柔軟に休暇を取得できますので、長く働くことができます!<br><br>育児休暇の取得率は100%(※)!時差勤務・時短勤務にも対応可能ですので、職場への復帰率が高いのもポイントです!<br>※2021年度実績<br><br>また三重県の伊勢工場、秋田県の大館工場には事業所内保育所がありますので、仕事と育児の両立が可能なことも魅力のひとつです!

教育制度・研修が充実

★業界・業種未経験からでも安心の教育体制が整っています!<br><br>入社後、OJTで先輩社員から分析機器の取り扱いからしっかり学んでいただきます。<br>年次・経験を重ねるごとに求められる能力も変わってくると考えていますので、その各段階に合わせたグレードアップ研修や役職者になるための研修もしっかり完備。<br><br>また、コミュニケーション力強化研修や情報セキュリティ研修、コンプライアンス研修、部下育成力強化研修など、ご自身が学びたいテーマに合わせて研修を受けることも可能です!<br><br>さらに、英語を中心とした語学教育プログラム、パソコンスキル講座など…この他にもたくさんの講習をオンラインで受講でき、会社からの受講料の補助もありますので、意欲次第でどんどんスキルアップできますよ!

ギャラリー

埼玉工場
鏡石工場
伊勢工場
品質管理職としてたくさんの医薬品の製造に携わることができる!
入社後は先輩社員がしっかり教えてくれるので安心!

企業情報

ニプロファーマ株式会社

設立

1950(昭和25)年7月25日

代表者

代表取締役社長 西田 健一

従業員数

3,557名(2022年3月末日現在)

※労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
 2018年度:61%
 2019年度:51%
 2020年度:31%

資本金

86億6,947万円

本社所在地

〒541-0045
大阪市中央区道修町二丁目2番7号

事業所

大館工場
〒018-5751
秋田県大館市二井田字前田野5番7

伊勢工場
〒515-2302
三重県松阪市嬉野天花寺町647番地240

鏡石工場
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町岡ノ内428番地

埼玉工場
〒344-0057
埼玉県春日部市南栄町2番地1

城北工場
〒535-0031
大阪市旭区高殿二丁目16番32号

志紀工場
〒582-0008
大阪府柏原市古町二丁目6番19号

事業内容

医療用医薬品の製造及び販売

ニプロファーマ ホームページ

https://www.np.nipro-pharma.co.jp/index.php

ニプロファーマ 採用ページ

https://www.np.nipro-pharma.co.jp/page/recruit.php

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【品質管理】勤務地は大阪市内の駅チカオフィス!通勤に便利な立地で品質管理のスキルを身に付けませんか?

  • ニプロファーマ株式会社
  • 募集終了