募集職種
仕事内容
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】学歴不問
採用区分によって異なります。
詳細は東京消防庁採用情報サイトをご確認ください。
https://tfd-saiyo.jp/
勤務地
東京都内(稲城市、島しょ地区を除く)
勤務時間
■交替制勤務 8時30分~翌8時40分 三部制勤務で、部ごとに勤務日と休みを交替。3週間で1サイクル、1週間の平均勤務時間は38時間45分
■毎日勤務 8時30分~17時15分 週38時間45分勤務で週休2日制
休日・休暇
■休日
・交替制勤務:原則4週間で8日の週休
・毎日勤務:週休2日制(土曜、日曜)及び祝日、年末年始
■休暇
年間20日の年次有給休暇(4月1日採用の場合は15日間)。このほか慶弔休暇、夏季休暇、妊娠出産休暇などがあります。
給与
初年度想定年収:300~700万円
注)上記、年収幅は非公開となります。東京消防庁では年収の表記はしておりません。下記に記載している採用区分別の月給表記を御確認下さい。
■消防官専門系(法律、建築、電気、電子・通信、化学、物理、土木、機械)
月給(採用時)約261,300円
■消防官I類
月給(採用時)約253,300円
■消防官II類
月給(採用時)約232,900円
■消防官III類
月給(採用時)約213,900円
※上記の初任給は令和4年1月1日現在の給与月額に地域手当を加えたものです。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
※学歴及び職歴に応じて一定基準により加算される場合があります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
消防官I類 月給(採用時)253,300円(年収は非公開です。)
試用期間
(試用期間有り) 地方公務員法の定めによる 地方公務員法
(条件附採用及び臨時的任用)
第22条 臨時的任用又は非常勤職員の任用の場合を除き、職員の採用は、すべて条件附のものとし、その職員がその職において6月を勤務し、その間その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用になるものとする。この場合において、人事委員会は、条件附採用の期間を1年に至るまで延長することができる。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:非公開
諸手当
期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当、通勤手当などの各種手当が条件に応じて支給されます。
福利厚生
職員及びその家族の生活安全と福祉の増強のため、クラブ活動等の福利厚生を充実させ、心身ともに健康な状態で毎日の仕事に従事できるようサポートしています。また、消防学校での初任基礎教育課程を修了した単身職員が入居する単身待機宿舎は都内約80カ所、家族を有する職員が入居する家族待機宿舎は都内約170カ所に整備され、多くの職員が入居しています。