最終更新日
2022/12/28(水)
掲載終了日
2023/01/02(月)

募集終了

【営業職・貿易】有名なお菓子や日用品のパッケージなど…日常生活のなかで自ら手がけた商品を見る機会多数

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門商社(紙・パルプ関連) /商社(生活用品関連)/紙・パルプ
職種
法人営業
勤務地
東京都/愛知県
この求人の概要
  • 大正8年創業。盤石な経営基盤を持つ、紙の専門商社。
  • 既存の得意先を回るルートセールスが中心です!
  • 1年間は内勤業務を担当!紙の種類などの勉強に専念できます。

企業からのメッセージ

『創業100年以上』紙の専門商社!安定性抜群の老舗企業です。《営業未経験歓迎!》

私たち文昌堂は、商品パッケージ
および段ボール箱に使用される
“板紙”の取り扱いを中心とした紙の専門商社です。

医薬品やお菓子のパッケージ、
ハードカバーの書籍や絵本の表紙など、
当社が手配した紙で作られた商品を、
きっと皆さんも目にしていると思います。

こうした“板紙”を専門に取り扱ってきたことで
電子書籍化やデジタル化による紙の使用量減少の影響を受けにくく、
安定した需要を見込めることも大きな強みの一つ。

安定経営を続け、おかげさまで
2019年11月には創業100周年を迎えることができました。
ダンボール原紙の需要は増加傾向にあり、
今後は海外マーケットも視野に入れつつ、別の事業展開も検討しています。

有名なお菓子や日用品のパッケージに使われる紙を扱う!営業職は、印刷・加工会社や出版社をはじめとする
クライアントと製紙メーカーとの橋渡し役となります。

色や厚み、大きさ、質感など、
紙の種類はさまざまです。
使用用途や希望コストによって求められる紙も変わってくるため、
紙の奥深さが味わえる仕事です。

1年間は紙の種類や仕事の流れを勉強することに専念できる!営業職としてご入社いただいた方も、
紙の種類や仕事の流れを知っていただくために、
最初の1年間は勉強期間として内勤業務を担当いただきます。

紙の梱包状態などを理解したり、
商品手配の仕方や発注から納品までの流れについて覚えていただき、
紙業界の専門知識を習得してください!

ワークライフバランスを実現できる環境!土日祝休みの、完全週休2日制。
残業は繁忙期でも15~20時間程度。
それ以外はほぼ定時で上がれることも多いので、
プライベートの時間を大切にできます。

7~8月には連続休暇の取得を奨励しています。
長期休暇を取って、海外旅行も可能です。


令和を迎え、ますます多様化する紙の世界。
時代の多様化、情報の高度化に伴い、更にきめ細かな対応が求められています。

無限の可能性を持つ“紙”を扱う
面白さを味わってみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験から営業職デビュー】職種・業種未経験、第二新卒、歓迎!
■大卒以上
■社会人経験不問

勤務地

東京本社(台東区上野)、名古屋支店(名古屋市東区代官町)

■東京本社
東京都台東区上野5-1-1
【アクセス】
地下鉄「末広町駅」から徒歩約5分
JR「御徒町駅」から徒歩約6分
各線「秋葉原駅」から徒歩約7分

■名古屋支店
愛知県名古屋市東区代官町39-17
【アクセス】
地下鉄「新栄町駅」徒歩8分
地下鉄「車道駅」徒歩8分
地下鉄「高岳駅」徒歩9分

◎秋葉原にある本社は自社ビル、大阪、名古屋、福岡に支店が、山形には東北営業所があり、全国規模で展開しています。

勤務時間

9:00~17:30(休憩1時間)

休日・休暇

《年間休日120日以上》
完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
産休・育児休暇(実績あり)
※7~8月は連続休暇の取得を奨励しています

給与

初年度想定年収:300~450万円

月給206,000円~280,000円
※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 390万円(30歳/入社8年)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙
別途喫煙所あり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

通勤手当(全額支給)
時間外手当
職務手当
役職手当
家族手当(月15,000円※配偶者もしくは子供のいる方に限る)

福利厚生

社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
退職金制度
財形貯蓄制度
保養所(草津)
定期健康診断
持株会制度
定年再雇用制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

“奥深い”紙業界について、先輩のもとで少しずつ覚えていただきたい。当社の社風・文化にはやいうちに馴染んでいただきたい。そして、長く勤めていただきたい。そんな想いから、Re就活で募集することになりました。

紙の商売では、人間関係が大切となります。早めにお客さん・メーカー等と関係をつくっておくことで、後々役に立つことも多いです。皆さんには、はやいうちから営業として関係を構築してほしいと考えています。

選考のポイント

人柄重視の採用です。今までのご経験やスキルよりも、質問に対してこちらの意図を汲んできちんと答えられるか、会話のキャッチボールができるかなどを重視させていただきます。

面接では、「これまでの経験でうまくいかなかった時、結果が伴わなかった時に、どう対処したか」などをお聞きしたいと思っています。営業でも、初めからうまくいくことは稀です。その時に自ら考えて行動できる人材に、ぜひきてほしいと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん

入社理由を教えてください。

文昌堂を知ったのは、紹介会社からの紹介がきっかけでした。入社の決め手となったのは、勤続年数が長いことから、長く働ける環境が整っていると感じたことです。

現在は営業職として、紙の発注をいただけるように日々得意先とコミュニケーションを取っています。また、紙の在庫管理などの営業事務も担当しています。日常のなかで食品・日用品のパッケージや広告など、自分が発注をいただいた案件を目にすると、達成感を味わえます。

当社の営業職は少し変わっていて、最初の1年間は内勤業務をしながら紙の種類や流れを勉強することができます。私も紙業界について全く知らなかったですが、この期間で少しずつ紙についての知識を増やすことができました。何も分からないまま営業に行くということは絶対にないので、未経験の方も安心してご入社いただけると思います。

今後の目標は……中学・高校と卓球部だったので、卓球関係の案件に関わりたいです!

続きを見る

アピールポイント

裁量を持って働ける

「紙」の専門商社として加工会社と製紙メーカの間に立ち、様々な需要にお答えしてきた当社。1919年(大正8年)の創業以来、「お客様との共存共栄」の姿勢を大切に、数十社に及ぶ製紙メーカーの代理店として、段ボール原紙、板紙、洋紙その他、多種にわたる紙を手がけ、様々な紙製品を作り上げてきました。そんな当社は、伝統を大切にするだけでなく、新しい取り組みにも積極的に挑戦しています。たとえば、紙器、印刷、合成樹脂等、関連部門にも事業を拡大。多様化する紙の世界で、紙の専門商社として実績を積み重ねてきました。ペーパーレスの時代と言われますが、紙の多様性は私たちの想像を超え、様々な分野に広がりを見せています。そんな新しいニーズにお応えするのが、私たちの仕事です。

商品・サービスの知名度が高い

当社が扱っているのは、医薬品やお菓子などのパッケージ、ハードカバーの書籍や絵本の表紙となる“板紙”と“ダンボール原紙”がメイン。エンドユーザーが手にする商品に使われるものばかりなので、自分が発注いただいた案件を街で目にする機会が多くあります。「お店に並ぶあの商品のパッケージは、私が担当したもの」。そんな密かな喜びに浸れます。書籍の場合、重版となり紙の追加注文をいただけると、とても嬉しいものです。

ワークライフバランスを重視

3~4月と9~11月の繁忙期を除けば、残業は少なめです。忙しい時期でも月に15~20時間程度なので、プライベートの時間をしっかりと確保できます。有給休暇も取りやすく、特に7~8月は連続休暇の取得を奨励。長期の休みを取って、旅行を楽しむことも可能です。また、残業代全額支給、家族手当があるなど、待遇面も充実しています。

企業情報

株式会社 文昌堂

設立

1919年11月

代表者

代表取締役社長 高橋 房明

従業員数

120名(2022年10月現在)

資本金

2億円

売上高

421億円(2022年3月期実績)

本社所在地

〒110-8532 東京都台東区上野5丁目1番1号 ※募集地区

事業所

【名古屋支店】
〒461-0002 愛知県名古屋市東区代官町39番17号 ※募集地区

【大阪支店】
〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目3番5号

【福岡支店】
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3番11号

【東北営業所】
〒990-0071 山形県山形市流通センター1丁目5番地5

事業内容

板紙、段ボール原紙、洋紙、化成品などの販売

文昌堂ホームページ

https://www.bun-sho-do.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職・貿易】有名なお菓子や日用品のパッケージなど…日常生活のなかで自ら手がけた商品を見る機会多数

  • 株式会社 文昌堂
  • 募集終了