最終更新日
2023/02/15(水)
掲載終了日
2023/03/01(水)

募集終了

【新幹線パーサー】東京から新大阪まで、旅の思い出をつくる仕事。

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 同職種経験5年以上
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 同職種経験5年以上
  • Re就活WOMAN
業種
サービス(その他)/ホテル・旅行
職種
販売・サービス系(その他)
勤務地
東京都/大阪府
この求人の概要
  • 《経験不問》第二新卒・既卒・23卒歓迎!
  • 《転勤無し》東京 or 大阪勤務
  • 《育休復職率92.9%》ママさん社員は現在約140名!

企業からのメッセージ

第二新卒採用を開始しました!経験・学歴不問で募集を受け付けております。《採用人数約50名》

私たちは「JR東海グループ」の一員として、東海道新幹線(東京ー新大阪)における
車内サービス・駅構内の店舗運営などを手がける会社です。
人の流れも徐々に回復し、乗客数も回復見込みとなっています。
そこで、新幹線を利用される方を暖かな笑顔で出迎えてくれる【新幹線パーサー】を募集しています。
一生の思い出になる旅路に、大切な商談に向かうビジネスパーソンに、
東京から新大阪までの2時間半で最高のおもてなしを提供する、とてもやりがいのある仕事です。

新幹線パーサーの使命とはどんな時も、笑おう。お出迎えの時も、車内接客の時も。
私たちが笑顔でいるからこそ、お客様に快適で安全安心な旅をお届けできるのです。
それが、新幹線パーサーのプライドであり、使命です。

何万、何十万という数えきれない人生を乗せて、
今日も東海道新幹線は走る。
パーサーたちは、その決して止めてはいけない
人生と運行を支えるエッセンシャルワーカーに他なりません。
動く人がいる。新幹線がある。パーサーがいる。
この社会にとって、かけがえのない人になりませんか。

新幹線パーサーの醍醐味「ありがとう」を、いくつ、もらえる人生にしますか。

「ありがとう」の数だけ、
人は優しくなれる。強くなれる。成長できる。
ここにいる仲間たちを見ると、心からそう思います。

東海道新幹線は日本で一番、もしかしたら世界で一番、
「ありがとう」が行き交う場所。
あなたのはたらく場所、生きる場所にしませんか。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

第二新卒採用として【2023年4月1日】にご入社いただける方の募集です
・高卒以上・職歴不問
・乗り物酔いに抵抗の無い方
・旅をすることが好きな方
・人と関わることが好きな方
・接客に興味がある方
・中国語や英語などが得意な方

勤務地

東京 または 大阪 ※転勤なし
■東京列車営業支店
東京都中央区八重洲1-7-20

■大阪列車営業支店
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1

※転勤はありません。勤務地は希望を考慮します。
※月9~10回程度、東京・名古屋・大阪での宿泊を伴う勤務があります。宿泊先は社内の宿泊施設です。

勤務時間

1ヵ月単位の変形労働時間制(1日基準労働時間7時間00分/週平均40時間以内)

【シフト例】
9:18~20:07
14:33~22:08(泊)6:46~14:23

※1日の勤務時間帯は乗務列車によって異なります。
※シフトにより休憩時間が異なります。

休日・休暇

年間120日(2023年4月1日より変更予定)
年次有給休暇(試用期間終了後に付与)
リフレッシュ休暇
結婚休暇
慶弔休暇
ドナー休暇
介護休職制度
産前産後休暇(取得実績多数)
育児休職制度(取得・復帰実績多数)
※育児休暇からの復職率は92.9%!時短勤務や、女性の管理職としての活躍など、多様な働き方を推進しています。子育てサポート企業として「くるみんマーク」の認定も受けています!

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給18万6,200円~

※上記はあくまでも高等学校新卒者の初任給の場合です。年齢やスキルを考慮し決定します。

※参考新卒初任給
【短大・専門卒】月給20万4,400円~
【大卒以上】  月給20万9,000円~

※時間外手当は100%支給いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 344万円/28歳

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 ※年次有給休暇の付与は期間明けになりますが、その他の待遇に変わりはありません。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給(年1回/4月)
賞与(年2回/6月・12月)

諸手当

制服貸与
通勤手当
職務手当
時間外手当(100%支給)
深夜勤務手当
呼出手当
実務指導手当
年末年始手当

福利厚生

各種社会保険完備
財形貯蓄制度
住宅補給金制度
時短勤務制度
ヘルス・ケアルーム(マッサージルーム)
各種優待利用(福利厚生代行会社提供施設など)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

人の流れも徐々に回復し、以前のようにお客様が楽しく旅行するシーンが戻って参りました。
これを機に、暖かな笑顔でお客様をお出迎えする【新幹線パーサー】を募集します!
東京ー新大阪間を結び、日本の大動脈ともいわれる東海道新幹線を舞台に、
お客様に高品質な商品や付加価値のあるサービスを提供したい方、人と話すのが好きな方、
接客の仕事に興味がある方は、ぜひパーサー職の門を叩いてみてください。

選考のポイント

数多くのお客様と間近で接する「新幹線パーサー」は、新幹線の“顔”です。
面接の中では、笑顔でお話する姿を拝見できればと思っております。
また、これまでに身につけられた知識・技能等ございましたら、是非お教えください。
ご応募いただいた皆さまには、新幹線パーサー職の説明会動画を配信いたします。
一次面接までにご視聴の上、アンケートにご回答(任意)いただけますと幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/パーサー職/社歴:6年
転職時の年齢:28歳  前職:警察官

入社理由を教えてください。

新幹線パーサーという仕事には、転職活動中に訪れた合同説明会で出会いました。
小さい頃から漠然と憧れがあった制服と新幹線に乗務するという特別な環境に惹かれ、パーサーの道を選びました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私の場合は前職が公務員で、接客未経験からのスタートでした。
最初は、尊敬語や敬語も分からないところからのスタートでしたが、先輩たちは接客のプロなので、
言葉遣いや身だしなみについても研修で丁寧に教えてもらうことが出来ました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

パーサーは1人で車内販売を行うイメージがあると思いますが、一緒に働く仲間と連携し、
チームの一員として輝けることが魅力の1つです。
先輩を見ながら学べる環境ですので、接客未経験の方も心配はいりません。
少しでも「やってみたい」と思う気持ちがある方は、ぜひ一度パーサーの世界に飛び込んでみてほしいと思います。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

2ヶ月間の研修プログラムをご用意。第二新卒採用として、同期入社の仲間と共に研修を受けていただきます。<br>スカーフの巻き方など制服の着こなし方や、ビジネスマナーや車内サービス、新幹線の構造などをイチから学べます。<br>その他に、東海道新幹線車内でのOJTを通じて、先輩社員に教わりながら実践に近いスキルを身に付けていただきます。

専門性・スキルが身につく

◎充実したステップアッププログラム<br>新幹線パーサーとして独り立ちした後も車掌業務研修・シニア研修・チーフ研修などのステップアップが続きます。<br>さまざまな研修プログラムに沿って、必要な知識・スキルを会得していっていただきます。<br><br>◎心がけひとつで、自分の価値はいくらでも高めていけます<br>パーサーという仕事は、単なる接客販売業ではありません。<br>ホスピタリティあふれるサービスで世界に誇る新幹線の価値をさらに高めると同時に、<br>車掌業務を通じてお客様に安全と安心をお届けする任務も担っています。<br>とても責任の大きな仕事ですが、その分、やりがいも大きい。<br>自分自身の心がけひとつで、パーサーという仕事の価値はいくらでも高めていくことができます。

ワークライフバランスを重視

泊まりの勤務がある場合や、不規則なシフトなど、ワークライフバランスを少しイメージし辛い仕事かもしれません。しかし、その分女性の働き方支援には力を入れています。時短勤務や、明確なキャリアステップの用意などで育児休職からの復職率は《92.9%》と高い水準になっています。<br>外部機関からも「くるみんマーク」の認定を受けており、産前産後休暇・育児休職の制度が整っている環境です。

企業情報

株式会社JR東海リテイリング・プラス(JR東海グループ)

設立

2002年10月1日

代表者

代表取締役社長 松尾 啓史

従業員数

3,545名(2022年3月時点)

資本金

1億円

売上高

177億円(2021年3月期実績)

本社所在地

東京都中央区日本橋3-1-17 日本橋ヒロセビル

事業所

■支店
東京、名古屋、大阪

■列車営業支店
東京、大阪

■営業所
品川、横浜、京都

■工場
東京、名古屋、大阪

事業内容

弁当、サンドイッチ、飲料、菓子類等の販売
東海道新幹線の車内販売
新幹線車内における車掌業務
飲食店の営業
弁当、サンドイッチ等の製造
ワイン、お菓子類の輸入・販売
飲料、お菓子類等のインターネットによる通信販売
など

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【新幹線パーサー】東京から新大阪まで、旅の思い出をつくる仕事。

  • 株式会社JR東海リテイリング・プラス(JR東海グループ)
  • 募集終了