最終更新日
2022/11/25(金)
掲載終了日
2022/12/22(木)

募集終了

【法人営業職】SDGsに配慮した緑空間をプロデュースしませんか?《裁量制リモートワーク可》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
建設・土木/プラント・設備関連/電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連
職種
法人営業
勤務地
東京都/大阪府
この求人の概要
  • 緑化総合メーカー・東京都中央区認定のワーク・ライフ・バランス

企業からのメッセージ

環境や景観!そして働く人にも優しい。グリーンテクノロジーでSDGsに貢献!

~【安定の老舗企業でスキルアップしながら同時に社会貢献!】~
緑豊かなゴルフ場。子どもたちが遊ぶ芝生の公園。
高速道路の中央分離帯の樹木やインターチェンジでの草地…
皆さんが普段目にしている“街の緑”を守り支えています。

ニチノー緑化は、「みどり空間のトータルソリューション企業」
緑化総合メーカーとして、環境に配慮した薬剤・資材の開発や販売、芝生の生産から施工、ゴルフ場のコンサルティング、スポーツ施設や公園における造成・管理等々、事業は緑地のあらゆる分野に渡っています。
特にワンストップでサービスを提供できるのが強みです。

日本初の農薬専業メーカー「日本農薬株式会社(東証プライム上場)」のグループ企業をバックボーンに自然災害からインフラを守る一役を担っています。当社は、間もなく創業から半世紀を迎える緑化事業の老舗企業として、長年業界を牽引してきました。
私たちの事業は、SDGsに大きく紐づき社会貢献性の高さが魅力。
例えば、取扱商品は街路樹の成長をコントロールしたり、送電線の電機の安定供給のために鉄塔が立つ敷地の雑草管理(ケミカルコントロール)や自然災害からインフラを守る役割を担っています。また、独自で生産している芝生は、東日本大震災後の復興や多摩川氾濫後の堤防再建で利用されるなど災害復興にも貢献しています。

今回の募集は「法人営業職」
営業未経験の方、社会人デビューの方も大歓迎です!
営業スキルを身につけたい、更に向上させたいなど、社員一人ひとりの将来の夢に向かってステップアップ出来る環境です。
営業先は官公庁やNEXCO関連会社、ゴルフ場など、大多数が既存のお客様。長年のお付き合いを大切に信頼関係を構築するルート営業です。

~【働きやすさはお墨付き】~
当社は『中央区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業』で「働きやすい環境」(2022年11月現在、認定企業わずか27社)
◎残業は申請制で月最大40時間まで
◎本人のスケジューリング管理で、リモートワーク可/ワーク・ライフ・バランスを重視
◎週休2日制(土日・祝日休み)/年間休日数126日

「住宅手当」「家族手当」「借上社宅制度」など福利厚生も充実
長く安定し働きたい人には、最高の環境と自負しています!
安定性・将来性の高い当社で、グリーンテクノロジーを駆使した緑空間の創出に、あなたも参画してみませんか。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

★第二新卒、既卒、23年卒、未経験、社会人デビュー、ブランクある方も大歓迎!

★異業種からのキャリアチェンジ、歓迎です!

■専門学校卒以上
■普通自動車運転免許証(AT限定可)
※まだ免許をお持ちでない方は、6ヶ月間の研修期間中に取っていただければ大丈夫。その際、就業時間内に教習所に通って取得もOKです!


…□■《こんな人を求めています》■□…
・話すより、聴くことが好きな方。
⇒お客様と信頼関係を築くことが大切な仕事です。聴くことが好きな方にはぴったりの環境です。
・自発的に発言することができる方。
⇒自身の裁量がある職場なので、意見を求められたときに発言できる人を大切にします。

勤務地

東京(小伝馬町駅)、大阪(千里中央駅)
■東京営業所
住所 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町14番4号 岡谷ビルディング6階
連絡先 (電話)03-3808-2283 (FAX)03-3808-2360

■大阪営業所
住所 〒562-0036 大阪府箕面市船場西2丁目1番11号 箕面船場センタービル11階
連絡先 (電話)072-727-8015 (FAX)072-727-8022

勤務時間

9:00~17:25(実働7時間40分)休憩45分間

休日・休暇

年間休日数 126日 

■休日休暇 
週休二日制 (土 日 祝)、年末年始休暇(12/30~1/3)、夏期休暇(3日間)創立記念日(6/1)、慶弔休暇、長期傷病休暇、育児休暇

給与

初年度想定年収:250~350万円

※原稿システム上、50万円単位のみの登録のため、上記記載となっておりますが、
正しくは、【初年度想定年収:275~342万円】となります。

■大学院了:月給220,000円
■大卒:月給213,000円
■高専卒:月給177,000万円
■短大・専門卒:月給177,000円
年齢・前職・経験を考慮し、当社規定により決定


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 23歳 勤続1年目 331万円

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中の勤務・その他条件は本採用と同じ

受動喫煙対策

【対策内容】
禁煙(敷地内喫煙スペースあり)

昇給・賞与

■昇給 年1回 
■賞与 年2回(6月、12月)

諸手当

残業手当、住宅手当、家族手当、通勤手当、他

福利厚生

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、借上社宅、労災上乗せ保険 退職金、従業員持株会、自己啓発援助金、半日休暇制度、表彰制度、健康診断

《営業職のある1日》

▼9:00~
出社。お客様からのメールなど問い合わせに対応。月曜日の朝は、週報を提出。チームミーティングで上司や先輩に前週の出来事や、これからの行動スケジュールについて報連相。火曜日以降は担当地域に出張(地域によっては宿泊出張)が中心です。その他、前週の旅費など社内処理事項の整理。
▼12:00~13:00
ランチタイム。お弁当を買ったり、社内外の皆で外食したり、自由に休憩します。
▼13:00~
出張の効率化を計り近隣のお客様への訪問営業や、社内外の情報収集、提案書や企画書を作成。また、お客様先へ訪問のアポイントを入れ出張の効率化を計ります。
▼17:00~
お客様訪問の為のまとめ。出張中は直行直帰を基本とし、自宅でのPC事務処理作業。
▼17:25~18:00
退社。基本は定時退社(17:25)。業務の都合で、急ぎの提案書を作成したい場合などは申請して残業することも可能です。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は、緑化業界の中でも長い歴史を誇る会社です。そのため。緑化分野のスペシャリストがたくさん揃っています。一方で、次世代に向けた技術伝承が直近の課題。
今当社は緑化業界の将来を担う人材を育成することが、使命となっています。

Re就活世代のみなさんにぜひご入社いただき、私たちのノウハウを継承していきたい。将来の幹部候補として、活躍していただきたいです。

選考のポイント

緑空間に適するような「清潔感のある身だしなみ」を重視しています。

物事への取り組みや考え方が当社にマッチするかを面談で見させて頂きます。
例えば面接中にご質問するのは、「困った時、どのように行動できるか」ということです。
一人で解決するのか、周りに相談するのか、、、など回答はさまざまかと思います。

選考では飾らない「あなたの」のご意見やお話をお聞かせください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん/法人営業職/社歴:8
転職時の年齢:26歳  前職:販売職

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

向いている人は、行動力がありお客様の話に傾聴できる人です。担当の仕事は、特約店やゴルフ場へのルート営業。できるだけ足繁く訪問し、お客様のお困りごとをヒアリングして、ご提案しています。当社商品を通じて解決できた時は、一番のやりがいを感じます。

この仕事は様々な方とお会いするので、コミュニケーションが好きな方が活躍しています。私も、お客様と接する中で色々なことを吸収でき、現場でもそれを活かせるようになりました。
人との出会いを大切にすると、困ったときにも社内・取引先の方から助けていただけますよ!
人との出会いが好きな人には向いていると思います。

自己管理すなわちスケジュール管理が苦手な人は向いていないと感じるかもしれません。ただし、不慣れな間はスケジュールの立て方などを先輩がサポートするので、徐々にできるようになっていきますよ。
私もできるようになるまでサポートしますのでご安心を。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

前職ではホームセンターの品出しや発注、棚割などを行なっていました。まったくの異業種だったので、最初はこの業種に慣れるか、取扱い商品を覚えられるか等々、やはり不安でした。
でも面接で、「この会社は人柄を重視してくれる働きやすい職場だ」と感じ、入社を決意。

実際、入社後は手厚い研修がありました。
担当部署だけでなく、すべての当社取扱い薬剤・資材の勉強会があったり、OJTではすべての部署を体験させてもらえ、会社の仕組みを理解することができました。各部署の現場研修(ゴルフ場、緑化、工事など)のほか、先輩社員がどのように営業活動を行っているかを学びました。
印象深かったのは、公園改修工事の現場研修ですね。工事が終わるまで現場に携われたので、現場の方との関わり方や工事を進める上での段取りなど、良い経験をさせていただきました。

当社の場合、未経験でも心配は要りません。先輩が丁寧に教えてくれますよ!

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

まず、社風が良いこと。
気さくで話しやすい方が多く、相談に乗ってくれたり、アドバイスをしてくれる先輩が多いですね。
営業職は会社にいることが少ないので、入社当時は事務所が閑散としているように感じることがありましたが、実際は社員のみなさんが話しかけてくれますし、明るい社風だとわかってきました。

仕事では、自分でスケジュールを組み立てられるのが魅力です。たとえば在宅勤務・出社・出張など、自分で考えてスケジュール組み立てができるところに、働きやすさを感じています。
また、自分の意見を発信できる「風通しの良さ」も、当社の良さだと思いますね。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

充実した福利厚生や諸手当が、当社の自慢です。<br><br>たとえば「住宅手当」。一人暮らしで世帯主なら1万3500円(東京)、家族がいれば2万500円が毎月支給されています。実家から通う場合でも4500円が出ますよ!<br>地方から入社した人や、転勤の場合には「借上社宅制度」が利用できます。独身なら6万円(扶養家族がいる場合8万円)までの家賃と敷金が会社負担です。<br>また、子ども一人につき2万円~が支給される「家族手当」も充実しているので、将来も安心です(年齢・役職制限あり)。<br><br>そのほか、積み立て預金に1%の利子がつく「財形貯蓄制度」、購入金額の1割を会社が拠出する「持株制度」など、社員に嬉しい制度が満載です!

教育制度・研修が充実

社員のスキルアップに注力しています。<br>まず、入社後は「商材研修」「コンプライアンス研修」などの座学研修を交えた、6ヶ月間の研修期間を設けています。その間、先輩と同行営業なども実施。マンツーマンで実践を学んでいただきます。<br>半年後は先輩の担当を引き継ぎつつ、独り立ちを目指します。完全に一人前になるには、1年~1年半くらいはかかるでしょう。<br><br>その後も、契約している社外セミナーがあり、希望者は随時、受講可能です。講座数は年間2000以上、PCスキルや語学から経営まで、幅広いテーマでビジネススキルをアップさせることができます。<br><br>さらに、資格取得も会社がバックアップ。<br>「緑の安全管理士」「農薬管理指導士」「毒物劇物取扱責任者」などの資格を取る際、研修費用は会社が負担します。<br>

ワークライフバランスを重視

当社は4年半前(2018年)に『中央区ワーク・ライフ・バランス推進企業』に認定されています。<br>これは、仕事と家庭の両立や、男女がともに働きやすい職場の実現に向けて、ワークライフバランスの取り組みを推進している企業を区が認定するもの。つまり、当社の「働きやすさ」はお墨付きです!<br><br>実際、残業は申請制で自身の業務の都合によりますが、社員平均で一月当たり平均3~4時間程度。プライベートの時間を十分に取ることができます。<br><br>土日も基本的にお休み、年間休日数は125~126日としっかり確保。有給休暇の平均取得日数も9日以上です。<br><br>営業職は直行直帰も可能ですし、リモートワークもOK。<br>お客様には対面営業が基本ですが、週2日在宅勤務している人や、出社は1~2週間に1日のみ、という人も。<br>当社なら、ワーク・ライフ・バランスの取れた、無理のない働き方が可能ですよ!

企業情報

株式会社ニチノー緑化

設立

1974年(昭和49年)6月1日

代表者

代表取締役社長 永井 統尋

従業員数

33名(2022年10月現在、正社員数)

資本金

1億6,000万円

売上高

売上高:17億8,300万円(2022年3月実績)
経常利益:5,100万円
当期純利益:3,200万円

本社所在地

〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町14番4号 
岡谷ビルディング6階 
電話 03(3808)2281

■交通機関
東京メトロ 日比谷線 小伝馬町駅 1番出口・3番出口より徒歩2分
JR総武線快速 馬喰町駅/都営地下鉄 新宿線 馬喰横山駅/都営地下鉄 浅草線 東日本橋駅 丸1(丸の中に1)番出口より徒歩4分

事業所

本社、東京営業所、大阪営業所、技術センター

事業内容

緑化造園、土木、各種建設工事の請負・設計・施工・監理
ゴルフ場、スポーツグラウンド、芝生地等の設計、造成、植栽、張芝工事
ゴルフ場コース管理
緑地、花卉、樹木の病害虫の防除、除草、維持管理
芝生類の生産加工および販売
緑地、庭園、ゴルフ場等非農耕地用農薬、関連資材の販売
家庭園芸用薬剤、土壌改良剤、農業用資材の販売

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【法人営業職】SDGsに配慮した緑空間をプロデュースしませんか?《裁量制リモートワーク可》

  • 株式会社ニチノー緑化
  • 募集終了