最終更新日
2022/12/21(水)
掲載終了日
2023/01/17(火)

募集終了

【開発職】新たな技術を学べる!理系歓迎/未経験OK/転勤なし/ワークライフバランス重視

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
化学・石油・ゴム・ガラス・セラミック・セメント
職種
技術系(化学)
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • 未経験者歓迎・理系大歓迎
  • 残業少なめ!
  • 独身寮・社宅完備

企業からのメッセージ

日本初の着色加工専業メーカー!旭化成やクラレなど名だたる石油化学メーカーとの取引多数!

『30,000』
この数字が何を意味するか分かりますでしょうか。
正解は新興化成がプラスチックで表現できる色の数。

これが多いと捉えるか、少ないと捉えるかは人それぞれだと思いますが、
一般的に世の中に出回っているプラスチックの色は数千色と言われています。

色とひたむきに向き合い66年!私たちは60年以上にわたり、プラスチックの着色に向き合ってきました。

微細なニュアンスをも的確に表現する開発力と技術力は、
旭化成様やUBE様、クラレ様、三菱ケミカル様など、
大手メーカーから高い評価を受けており、長いお付き合いを行っています。

当社の製品!実は、こんなところで使われている?!当社の製品は身の回りのさまざまなプラスチック部材に使われていますが、中でも多いのが自動車や電化製品です。
自動車においては内外装から内部のパーツにいたるまで、多種多様なパーツの原料となっています。
実はシートベルトの差し込み口にある赤いバックル部分。
ほとんどの車種のバックルに当社の技術が採用されています。

日常的に使う身近な製品に使われているため、やりがいを感じやすいことも魅力の一つです。

未来のものづくりに触れられる!お客様は日本を代表する石油化学メーカー!各社の最先端研究を量産化するために当社の技術力が貢献しています。
現在は次世代車の一つである水素自動車用樹脂や、次世代通信機器に適した樹脂の量産化にも関わっており、
大手メーカーに就職するよりも幅広く最先端分野に触れることが出来ることが、当社で働く一番の魅力と言えるでしょう!


今回募集するのは色を提案する開発職。製品開発を初めとする多岐にわたる業務を担います。
製品開発はとても難しいと思った方が大半だと思いますが、当社は研修制度がばっちりなので安心してください!
ニッチな分野なのでイチからじっくり育てます!あなたも大手石油化学メーカーの頼みの綱になりませんか?

理系の方なら学部関係なく大歓迎です!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験歓迎!理系大歓迎!】理系で学んだ知識が活かせる仕事・ものづくりに興味のある方にぴったりです!
■必須条件
・最低限のパソコンスキル(Word・Excel・メール)
・普通自動車免許

★ニッチな分野だからこそ、イチから育てます!
プラスチックの着色剤や機能性付与する開発に携わってきた方は、そうそういないと思います。
いま活躍している先輩も異業種からの転職者ばかりです。
知らないことを前提に採用しますので、少しでも気になった方はまずご応募いただけますと幸いです。

理系卒出身の方も大歓迎!

■あれば歓迎する経験・スキル
・化学、機械に興味のある方
・理系学部出身の方
・前職での開発もしくは営業の経験

1つでも当てはまった方はぜひ応募してみてください!

勤務地

【転勤なし!】テクノ工場:兵庫県三田市テクノパーク14-9【U・I・Jターン歓迎】
※バイク・自転車・マイカー通勤OK

勤務時間

09:00~18:00(休憩1時間)

休日・休暇

週休2日制(土・日)
※年に3回の土曜日出社があります。
年末年始5月、8月お盆の大型連休があります。

・年次有給休暇
・慶弔休暇
・災害休暇
・誕生日休暇
・永年勤続休暇
・生理休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・公民権行使休暇
・裁判員休暇

給与

初年度想定年収:350~500万円

月給:200,000円~+賞与(年2回)
※経験・能力を考慮の上、決定します
※残業手当100%支給!サービス残業なし!


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 600万(40歳/ボーナス2回)

【年収例2】 500万(35歳/ボーナス2回)

【年収例3】 400万(30歳/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内喫煙可能場所あり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
業績により期末賞与あり!

諸手当

・通勤手当(実費支給/月額50,000円まで)
・残業手当
・家族手当
・役職手当
・精皆勤手当
・食事手当

福利厚生

・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・退職金制度
・永年勤続表彰
・特別表彰制度
・定期健康診断(年2回)
・独身寮
・社宅完備

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は、将来の中核を担うメンバーを採用するためです。いま第一線で活躍している社員には恵まれていますが、その次の世代がまだまだ足りません。そこでRe就活世代にスポットを当てて積極的に募集を行いたいと考えています。専門分野なので即戦力は求めていません。これまでの傾向的に、ひとり立ちまで3年は要すると思いますので、少しずつ成長の階段を上っていっていただきたいです。

選考のポイント

ご入社いただくにあたり、化学や機械の知識を備えていることに越したことはありません。しかし、予備知識よりも大切なのは何事にもチャレンジできるかどうかです。ものづくりへの興味、世にない製品を生み出すことへの探求心など、「積極的に仕事にと取り組むことができるかどうか」を面接では拝見したいと考えています。また、お客様と直接接する機会も多いため、コミュニケーション力にも重きを置いています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/開発職

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

開発職のやりがいは、努力や頑張りが成功につながったとき、お客様はもちろん世の中にも貢献できることです。たとえば低燃費でお馴染みのハイブリットカー。燃費が向上しているのはエンジンの高性能化にもよりますが、車体の金属部品がプラスチック部品に置き換わることにより、車体重量が軽量化されていることも理由のひとつです。そんな軽量化に当社のプラスチックに機能性を付与するコンパウンド技術が関わっています。一方で頭を悩ませることもあります。試作がなかなかうまくいかないとき、ラボで成功しても量産化に伴うスケールアップだと結果が伴わないとき。一筋縄ではいかないですが、だからこそ成果が実ったときの達成感が大きいです。チームリーダーを務める現在、目標に掲げていることは次の世代の担い手を育てることです。トライ&エラーをしながら量産化につなげる面白さを、後輩に伝えていきたいですね。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

本社・テクノ工場・兵庫工場と、当社は3つの拠点で事業を行っています。今回の募集職種である開発職の勤務地は原則テクノ工場のみとなっており、転勤が発生することはありません。環境の変化が少ないと言えばそうですが、じっくりと腰を据えて、慣れ親しんだ場所で、慣れ親しんだメンバーと業務に取り組めるのは魅力のひとつであると考えています。<br><br>なお、遠方にお住まいの方は独身寮/ご結婚されてパートナーがいる場合は社宅を利用することができますので、遠慮なくお申し付けください。<br>

専門性・スキルが身につく

開発職はお客様のご要望をヒアリングにはじまり、その内容をもとに試作を行い、検証、そして工場スケールでの量産化にいたるまで、幅広い業務を担当します。ときにお客様の窓口となり、ときに技術者として開発を行う。大手企業であれば縦割り分業制を敷くことが多いですが、当社の規模だからこそ多岐にわたる経験を積めることが特長です。それに伴って習得しなければならい知識も広くなります。その点はご安心ください。OJTはもちろん、外部セミナーなど社内外で学びの機会を提供していますし、何よりトライ&エラーを歓迎する社風があります。失敗を恐れずチャレンジし、成功体験を積み重ねていっていただきたいですね。

残業少なめ(1日1時間以内)

【専門性・スキルが身につく】で記載のとおり、開発職は経験とともに仕事の領域がどんどん広がっていきます。確かなスキルを身につけられる一方で、「仕事に忙しすぎるからプライベートが…」と不安になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。それは間違いで、月平均の残業時間は20程度に収まっています。よほどのイレギュラーな事態が発生しない限り、基本的には19時あたりに退社するイメージですね。効率良く密度の濃い働き方で成果をあげて、終業時刻を迎えたらダラダラ残らず切り上げる。ONとOFFのメリハリをつけてはたくことができます。

企業情報

新興化成株式会社

設立

1956年1月1日

代表者

代表取締役 社長 常幸 正治

従業員数

約125名

資本金

9,000万円

売上高

27億2,934万円(2021年12月現在)

本社所在地

〒538-0052 大阪市鶴見区横堤5丁目7番19号

事業所

【テクノ工場】
〒669-1339 兵庫県三田市テクノパーク14番9
【兵庫工場】
〒651-1502 神戸市北区道場町塩田1652

事業内容

プラスチックの着色及びコンパウンド加工
熱可塑性エラストマー「トリブレン」「スーパートリブレン」の開発・製造・販売
着色ナイロン樹脂「SHINKO KASEI COLORE NYLON」の製造・販売
プラスチックの粉砕加工

主要取引先

旭化成アドバンス株式会社、旭化成株式会社、伊藤忠プラスチックス株式会社、UBE株式会社、株式会社クラレ、住友商事九州株式会社、双日プラネット株式会社、東ソー株式会社、豊田通商株式会社、豊通ケミプラス株式会社、日産トレーディング株式会社、日本ゼオン株式会社、三菱ケミカル株式会社、三菱商事プラスチック株式会社

ホームページ

https://www.sink.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【開発職】新たな技術を学べる!理系歓迎/未経験OK/転勤なし/ワークライフバランス重視

  • 新興化成株式会社
  • 募集終了