最終更新日
2023/03/02(木)
掲載終了日
2023/03/21(火)

募集終了

【総合職】首都圏の中小企業へのコンサルティングを通じて、お客さまに最適なソリューションを提供します。

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
銀行・信託銀行・証券・投資銀行
職種
法人営業
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/茨城県/栃木県/一部リモート
この求人の概要
  • 初の第二新卒採用/新卒同様の充実した研修を受けることが可能
  • お客さまに信頼されるパートナーとして地域社会に貢献
  • キャリア形成や教育制度の拡充に注力しています

企業からのメッセージ

《初の第二新卒採用》お客さまに寄り添い、夢を応援することで、自身の成長を実感し、地域に貢献できます。

私たち東日本銀行は、東京を中心とした首都圏において、「フェイス・トゥ・フェイス」の企業理念のもと、中小企業を中心とする一社一社のお客さまに寄り添った
ソリューションを提供することで、「中小企業のトータルパートナー」としてお客さまの持続的な成長・発展を支援しています。
お客さまの経営課題をきめ細かく把握し、関東でも最大級の規模を誇るコンコルディア・フィナンシャルグループの一員として、グループのコンサルティング機能を活用しながら
幅広いソリューションを提供することにより、お客さまと確かな関係性を築き上げ、2024年には創立100周年を迎えます。

当行では次の100年を見据え、豊富なバックグラウンドを持つ方を新たに迎えるために、初の第二新卒採用を実施いたします。

「経済の中心である良質なマーケット」で成長できる営業基盤である首都圏は日本の経済と金融の中心。
数多くのビジネスチャンスが溢れており、さまざまな人と仕事するなかで、圧倒的な成長ができます。
仕事の成果となる「企業の成長」や「地域の発展」を自分の目で確かめることが可能です。
仕事を通して経営者に会う機会も多く、一緒に仕事をしていく中でこれまで知らなかった価値観に触れ、視野を広げていくことができます。
人と人のネットワークが広がり、お客さまとの多彩なドラマやストーリーが積み重なっていくことを楽しめます。

多彩な教育プログラムでキャリアアップ私たちの強みは、お客さまの課題を一緒に解決する「人財」。
行員一人ひとりの頑張りこそが、財産であると考えており、教育制度の拡充に注力しています。

キャリアごとに多彩な教育・研修制度を用意しており、やりがい、成長意欲、挑戦意欲をサポート。
集合研修・OJT・自己啓発の3つの柱を軸として教育プログラムを実施しています。
新入行員研修や業務別研修といった質の高い研修で基礎を身につけ、職場内のOJTで実践できます。
さらに、自己啓発として自分の目標やキャリアステージに合わせてセミナーや資格取得のためのスクールに通い、専門性を高めていくことが可能です。

新たな可能性に挑戦して、成長を実現する場があります。
旧来の銀行のイメージにとらわれることなく、金融の最前線で新たな領域にチャレンジしませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

《大学・大学院卒以上》第二新卒採用のため、社会人経験不問です。

■2023年3月に4年生大学卒業見込みの方(学部・学科不問)
■4年生大学卒業後3年以内の既卒者(2020年3月以降の卒業者)

《求める人財像》
・お客さまに寄り添い、想像力を持ってお客さまの課題解決に取り組める方
・チャレンジ精神が旺盛で、これまでやったことのない業務にも積極的に取り組める方
・地域社会の担い手として、銀行とお客さまを心と心で繋ぐコミュニケーションを心掛けられる方
・お客さまのニーズや時代の変化に対応できる柔軟性を持って、業務に挑戦できる方

勤務地

各営業店(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県)

《本店住所詳細》
〒103-8238 東京都中央区日本橋3-11-2
株式会社 東日本銀行

《拠点数》※2022年6月30日 現在
総数95
国内95(本支店84、出張所6、無人出張所5)

勤務時間

8:40~17:10(休憩1時間)
※フレックスタイム制あり
(6:00~22:00の間で始業と終業の時刻を、個別に設定することが可能。)
※所定総労働時間【=7時間30分(1日の標準労働時間)×当月の所定勤務日数】

休日・休暇

《年間休日120日以上》

完全週休2日制
祝日
年末年始(12月31日、1月1日~3日)
スポット休暇(年間6日)
連続休暇(5日間)
冬期休暇(3日間)
アニバーサリー休暇 など

休暇取得推進のために、さまざまな制度を整えています。

給与

初年度想定年収:250万円

月給:205,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
事業所敷地内完全禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

通勤費全額支給
住宅手当
家族手当 他

福利厚生

社会保険完備
フレックスタイム制度
テレワーク勤務制度
勤務間インターバル制度
ワークライフバランス支援勤務制度
ワークライフバランス支援勤務者登録店制度
介護休業制度
企業年金(DC、DB)
住宅資金貸付
従業員投資会
共済会
独身寮
出産休暇・育児休業制度
慶弔休暇
看護休暇
介護休暇
中途退職者再雇用制度
社宅 ほか

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当行は、中小企業が集積する首都圏を営業地盤としており、コンコルディア・フィナンシャルグループのグループ力を活かした幅広いソリューションの提供を通じて、中小企業のお客さまの成長を支援できるやりがいのある仕事が皆さんを待っています。お客さまから喜んでいただけるとともに、確かな成長を実感できます。当行が「中小企業のトータルパートナー」となれるよう、積極的にチャレンジできる方をお待ちしています。

選考のポイント

私たちは、お客さまと心の通う「フェイス・トゥ・フェイス」の対応を大切にしています。そのため、お客さまとの信頼関係を構築できるコミュニケーション能力や、新しいことにも積極的に挑戦する行動力、時代の変化に適応できる柔軟性や豊かな感性を重視しています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
ASさん/ソリューション営業課/社歴:2015年
前職:新卒/経済学部卒

現在はどのような仕事をしていますか?

私が所属するソリューション営業課では、既存のお客さまを中心に訪問してご相談を受けることがほとんど。会社の事務所を探しているお客さまには不動産仲介業者への案内をしたり、相続・事業承継の相談があれば提携する税理士さんを紹介したりします。
最近は、中小企業の経営者の高齢化に伴い、事業承継や相続の相談が多いです。
相続や事業承継専門の税理士さんをお客さまに紹介し、私も一緒に同席しながら相続対策について学んでいます。解決までに数年かかることもよくあり、時間をかけて、お客さまに寄り添った解決方法を探っています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

若手のうちから、多くの経営者の方とお話しできるのは当行ならではです。
経営者の方の中には、統率力のある方もいれば、寡黙でいろいろなことを考えていらっしゃる方もいます。
ただ、ほとんどの方が「会社を守る、従業員を守る」という強い意志を持っているのはすごいなと改めて思います。
他愛もない世間話から始まり、相談ごとを打ち明けられたときには、お客さまに信頼されていると感じ、嬉しくなります。いかに関係性をつくれるかがとても重要です。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

先輩や上司は、優しく教えていただける方ばかり。
私もそういう雰囲気を出せるようになりたいと思っています。
お客さまからも行員からも信頼される、いちばん相談したい相手になりたいです。

続きを見る
先輩の顔写真
KUさん/ソリューション営業課/社歴:2012年
前職:新卒/商学部卒

入社理由を教えてください。

公共性が高く、いろいろな方と繋がりを持っている職業は銀行だと思いました。
その中でも、東京で中小企業を支援している当行を志望しました。
入行してみて、お客さまを訪問し経営者の方と親しげに話す先輩行員の姿が印象的で、それまでの銀行員に対する堅いイメージが崩れ、親密なお付き合いの中から信頼関係が生まれ、お客さまに頼られる存在になるのだと思いました。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

お客さまと一緒にさまざまな事業に挑戦することは楽しい反面、難しさも感じています。
マンションの建設や販売など、長い時間をかけて解決していく仕事も多く、根気と労力が必要。
その度に自分の知らないことを調べ、聞きながら学び、お客さまの事業にマッチする解決法を探していきます。
困難を乗り越えて仕事が成功したとき、お客さまと喜びを共有できる。そんな仕事にやりがいを感じています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

集合研修・OJT・自己啓発の3本の柱を軸に人財を育てて、組織の強化に取り組んでいます。<br>勉強熱心な行員が多く、制度の一環として取り入れている常設学校や休日セミナーで資格が効率的に取得できます。<br>ほかにも、年次を問わず新入行員からベテラン行員までのスキルアップを支援するため、業務別研修や階層別研修といった制度を整えています。

裁量を持って働ける

行内公募制度を通して、営業店では経験できない専門性の高い業務に挑戦し、自身のキャリアパスを拡げることができます。<br>銀行の決まりを作る「経営企画部門」や当行の強みである営業店のソリューション営業をサポートする「総合コンサルティング部門」など様々な業務に挑戦することができます。<br><br>ほかにも、ソリューション営業で提携している外部の機関や横浜銀行の本部にトレーニーというかたちで勉強に行ける制度もあります。

ワークライフバランスを重視

テレワーク勤務制度やフレックスタイム制を導入しており、場所や時間にとらわれない働き方を実現できます。<br>ほかにも、育児・介護の両立支援への取り組みとして、様々な取り組みを実施。<br>基本的な出産休暇・育児休暇のほか、状況に応じて始業時刻と終業時刻を選択することで、短時間での勤務が可能となる「ワークライフバランス支援勤務制度」など、ライフステージに応じた働き方を選択することができます。<br><br>

企業情報

株式会社東日本銀行

設立

1924年4月

代表者

代表取締役頭取
大石 慶之

従業員数

1,243名(単体)※2022年6月30日現在

中途採用比率(公表日:2022年4月1日)
2021年度 5.1%
2020年度 9.4%
2019年度 5.5%

資本金

383億円

本社所在地

〒103-8238
東京都中央区日本橋3丁目11番2号

事業所

《拠点数》※2022年6月30日現在
総数95
国内95(本支店84、出張所6、無人出張所5)

事業内容

■銀行業務
・預金業務(普通預金、当座預金、各種定期預金 など)
・為替業務(国内為替、外国為替(輸出・輸入・送金)、貿易相談 など)
・融資業務
(手形割引、手形貸付、証貸貸付、各種ローン(住宅ローン、教育ローン、カードローン等)など)
・その他付帯業務

企業HP

https://www.higashi-nipponbank.co.jp/

採用HP

https://www.higashi-nipponbank.co.jp/recruit/graduate/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】首都圏の中小企業へのコンサルティングを通じて、お客さまに最適なソリューションを提供します。

  • 株式会社東日本銀行
  • 募集終了