締切間近
最終更新日
2023/03/20(月)
掲載終了予定日
2023/03/29(水)

掲載終了まで
あと1

【総合職】物流ソリューション営業 〜社会課題の解決に、ロジスティクスで挑む~ 鈴与株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
物流・倉庫
職種
法人営業
初年度想定年収
450〜550万円
勤務地
埼玉県/東京都/神奈川県/静岡県/愛知県/大阪府/一部リモート
この求人の概要
  • 国内外に広大なネットワークを持つ総合物流企業の総合職採用!
  • 140以上のグループ会社を持つ鈴与グループで自分の力を試す!
  • 借り上げ社宅制度・数々の手当など、暮らしを支える制度も充実!

企業からのメッセージ

共に挑み、次代へ 

【あらゆる業種・業界がお客さま、“自由度”の高い課題解決で、顧客の経営戦略・物流戦略を支える】
BtoBのロジスティクスサービスを、あらゆる業種・業界のお客様に提供。社会・産業全体を俯瞰でき、世の中の成り立ち、仕組みを理解できることは、他の業界にはない大きな魅力の一つです。
また、お客さまの課題に応じて、様々なソリューションを組み合わせることができる“自由度”の高さ、インパクトの大きさは、単にモノを保管し、運ぶだけでは味わえない醍醐味です。

【「全体最適提案」を志向する“知的な営み”、提案を最後まで見届ける“責任” 】
「部分ではなく全体で」「短期ではなく長期で」お客さまの物流課題の解決、社会課題の解決に挑んでいます。ファクト(事実)を積み重ね、課題を明らかにし、解決する営みは知的で非常に面白い。
また、提案して終わりではなく、自身の提案をもとにオペレーションを構築し、チームを作り、維持し続ける(=社会インフラ化する)ことが私たちの仕事の範囲であり、自身の描いたものを最後まで見届けたい、責任を全うしたいという方におすすめです。

【220年の“自己改革の歴史”と“共生(ともいき)の精神” 】
1801年の創業以来、220年にわたり時代の荒波を乗り越えてきた私たちが大切にする考え方、“自己改革”と“共生の精神”。常にお客様と社会から必要な存在であり続けるために、自立した個が、共に手を取り合い、価値を提供し続けてきました。
鈴与グループは、物流、商流、建設、食品、情報、地域開発と事業領域を広げ、近年では航空事業を興し、「本気で地方創生」にも取り組んでいます。鈴与グループは、これまでも、そしてこれからも社会・産業・暮らしを支え続けていきます。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【総合職】

〜〜DC・倉庫(オペレーション管理・提案営業)〜〜
・物流現場オペレーション業務、現場マネジメント、CS業務
・物流センター運営補佐、採算管理
・新規顧客のオペレーション構築
・新規DC、物流センターの立上げ
・新規案件の原価シミュレーション
・3PL事業を中心とした物流全体最適提案営業(新規および既存顧客)
・新規顧客の開拓
・獲得案件立ち上げ時に担当営業として、オペレーション構築指導、推進
・物流企画部門にてビジネスモデル構築

〜〜フォワーディング〜〜
・通関諸手配、国際貿易実務(海貨/航空)
・CS業務
・収支管理
・業務改善推進(RPA/AI-OCR活用等含む)
・国際一貫輸送提案営業

〜〜港湾(オペレーション管理・提案営業)〜〜
・本船荷役プランニング、本船作業フォアマン
・ヤードオペレーション
・業務改善の取組推進
・フォワーディングセールス
・ポートセールス

仕事内容

顧客への提案営業、物流センター運営・管理、貿易実務、物流企画等をお任せします。
3〜5年ごとにジョブローテーションを実施していますので、物流に関する幅広い知識を身につけながら成長できる環境があります。

【入社後の業務内容一例】
1年目:物流センター内で行われる作業の計画作成から手配、進捗管理などを担当。「モノ(商材・作業)」と「ヒト(作業員)」のマネジメントを経験し、1年間の流れを掴んでいただきます。
2-3年目:対顧客業務(定例会議・請求書発行など)や収支管理を開始。「カネ」のマネジメントを通し、収支構造などを学びます。さらに後輩指導を通して各業務をより把握・理解し、当社でのキャリアの基礎を固めていきます。
4年目以降:営業部門や企画部門へジョブローテーションし、2部署目での業務をスタート。

【入社後は…】
入社後は、1週間の入社研修を実施します。
その後は配属先にてOJT研修を実施。実務を通じて、物流に関する知識を身につけていきます。
2022年の中途採用者比率は27%となっており、中途入社の社員も大勢活躍しています。
皆さんの不安や悩みも理解しながら、優しく丁寧に指導していきますので、安心してスキルアップしていける環境です。

求める人材

【業界・業種未経験OK】【社会人経験が1〜5年の方】【4大卒以上】【出身学部不問】
<必須要件>
下記の項目をすべて満たす方
◆1〜5年の社会人経験をお持ちの方
◆普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
◆転勤がある働き方でも問題のない方
◆4大卒以上

上記の項目以外は全て不問です。
上記の確認が取れた方については、選考を実施しますので、これまでの経験にかかわらず、ぜひご応募ください。

勤務地

東京、神奈川、埼玉、静岡、愛知、大阪
配属地については、皆様の希望・経験・属性によって決定します。
初任勤務地で最も多いのは静岡県/神奈川県/埼玉県です。
※業務状況などにより、一部社員は在宅勤務も行っております。

<本社住所>
静岡県静岡市清水区入船町11-1

※入社当初(3〜5年程度)はグループ会社に出向の可能性があります。
鈴与カーゴサービス株式会社 静岡市清水区愛染町21-1
鈴与通関株式会社 静岡市清水区入船町11-1

※総合職採用のため、全国転勤あり。(勤務先は関東地区から静岡県にかけてがベースになります。)

勤務時間

9:00〜17:50 (所定労働時間:7時間50分、休憩時間:60分(12:00〜13:00))

※出向中は出向先規定に準じる(鈴与株式会社の条件と差異が発生する場合、差分を残業代として全額支給いたします)

休日・休暇

【年間休日120日】
◆完全週休2日制
◆土日祝休み ※出向中は出向先規定に準じる
◆年末年始休暇(4日間)
◆慶弔休暇
◆有給休暇
12日〜22日※初年度は入社月に基づき按分した日数を入社時に付与
◆産前・産後休暇
◆育児休暇
◆リフレッシュ休暇
◆裁判員休暇
◆生理休暇
◆その他特別休暇

給与

初年度想定年収:450〜550万円

月給:250,000円〜
※上記月給は新卒採用総合職の下限額(初任給) です。
※想定年収・年収例はあくまで想定です。 経験や能力などを考慮して決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

630万円/30歳/入社7年目※時間外手当(月間30時間分)含む

540万円/27歳/入社5年目※時間外手当(月間30時間分)含む

500万円/25歳/入社3年目※時間外手当(月間30時間分)含む

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
本社:敷地内禁煙
事業所、営業所:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

◆昇給:年1回(4月)
◆賞与:年2回(7月、12月) 2022年度賞与支給実績:5.5か月分

諸手当

◆通勤手当:上限5万円/月
◆家族手当:配偶者・扶養家族
◆住宅手当:自己所有・親名義・自己賃借物件の場合、規定に応じ支給(※社宅・独身寮への入居を希望しない場合に住宅手当支給)
◆資格手当

福利厚生

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆寮社宅:社宅・独身寮完備(入居制限及び一部自己負担あり)
◆自動車通勤可能
◆退職金制度:再雇用制度あり
◆確定拠出年金、確定給付企業年金
◆社内融資制度、住宅融資利子補給制度
◆短時間勤務制度
◆財形貯蓄制度
◆育児・介護休業
◆集合研修、自己啓発支援、資格取得奨励制度
◆人事制度:自己申告制度、OJT制度、地域限定制度
◆慶弔見舞金、定期健康診断、各種保養施設
◆各体育・文化クラブ活動 他

充実の研修制度_(1)概要

当社ではSuzuyo Career Development Programを通し、「学び続ける集団」をコンセプトとしてビジネススクールのカリキュラムをベースに作成された様々な研修に全社員が取り組んでいます。
年間50講座以上を開講し、オンデマンド講座は3,900本以上が視聴可能です。
それらに加え、最新のマーケット状況についてナレッジを共有するオンライン勉強会を月に1回以上のペースで実施しています。

充実の研修制度_(2)フレームワーク

【1.マインド、ヒューマンスキル】
 コーチング、マネジメント、リーダーシップ、他
【2.ビジネススキル】
 ロジカルシンキング、問題解決力、プレゼンテーション、ファシリテーション、他
【3.ビジネス基礎知識】
 経営戦略、マーケティング、財務会計、法務・コンプライアンス、他
【4.事業プロフィットマネジメント】
 DC・倉庫、運輸事業、港湾事業、海貨・航空貨物事業、他
【5.Practical English DOJO】
 ビジネス英会話、ビジネスライティング、オンライン英会話

充実の研修制度_(3)受講イメージ

◆階層別研修
ロジカルシンキングやファシリテーションなどのビジネススキルはもちろん、マーケティングや会計入門などのビジネス基礎を中心に、社会人10年目まで毎年実施しています。
中途入社の社員も、社会人歴に応じてみなさんに受講いただいています。
◆オンデマンド講座
ビジネスに役立つ知識やノウハウなど、オンデマンド講座で3,900本以上が視聴可能。自分のペースで、いつでもどこでも学べます。
内容としては、マーケティング、経営戦略、組織マネジメント、思考・コミュニケーション、リーダーシップ等幅広く扱っており、普遍的な原理原則からトレンドまで網羅しています。
◆リーダーシップ開発プログラム
若手・中堅・管理職、それぞれの階層にて選抜式の研修を実施しています。
◆語学
専任講師による英語、中国語の授業に加え、オンライン英会話講座も用意しています。

自己申告制度

当社では毎年、全社員が人事に対し今後のキャリアに関する希望を提出します。
1on1ミーティングも月1回実施しており、できる限り希望に沿ったキャリアが実現できるよう、ジョブローテーションを工夫しています。
皆さんの希望や適性に合わせて様々なキャリアを形成することが可能です。
例えば、ご希望と適性に応じ、管理部門(人事・経理・経営企画等)にジョブローテーションのチャンスもございます。

キャリアステップ例

◆倉庫管理(海貨)→営業(海貨・航空)→海外駐在
◆倉庫管理(海貨)→営業(海貨・航空)→倉庫管理(拠点長)
◆倉庫管理(海貨)→営業(海貨・航空)→人事(労務)
◆倉庫管理(DC)→倉庫管理(DC)→営業(DC)
◆倉庫管理(DC)→物流企画→営業(DC)
◆通関(フォワーディング)→営業(海貨・航空)→海外駐在
◆港湾現場管理→営業(港湾)→営業(海貨・航空)
◆港湾現場管理→営業(海貨・航空)→人事(採用)
◆倉庫管理→港湾現場管理→営業(海貨・航空)

※海外出張や海外駐在の機会もあり、語学力を活かすチャンスも豊富です!

働きやすい社風

「日本一働きやすい/日本一働きがいのある物流会社になる」という目標のもと、オフィスリノベーションや働き方改革を実施。
業務のデジタル化・標準化も推進しており、残業時間の削減も実現しています。
その甲斐もあってか、当社の離職率は約5%と低く安定しており、誰もが長く安心して働いていける環境があります。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

【Re就活からご応募】

【書類選考】
★Re就活にご登録をいただいたWEB履歴書により実施します。
※Re就活に登録いただいた情報で合否判断が難しい場合は、
履歴書・職務経歴書の送付を依頼する可能性がございます。
ご応募前に登録情報を最新にして、ご応募くださいますようお願いいたします。

【適性検査】
※WEB上で受験していただきます。
※一次面接までに履歴書・職務経歴書をご送付ください。

【一次面接】
★オンライン形式で実施します。

【二次面接】
★オンライン形式で実施します。

【最終面接】
★本社(静岡県静岡市)にて、対面形式で実施します。

【内定】
※ご応募から内定まで、最短で1ヶ月を想定しています。

【入社】
★入社日のご相談にも応じます。

※場合により、面接回数が増減することもございます。

【Re就活からご応募】

【書類選考】
★Re就活にご登録をいただいたWEB履歴書により実施します。
※Re就活に登録いただいた情報で合否判断が難しい場合は、
履歴書・職務経歴書の送付を依頼する可能性がございます。
ご応募前に登録情報を最新にして、ご応募くださいますようお願いいたします。

【適性検査】
※WEB上で受験していただきます。
※一次面接までに履歴書・職務経歴書をご送付ください。

【一次面接】
★オンライン形式で実施します。

【二次面接】
★オンライン形式で実施します。

【最終面接】
★本社(静岡県静岡市)にて、対面形式で実施します。

【内定】
※ご応募から内定まで、最短で1ヶ月を想定しています。

【入社】
★入社日のご相談にも応じます。

※場合により、面接回数が増減することもございます。

連絡先

鈴与株式会社 人財採用部 採用第二チーム 採用担当
静岡県静岡市清水区入船町11-1
e-mail:saiyo114@suzuyo.co.jp

鈴与株式会社 人財採用部 採用第二チーム 採用担当
静岡県静岡市清水区入船町11-1
e-mail:saiyo114@suzuyo.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

社内活性化に注力している当社では、近年中途採用を積極的に実施しています。物流に関する知識は入社してから身につけていけば問題ございません。まずは「新しい環境でチャレンジしたい!」「物流業界で様々な仕事をしたい!」「いつまでも学びを止めず、自己改革を続けたい!」という方を歓迎しています。当社では中途入社の社員も大勢活躍しています。仲間と助け合い、切磋琢磨していきましょう!

選考のポイント

選考では、皆さんの将来像をお話しいただきたいと考えています。当社で「どんな仕事をしたいか」「どんなキャリアを歩んでいきたいか」お話しいただき、それが当社で実現できるか一緒に考え、ミスマッチが起こらないようにしています。また、定期的なジョブローテーションを行っている当社では、「色々なことに挑戦したい!」という方を歓迎しております。

続きを見る

先輩社員の声

Iさん/総合職/社歴:1年目
転職時の年齢:27歳  前職:ホテルマン

この会社を選んだ決め手はなんですか?

私の前職はホテルマンで、毎日お客様のご案内やフロント業務に携わっていました。お客様と触れ合う毎日に楽しさを見出していましたが、お客様のご要望に合わせて「新しい提案」「自分で考えた提案」ができる仕事がしたいと思うようになり、転職を決意しました。また、私は静岡県出身で、地元社会に貢献したいという想いもあり、転職先は静岡県で探すことに。その中で出会ったのが鈴与です。HPや求人票を見てみると、「一人ひとりの裁量が大きい」という趣旨のメッセージが書かれており、ここならやりたいことに挑戦できそうだと感じました。実際に選考でお会いした先輩方とお話ししてみても書かれていることとのギャップがなく、信頼できる会社だと感じ、入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後は6週間の現場研修を経て、現在は富士山フロント物流センターにてお客様(荷主様)への提案や、倉庫の作業員の皆さんの管理・調整を任されています。お客様との価格交渉も任されることがあるのですが、やっぱり難しいですね。前職では「対人」の考え方が主流でしたが、現職では「対物」の考え方が要求される場面が多く、まだまだ勉強の日々。先輩方に支えていただきながら、少しずつ自分らしい提案ができるように頑張っています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私も前職はホテルマンと、物流とは全く違う業界の仕事に就いていたので、入社時は「大丈夫かな?」と不安を感じていました。しかし、いざ入社してみると、その想いはだんだん薄れていきました。入社時の研修では業務で必要になる知識を一から学んでいけることに加え、中途入社の社員が社内人脈を広げるための研修も用意されているなど、その手厚さに驚きました。会社の中には「まずは基礎からしっかり学んでいこう!」という雰囲気がありますので、焦る必要もありません。また、社風も非常にアットホームで、居心地がいいです。中途入社だから輪に入れない…なんてことは一切なく、誰とでも話しやすい環境があるので、ご安心ください。

続きを見る
Yさん/総合職/社歴:1年目
転職時の年齢:23歳  前職:営業職

この会社を選んだ決め手はなんですか?

私は学生時代、留学していたこともあり、いつかは英語を使って仕事がしたいと考えていました。残念ながら前職ではそのチャンスがなさそうだったので、転職することに。英語を使える仕事を探している中で「国際物流」「フォワーディング営業」という言葉が目に留まり、調べていくうちに物流業界に興味を持つようになっていきました。その中でも鈴与は、「未経験・第二新卒歓迎!」「社員の希望や適性を考慮した配置・キャリア形成ができる」と知り、選考に参加したのを覚えています。また、女性にとって働きやすい環境が用意されていたことも、志望動機の一つです。鈴与では女性総合職の先輩が大勢活躍されており、ここなら私も長く、安心して働いていけると確信しました。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

当社は福利厚生がしっかりと整備されており、社宅制度が手厚いこともあって、転職後は可処分所得が向上しました。お休みもしっかりとれますし、残業代もしっかり支給される。当たり前のことかもしれませんが、その当たり前をしっかりできていることが何より安心につながっています。また、ご結婚されて働いている先輩も多く、仕事も家庭も大切にできる環境があることも、当社の魅力の一つ。女性総合職の先輩も産休・育休から復帰して活躍されており、そのモデルケースがたくさんあるので、いつか私が結婚・出産をする時が来ても安心して相談できる相手がいそうです。
社内の雰囲気も和気あいあいとしており、つい先日は複数拠点の女性社員限定で「女子会WEBミーティング」も開催しました。もしこの記事を見て、女性の方が入社してくれたら、ぜひ楽しくお話ししましょう!

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

当社では毎年、社員のキャリアに関する希望調査アンケートがとられています。もちろん、全員がすぐに!とはいきませんが、会社としてもできるだけ社員の希望に沿った仕事を任せたいと考えてくれているようで、働く身としてはとてもありがたいです。私は入社理由にもありましたが、いつか英語を使って働きたいと考えているので、国際物流部門の仕事に興味があります。あとは、前職の経験も活かせるので、営業の仕事もやってみたいですね。そうやって、複数の部門・部署の仕事を経験できるチャンスがあることも、当社の総合職の魅力だと思います。「やりたいことがある!」という人はもちろん、「これからやりたいことを見つけたい!」という人にとっても、魅力的な環境だと思うので、少しでも興味がある人はぜひ当社へ応募してみてください!

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

★誰もが働きやすい環境を整備!
せっかくご縁があった社員には安心して働いてほしいと考えている当社では、業務の効率化とともに働きやすい環境の整備にも注力しています。例えば
◆業務の自動化による残業時間の削減
◆ホテルを貸切っての社員表彰(優秀社員には金一封が送られます!)
◆毎月1万円程度の自己負担で住める借り上げ社宅制度
◆インフルエンザ予防接種の無料接種
などを導入。その甲斐もあってか当社の離職率は約5%と低く安定しており、誰もが長く働いていける環境があります。

★仕事に集中できる風通しの良さも自慢です!
穏やかで真面目な社員が多く、社員同士や部署間での足の引っ張り合いはありません!周囲に配慮しつつ、誠実に仕事をしている社員ばかりです。また、休みの日には趣味に打ち込んだり家族を大切にしている方が多く、業務中は集中して仕事を進め、自分の時間もしっかり確保する…そんな働き方を実現できます。

教育制度・研修が充実

★学び続けられる環境を用意しています!
当社では、「学び続ける集団・組織づくり」をコンセプトに、人財育成に注力しています。入社後は、1週間の入社研修を実施。その後は配属先にてOJT研修を実施します。実務を通じて、物流に関する知識を身につけていきましょう。加えて、サービスに関する勉強会や職種ごとの研修、フォロー研修、階層別研修、語学研修などの研修を随時開催しています。また、全体的な研修だけでなく、自分に必要な知識を選んで受講できるe-ラーニング講座も自由に閲覧可能。いつまでも新しい知識・スキルを吸収できる環境をご用意しています。

★中途入社でも安心!
当社では2022年の中途入社社員の割合が27%となっており、中途入社の社員も大勢活躍しています。皆さんの不安や悩みも理解しながら、優しく丁寧に指導していきますので、安心してスキルアップしていける環境です。

裁量を持って働ける

★アイディアを活かして働けます!
皆さんには、自らの考えをもとに、周囲を巻き込んで仕事を進めていただくことを期待しています。例えば、センター運営の業務では、業務効率改善のための機器やシステムの導入(情報収集・評価・選定・実施)、お客様との折衝、新規採用を含む作業者の労務管理等、現場の管理者として裁量を持ちながら業務に取り組んでいただきます。もちろん、任せたら任せっきり…ということもありません。毎月成果をまとめて集約し、レビューをする機会を設定していますので、常に向上・改善を意識して働ける環境です。

★新人事制度を導入
2021年9月、当社では人事制度を刷新しました。コース等級や評価制度の見直し、地域限定制度の導入、賃金アップなどを行いました。社員が「働きやすさ」「働きがい」を実感しながら、高いモチベーションを持って学び、考え、行動する中でキャリアを形成できる環境が広がっています。

ギャラリー

企業情報

鈴与株式会社

設立

1936年

代表者

代表取締役社長 鈴木 健一郎

従業員数

974名(2022年9月1日現在)

資本金

10億円

売上高

1,477億7百万円(2022年8月期)

本社所在地

〒424-0942
静岡県静岡市清水区入船町11-1

事業所

国内140拠点
海外22拠点
拠点の詳細については下記、弊社HPをご確認ください。
https://www.suzuyo.co.jp/company/base/

事業内容

創業から210年を超えた歴史を有する鈴与グループは年商約4千億円、150余社から構成され、物流や商流を主体として建設・食品・情報・航空・その他事業をグローバルに展開しています。

コーポレートサイト

https://www.suzuyo.co.jp/

サービスサイト(3PL事業)

https://3pl.suzuyo.co.jp/

サービスサイト(医療機器物流)

https://medical-logi.suzuyo.co.jp/

サービスサイト(文書管理アウトソーシング)

https://www.document.suzuyo.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】物流ソリューション営業 〜社会課題の解決に、ロジスティクスで挑む~

  • 鈴与株式会社
  • 掲載終了まで
    あと1