最終更新日
2022/11/29(火)
掲載終了日
2022/12/26(月)

募集終了

【Web転職博(12/10)】視聴確認(JAあいち経済連 タームC ルーム2)

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

採用対象

第二新卒歓迎

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/農林水産・鉱業/食料品
職種
ルート営業
勤務地
愛知県

企業からのメッセージ

全国有数の農業県・愛知。その未来を力強く支え、確かなやりがいを実感できる仕事です!

皆さんの食卓に並ぶ、野菜やお肉――。

そんな当たり前の食と暮らしを
縁の下から力強く支えているのが、
私たち愛知県経済農業協同組合連合会(JAあいち経済連)です。

JAあいち経済連とは、県下の農協(JA)が
会員となり構成されている県単位の連合組織。
「農業と生活(くらし)のかけはし」をモットーに、
農業の発展と農家組合員の経営向上に貢献しています。

私たちは、農畜産物に関わるだけではありません。
農業経営に欠かせない資材の販売のほかにも、
ガソリンスタンドや小売店の運営、
LPガスの提供、土地活用のための賃貸住宅の提案など、
暮らしを支える幅広いビジネスを展開しています。

今回の募集では、さまざまな部署でご活躍いただける
<企画営業職>の新たな仲間を求めています。
これまでの経験の有無は一切問いません。
「食や農業を支える仕事がしたい」など、
やる気や熱意を重視して採用したいと考えています。

ぜひあなたも、農業県・愛知を支える一員として
やりがいのある仕事に情熱を傾けてみませんか?

++++++++++++++++++++++
ワークライフバランスを大切にできる職場です!
++++++++++++++++++++++
■年間休日120日以上。残業は月平均19時間未満!
■離職率が低く、平均勤続年数は14年以上です。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【大卒以上】未経験・第二新卒者歓迎/食と農業を支える仕事に興味をお持ちの方
<こんな方を求めています!>
●周りと協調性を持って仕事に取り組める方
●食と農業に貢献する仕事がしたい方
●安心・安全・新鮮な農畜産物を届けることに情熱を傾けられる方
●安定した職場でじっくり腰を据えて長く働きたい方

<未経験・第二新卒の方、大歓迎です!>
農業に関する知識が全くないという方でも、
今回の募集では、人物重視の選考を行いますので
この機会にぜひお気軽にご応募下さい!
専門知識については、入社後に学んでいけば大丈夫です。

勤務地

愛知県
名古屋市、北名古屋市、安城市、豊橋市など、愛知県内にある事業拠点のいずれかに配属となります。
※公共交通機関で通勤できるエリアです。

<本社>
愛知県名古屋市中区錦3-3-8 JAあいちビル

※U・Iターン歓迎
※入社後は当面、転勤はありません。

勤務時間

9:00~17:20(実働7時間35分/休憩45分)

※残業は月平均19時間未満です。

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
※月1~2回程度、出勤の可能性あり(代休取得あり)
祝日
年末年始休暇(6日間)
夏季休暇7日(6~9月に7日間※うち1日有給休暇含む)
有給休暇(入社時に12日)
慶弔休暇

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給20万円~
※別途、交通費、時間外手当、家族手当、住宅手当、資格手当支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 380万円(25歳/ボーナス3回)

【年収例2】 540万円(30歳/ボーナス3回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
本社:原則屋内禁煙(喫煙専用室設置)
他の事業所:屋内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年3回 6.3ヶ月(2021年度実績)

諸手当

■時間外手当
■家族手当
■住宅手当
■資格手当

福利厚生

■各種社会保険完備
■育児・介護休業制度
■資金貸付制度
■慶弔制度、慶弔見舞金
■財形貯蓄
■契約保養所(全国の提携宿泊施設で割引サービス)
■各種クラブ活動
■健康診断
■退職金制度
■入会前内定者研修
■新入職員研修
■階層別研修
■通信教育
■資格取得支援 ほか

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

JAあいち経済連を取り巻く環境は、急激な勢いで変化しています。だからこそ私たちは、さらなる環境変化のなかでもたくましく挑戦を続けられる人材を強く求めています。

異業種で培った経験を生かし、新しい世界でチャレンジしてみたい。そんな「挑戦する心」を持った方と一緒に働きたいと考え、今回、Re就活での募集をすることにしました。

選考のポイント

入社時点で必要となる経験・スキルは、特にありません。農家の組合員の皆さんの農業経営や豊かな生活を支えること、一般の消費者に安全・安心・新鮮な農畜産物をお届けすることに、強い使命感を持って取り組んでいただける方にお越しいただければと思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

私は大学時代に就職活動をしていた頃、実はJAあいち経済連に入りたいと考えていました。卒業論文の一環で全農のイベントに参加したのが縁で興味を持ったのですが、残念ながら内定をいただくことができず、その後は金融機関に就職し、営業として働いていました。ただその後、たまたまJAあいち経済連が転職イベントに出展することを知り、「もう一度挑戦してみたい」と強く思い、応募することを決めました。

経済連の魅力は、一定の地域だけでなく、愛知県全域の農畜産物に関わるチャンスがあること。生産者の皆さんの生活を支えることで、大きなやりがいを実感できる仕事です。入社間もない頃は、配属先である畜産部に関する専門知識が全くなく、不安もありました。ただ、全農が開催する研修に加え、養豚専門の社外研修などにも頻繁に参加することができ、自分のペースでじっくり知識を深めることができたのが良かったですね。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

一人ひとりの成長を促すために、結果よりプロセスを重視して評価を行うようにしています。とりわけ農畜産物については、天候や相場の変動などにより売上が大きく変動します。そのため例えば、個人の頑張りではどうにもならない外部要因が発生した場合には、厳しい状況下でも成果を上げるためにどのように頑張ったのかを判断し、評価を決めています。

教育制度・研修が充実

入社後は1年間にわたりマンツーマン指導員からのOJTを受けながら、業務の進め方などの仕事の基本を学んでいきます。その後も10年プログラムという体系化された階層研修により、組織の中核を担う人材を目指したビジネススキルの習得や、所属部署の業務に応じた専門知識・スキルを学んでいただけます。また、およそ200講座に及ぶ自己啓発や資格取得支援の通信講座なども受講可能です。

裁量を持って働ける

最近は新卒採用の若い職員が増えており、どの部署でもたくさんの20代が活躍しています。仕事について分からないことがあれば、上司やマンツーマン指導員に遠慮なく相談できますし、フットサルや野球などのクラブ活動などが盛んで、横の繋がりを作る機会も多いです。また、中途採用でありながら、新卒者を含めた同期と一緒に入社予定のため、仲間を作りやすいのも魅力の一つです。

企業情報

JAあいち経済連

設立

1948年8月

代表者

代表理事理事長 権田 博康

従業員数

職員:589名 雇員・パート:788名(2022年4月現在)

資本金

55億3,329万円

売上高

2,863億円(2021年度実績)

本社所在地

愛知県名古屋市中区錦3-3-8 JAあいちビル

事業所

【愛知県内の各事業所】
名古屋市、北名古屋市、安城市、豊橋市など
※公共交通機関で通勤エリアです。

〈本社〉
愛知県名古屋市中区錦3-3-8 JAあいちビル

事業内容

■農業資材の供給/肥料の製造・供給/農業機械・農薬・肥料・園芸用施設資材などの供給
■農畜産物の販売/米麦の集荷・パールライスの製造・販売
■生活用品の供給/石油類、LPガス、Aコープ商品、加工食品、アパート、貸店舗の供給ほか

ホームページ

http://www.ja-aichi.or.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【Web転職博(12/10)】視聴確認(JAあいち経済連 タームC ルーム2)

  • JAあいち経済連
  • 募集終了