募集職種
一般事務職(行政・福祉)
一般技術職(土木・建築・電気・機械・化学・農業・農林整備・環境)
消防職・免許資格職(薬剤師・獣医師・保健師・保育士等)
※年度により募集職種が異なります。詳しくは受験案内を御覧ください。
仕事内容
観光、教育、福祉、育児、健康、環境、経済振興、都市基盤整備、防災等、幅広い分野で事務事業を実施。
【一般事務職】
行政:各種施策の企画立案・実施、計理、庶務、市税の賦課徴収、許認可事務など、様々な分野で幅広い業務に従事します。
福祉:生活保護や児童・高齢・障害福祉に関する相談・援助業務、福祉施策の企画立案・事業推進等の業務。
【一般技術職】
土木:道路、河川等の公共土木施設、上下水道等に関する事業計画・設計・積算・施工管理・維持管理、都市計画等の業務。
建築:都市計画等の分野での事業計画、建築指導・審査、景観の保全・再生・創造、庁舎・市営住宅等市有施設の計画・設計・施工監理等の業務。
電気:市有施設の電気設備工事の設計・施工監理、電気設備の維持管理・整備等の業務。
機械:市有施設の機械設備工事の設計・施工監理、機械設備の維持管理・整備等の業務。
化学:水質試験、水質管理等の業務。
農林整備:農地・林道等の生産基盤の整備、農村整備、林業技術の改良等の業務。
環境:地球温暖化・廃棄物対策等の環境施策の企画立案・実施、市民や事業者の環境保全活動の推進、公害監視指導等、環境分野で幅広い業務。
土木保全:道路、河川等のパトロールや定期点検、緊急的な補修業務など。
【消防職・免許資格職】
消防職:消火・救助活動、救急活動、指令管制、火災予防、防火・防災の指導・広報、火災原因調査等の業務。
学校事務職:小中学校、総合支援学校、高等学校で学校事務の業務。
薬剤師:食品獣疫監視指導、環境衛生・公害監視指導、そ族昆虫駆除、試験検査等の業務。
獣医師:食品獣疫監視指導、試験検査、と畜検査、飼育管理等の業務。
保健師:保健指導、健診補助、児童福祉司業務、児童支援、高齢者支援、地域支援、保健施策の企画立案・実施に関する業務等。
看護師:看護業務等。
管理栄養士:健康増進・疾病予防等の栄養指導、献立作成業務等。
心理職員:児童心理司、児童福祉司、心理判定、心理治療、心理指導、相談支援等の業務。
保育士:保育、施設利用者支援、子育て支援等の業務。
求める人材
京都を愛し、公務に情熱と誇りを持って自ら考え行動し、市民とともに京都の明るい未来を切り拓く人
※詳細な要件については、受験案内を御覧ください。
○京都を愛する人
京都を熟知し、公務に情熱と誇りを持って、京都の明るい未来を切り拓く人
○責任感のある人
市民のいのちとくらしを守る気概と誇りにあふれ、高い理想と遵法精神を持って、今と未来の京都に責任ある行動をとる人
○チャレンジ精神を持った人
地域主権の担い手として、社会の変化を先取りする先見性と高いコスト意識を持って、自ら考え、行動し、改革する人
○市民の信頼にこたえる人
市民感覚を大切にするとともに、常に市民と共に汗し、協働し、地域力を高め、都市の魅力を継承・発展させる人
○協力・協調を大切にする人
チームワークを大切にし、協力しながら困難な目標に向かって挑戦する人
勤務地
京都市内の各区役所・支所、事業所ほか
京都市役所(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)のほか
北区・上京区・左京区・中京区・東山区・山科区・下京区・南区・右京区・西京区・伏見区の各区役所・支所、事業所など
※職種により異なります
勤務時間
8時30分〜17時15分(職種・勤務地によって異なる場合があります。)
休日・休暇
(休日)土・日曜、祝日、年末年始(所属等、職種によって異なります。)
(休暇)有給休暇年20日のほか、特別休暇(結婚休暇や出産休暇など)、介護休暇、育児休業など
給与
初年度想定年収:300〜450万円
(初任給:すべて月給)
上級1一般事務職(行政・福祉)
(1)205,150円
(2)216,810円
上級2一般事務職(行政)
(2)216,810円
※初任給(基本給+地域手当)について示したものです。
※(1)は大学卒業、採用時22歳、(2)は大学院修了、採用時24歳、採用時24歳の場合です。
※職種により異なります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)
昇給・賞与
(昇給)年1回
(賞与)年2回
諸手当
扶養手当、通勤手当、住居手当などがそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
福利厚生
定期健康診断、人間ドック・脳ドック・がん検診の一部費用負担による受診制度、結婚・出産・傷病等の給付金支給、住宅取得などのための資金貸付、余暇活動の支援事業など。その他、体育系・文化系のサークル活動があります。