募集職種
数値解析エンジニア
仕事内容
建設・自然災害・環境にかかわる「数値解析」業務です。
…□■《具体的な仕事内容》■□…
【水理部門】では、過去の津波の解析データを基にした、「津波のシミュレーション」「津波ハザードマップの作成」「沿岸施設の安全性の検討」などを行います。
【地盤構造部門】では、土木構造物(地中構造物、ダムなど)における「耐震性の検討」や、地震に対する「地盤の安定性評価」などを行います。
…□■《仕事のながれ》■□…
ー例として地盤分野でのFEM解析ケースをご紹介。
▼発注内容の打合せ
▼メッシュ作成
▼物性値を整理してインプットデータ作成
▼汎用プログラムまたは自社開発プログラムを用いて計算
▼計算結果に対する妥当性検討・正確性のチェック
▼図面などの資料作成および提出。報告書の作成および提出。
…□■《仕事の魅力・醍醐味》■□…
■大震災などに対し、精度の高い数値解析を行うことで、社会に貢献できます。
■カスタマイズ可能な自社開発プログラムによって、より緻密に自然現象をシミュレートできることが、当社の強みであり、醍醐味です!
■想定外の震災が起こるたびに大きく進歩を求められる「数値解析」。最新の知見を取り入れ、これまでより、さらに一歩進んで自然現象を再現できたときは大きなやりがいを感じられます。また仮説を立てて計算し、その結果が合ったときも「やった!」という達成感があります。
■私たちが行う津波のシミュレーションやハザードマップなどは、テレビ番組や新聞で取り上げられることも。仕事の成果が世に広く知られることは嬉しいものです。
求める人材
◆四年制大学卒または大学院卒◆理系出身者◆業界未経験、社会人未経験の方も歓迎です。
※C言語、Linux、Fortran、C++、Pythonなどを学んだことがあれば尚可。
…□■こんな方ならピッタリ!■□…
□解析の仕事をイチから学び、専門的技術力を身につけたい方
□地震・津波などの自然現象に技術者として関わりたい方
□理系卒だけれど、学んだ知識を活かせていない方
□自身の研究成果を学会等で発表したい方
勤務地
東京本社/東京都目黒区駒場3-5-18 ※転勤はありません。
【アクセス】
京王井の頭線「駒場東大前」駅東口より徒歩5分
勤務時間
9:30〜18:00(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※勤務時間の変更も可能です。
休日・休暇
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始
◆年次有給休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
◆リフレッシュ休暇 ほか
給与
初年度想定年収:500〜600万円
月給22万円以上(ご経験・スキルを考慮して優遇いたします)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
1年目/500〜600万円
2年目/550〜650万円
5年目/650〜750万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月
◆試用期間中は賞与額算定の対象外です。
◆その他の条件は変わりません。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(9月)
★近年20代の昇給は、年1万円以上確保しています!
賞与:年2回(6月・12月)
★定期賞与とは別に決算賞与を10年以上支給しています。
諸手当
◆住宅手当
◆残業手当
福利厚生
◆交通費全額支給
◆各種社会保険完備
◆退職金制度
◆資格取得支援制度
◆研修制度 ほか
■教育制度
【独り立ちするまでじっくり育成します】
仕事を覚え、独り立ちできるまでの2〜3年間は、データを作ったり、解析をしたり、さまざまな研究や業務に携わりながらOJTを実施します。
上司の指示のもと、先輩社員がマンツーマンで、ずっとあなたの指導を行います。また、部署ごとに「勉強会」も開催。培ったノウハウを全員に共有しています。
ちなみに、ビジネススキルやビジネスマナーは社外の研修機関を利用しています。