最終更新日
2023/02/17(金)
掲載終了予定日
2023/04/17(月)

【営業事務職】暮らしを支える「窓」の専門商社★未経験歓迎/年間休日120日/土日休み マテックス株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門商社(住宅・建材・エクステリア関連)/化学・石油・ゴム・ガラス・セラミック・セメント/物流・倉庫
職種
営業事務
初年度想定年収
300〜400万円
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 年間休日120日/平均有休取得日数9.9日
  • 育休職場復帰率100%/仕事と子育てが両立できる環境づくり
  • サポート体制が充実/年齢の近い先輩がメンターになります

企業からのメッセージ

窓で人々の生活の質を向上させ、持続可能な社会に貢献する、1928年創業の老舗専門商社

部署が違っても、年齢が離れていても、
なにひとつ躊躇することなく
自然と「ありがとう」の言葉が出る会社。

「人間関係はドライよりも、少しばかりウェットなほうがイイ」
マテックスは、そんなあなたにピッタリです。

創業95年の老舗専門商社!「窓をつうじて社会に貢献する」を経営理念に掲げるマテックス。生活インフラの一種である窓をはじめ、サッシやインテリア建材、エクステリアを販売する専門商社です。関東を中心に事業を展開しており、今年で創業95年を迎えます。

窓なんてあることが当たり前すぎて、意識することもほとんどないと思います。そんな身近すぎる窓ガラスですが、良いものに変えることで生活の質が向上することをご存知ですか?

たとえば、防音ガラスは室内の音漏れを防いでくれます。破壊されにくい複層ガラスは、防犯や防災の効果が期待できます。

そして今、注目されているのが断熱性能に優れたガラスです。窓ガラスを変えるだけで、冬であれば部屋の中があたたかくなり、夏であれば暑さをやわらげてくれます。それに伴って、暖房の設定温度を−2℃にできたり、冷房の設定温度を+2℃にできたりします。

窓を変えることで光熱費の節約になり、冷え性の解消や、家の中の温度差が原因で発症し、死につながる恐れもあるヒートショックの対策にもなります。そして視野を広げると、地球温暖化の対策にもつながるんです。

このように、さまざまなメリットがある高性能な窓ガラスの需要が非常に高まっています。そういった背景もあり、営業のサポート役として営業事務職を増員するはこびとなりました。

社風を気に入っていただけるかがポイント冒頭にもお伝えしたとおり、当社はドライではなく、ウェットな会社です。社員同士の距離が近く、誰とでも気軽に話せます。基本的にチームで仕事を進めていくので、社員同士のコミュニケーションが活発です。また、感謝の気持ちや称賛の言葉を伝える文化が根付いており、「良い行動」をした社員に社内SNSを通じて「ありがとう」や称賛のメッセージを送る習慣があります。

このマテックスの文化、100周年を迎えても、その先も、ずっと受け継いでいきたいと考えています。その担い手に、皆さんがなってくだされば嬉しいです。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

営業事務職

仕事内容

お客様からのお問い合わせ対応や営業サポート(見積り書作成・請求書発行等)をお任せします。
営業事務職の皆さんには、営業メンバーが商談に集中できるよう、お客様からの注⽂への対応や事務作業、問い合わせ対応等をお任せします。

【具体的には…】
◎注文への対応
商品の仕入先であるメーカー、お客様である販売店からのお電話・メール・FAXに対応します。メーカーとのやりとりは、「この日までに、◎◎のガラスを△枚納品することはできますか?」といったような注文に関する確認や発注が中心。発注は午前中に締め切られるので、システムを使って発注作業を行います。メーカーごとに発注システムが異なるため、担当制で行います。販売店とのやりとりは、商品の注文がほとんど。商品の種類やサイズ、数、納期などを確認します。

お客様や営業に代わって発注業務を担当するため、内容に対して「このサッシの取り付けにはこの部品も必要ですが、大丈夫ですか?」といった気配りも大切です。

◎見積書・請求書作成
営業メンバーやお客様から依頼を受け、見積書・請求書を作成します。

【入社後は…】
初日は、当社の事業やサービス、商品について、学んでいただきます。その後は、OJT研修を実施。先輩社員から実践的な知識とスキルを学びます。多くの方が半年くらいで独り立ちを果たしています。
その後も、定期的に階層別研修を実施。皆さんの成長をいつまでも後押しします。

【感謝を伝え合う風土があります】
当社には社内専用SNSがあり、社員同士で感謝を伝え合う取り組みが活発です。社員からは、普段の仕事ぶりに対して「いつも丁寧に対応してくれてありがとう」「見積書をスピーディに作ってくれて、助かるよ」といった声をかけてもらえることも。普段から称賛を送り合っている環境がありますので、周囲に頼りにされていることを実感しやすい環境です。日々の些細なことであっても、多くの社員からの「いいね」の声や反応を見ることができ、モチベーションのアップにつながります。

求める人材

【未経験歓迎!】【社会人デビューOK】【学歴・経験不問】
異業種出身の社員も多数活躍中!

<求める人物像>
◎社内外の方と適切にコミュニケーションを図れる方
◎明るく前向きに業務に取り組める方
◎安定した環境で、腰を据えて働きたい方

<採用条件>
PCの基本操作ができる方(Word、Excelの入力等)

勤務地

【池袋】【小金井】【横浜】【相模原】【さいたま】【草加】【新座】【柏】

●池袋支店
〒170-0012 東京都豊島区上池袋2-14-11
●小金井営業所
〒184-0013 東京都小金井市前原町5-1-17
●横浜営業所
〒224-0054 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町182
●相模原営業所
〒252-0216 神奈川県相模原市中央区清新6-16-13
●さいたま営業所
〒330-0855 埼玉県さいたま市大宮区上小町1405
●草加営業所
〒340-0003 埼玉県草加市稲荷6-12-16
●新座営業所
〒352-0002 埼玉県新座市東3-2-1
●柏営業所
〒277-0863 千葉県柏市豊四季945-47

勤務時間

9:00〜17:45(休憩60分)

休日・休暇

【年間休日120日】
週休2日制(土曜、日曜)※年5回程度、土曜出勤日あり
祝日
年末年始休暇(7日)
夏季休暇
GW
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
リフレッシュ休暇

給与

初年度想定年収:300〜400万円

月給:215,700円〜
(基本給+一律住宅手当)
※年齢、経験、能力等を考慮の上、決定します。
※残業が発生した場合、残業代を支給します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

年収415万円(25歳/入社3年目)

年収440万円(28歳/入社5年目)

年収460万円(33歳/入社10年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 労務条件に変動はありません。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

交通費支給
家族手当(配偶者3,000円 子1,500円/人)
時間外手当
住宅手当

福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
財形貯蓄制度
親睦会
社員合同忘年会
定期健康診断
保養所
社員寮
クラブ活動(野球・フットサル)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

【Re就活からご応募】

【書類選考】
Re就活にご登録をいただいたWEB履歴書により実施します。

【一次面接】
本社にて対面形式で実施します。
※希望者には、面接前にオンライン説明会を実施します。

【二次面接】
営業所にて対面形式で実施します。

【内定】

【入社】

※ご応募から内定まで、1ヶ月程度を想定しています。
※入社日のご相談にも応じます。

【Re就活からご応募】

【書類選考】
Re就活にご登録をいただいたWEB履歴書により実施します。

【一次面接】
本社にて対面形式で実施します。
※希望者には、面接前にオンライン説明会を実施します。

【二次面接】
営業所にて対面形式で実施します。

【内定】

【入社】

※ご応募から内定まで、1ヶ月程度を想定しています。
※入社日のご相談にも応じます。

連絡先

マテックス株式会社 総務部
〒170-0012
東京都豊島区上池袋2-14-11
TEL:03-3916-2634

マテックス株式会社 総務部
〒170-0012
東京都豊島区上池袋2-14-11
TEL:03-3916-2634

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の背景は、事業拡大に伴う増員と将来を見据えた組織の拡充を図るためです。現在、好調なリフォーム業界の影響で、窓の需要が増え続けています。その需要に対応するためにも体制の強化が必要です。また数年後に当社は創業100周年を迎えます。その節目のタイミングのとき、中核として活躍しているようなメンバーを今のうちから育てていきたいと思い、新たに営業事務の採用をすることになりました。

選考のポイント

当社は「窓をつうじて社会に貢献する」という経営理念を大切にしています。それは経営層だけでなく社員一人ひとりも同じです。私たちの考えに共感し、同じベクトルで一緒に走ってくださる方が望ましいですね。もうひとつ当社は、面倒見の良い先輩や上司が多いです。選考では、そういったマテックスの企業文化とのマッチ度などを確認しています。

続きを見る

先輩社員の声

Hさん

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は医療事務の仕事をしていましたが、自身のスキルアップをしたい想いが強くなり、転職活動を始めました。
マテックスは窓の卸売りだけでなく、復興支援などの社会貢献活動にも力を入れていたりと本業以外の分野にもチャレンジできる環境があることに惹かれ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

基本的に、商品の受発注、お客様からの電話対応、見積り作成等を行っています。
1日のスケジュールとしては、午前中にメールとFAXのチェック、受発注、電話対応、
午後は見積り作成、問い合わせ対応、来客対応、伝票作成等を行っています。
昨年までは窓ガラスの受発注を担当していましたが、新たにサッシ(窓枠)の受発注に取り組んでいます。仕事の動きは変わりませんが、商品が違うため、覚えることもあります。ですが、自分自身できることの幅が広がって、やりがいを感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

ざっくばらんで、話しやすい雰囲気があります。わからないことがあっても、聞けば周りのメンバーがサポートしてくれるので安心ですし、自分の仕事を他のメンバーも対応できるので、休みが取りやすい環境が整っています。また、研修参加の頻度が多く、仕事だけじゃなく、人間性を高めるワークショップや社会的なことを学べるのは魅力だと思います。

続きを見る
Yさん

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は印刷業の受付事務をしていました。ですが、会社が自宅から遠く、地元で働ける場所を探していました。
入社理由は、住宅系の仕事に興味があったこと、家に欠かせない窓を取り扱うことに面白さを感じたこと等いろいろありますが、一番の理由は、面接が良い意味で面接っぽくなく、社員の方の人当たりの良さを感じたこと。この会社なら楽しく働けそうと思いましたし、実際楽しく働けてます。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

前職が事務職とはいえ、分野の違う仕事をしていたので少し不安に思っていましたが、全く問題なくスタートできました。
受発注は専用のシステムがあるので、PCスキルはあまり必要ないですし、わからなければ、周りの社員が教えてくれる環境が整っています。また、お客様との会話が多いので、人と関わる仕事がしたいという方にはオススメです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

年に数回面談の機会があるのですが、社員の意見を会社がしっかりと把握して様々な形で反映してくれるところ、自分の意見をくみ取ってくれるところに風通しの良さを感じています。
また、他の営業所と交流があるのもいいところだと思います。年に2回ほど全社で集まるイベントがあるのですが、普段は電話やチャットでのやりとりをしている他の営業所の方と顔を合わせて話せるのは嬉しいですね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

メンター制度:入社1年目は年齢の近い先輩がメンターとなり、新入社員をフォローします。メンターの役割は仕事のサポートはもちろん、会社に溶け込むためのサポートをすること。皆さんが早くマテックスに馴染めるように若手中心の交流会なども企画してくれます。

マテックスカレッジ制度:階層別・職種別に応じた研修プログラム通じて能力開発を図る社内教育制度です。年度はじめに各自が受ける研修テーマが決まり、社員は定期的に研修に参加しています。

このように社内・社内問わず学びの機会を設けていることもあり、入社後3年間の研修日数は50日以上となっています。社員の成長のためであれば、当社は時間と費用を惜しみません。

商品・サービスの知名度が高い

当社の主力商材は窓です。あることが当たり前すぎて、あまり注目することはないかもしれませんが、逆をいえば窓がなければ生活の質は下がってしまいます。窓がない生活、皆さんも想像できないですよね?そんな生活インフラともいえる窓は、年々改良が施されており、断熱性の優れた高性能な商品であれば、冬は冷気を遮断し、夏は熱気を遮断する効果があり、エネルギーロスを軽減することができます。そのほか、防犯や防災、防音などに優れた窓も当社は取り扱っています。このように窓を通じて、ユーザー様の生活の質の向上はもちろん、地球温暖化対策に貢献していくことが当社の事業テーマです。

ワークライフバランスを重視

年間休日数が120日あるほか、有給休暇の取得も推奨しており、直近の年間平均取得日数は9.9日となっています。また、仕事と子育ての両立の支援にも力を入れており、出産後の職場復帰率は100%。時短勤務を活用しながらキャリアを継続しています。さらに近年は男性社員の育休取得者も増えているなど、男女問わず育児に参加できる環境づくりに取り組んでいます。

企業情報

マテックス株式会社

設立

1928(昭和3)年(創業)
1949(昭和24)年(設立)

代表者

代表取締役社長 松本浩志

従業員数

260名(2022年4月現在)

資本金

1億円

売上高

130.6億円(2021年実績)

本社所在地

〒170-0012 東京都豊島区上池袋2-14-11

事業所

池袋支店
小金井営業所
さいたま営業所
草加営業所
横浜営業所
柏営業所
新座営業所
相模原営業所
戸田センター
鳩山センター

事業内容

◆ガラス・サッシ・エクステリア・インテリア建材等の卸売
◆ペアガラスや樹脂サッシ等の製造
◆ガラスやフィルムの加工
◆地域企業サポート事業(窓リフォーム事業推進、真健省Bu(シンケンショウブ)、マンション改修支援)

ホームページ

https://www.matex-glass.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業事務職】暮らしを支える「窓」の専門商社★未経験歓迎/年間休日120日/土日休み

  • マテックス株式会社