募集職種
総合職
店舗業務からスタートし、まずは店長となることを目指して頂きます。その後は直営本部・フィールドサービス本部・マーケティング本部・人事本部をはじめ、様々な部署で多彩なキャリアを歩むことができます。
●直営本部
直営店舗の運営にかかわるコンサルティング業務を担当。財務・オペレーション・人材などあらゆる面からサポートをします。
●フィールドサービス本部
東日本地区・中日本地区・西日本地区のそれぞれのエリアで、地域ごとに店舗の状況やニーズに合わせたサービスの提供をサポート。フランチャイズ企業の成長をサポートするコンサルティング業務も担当します。
●マーケティング本部
マーケティング戦略立案・メニュー開発・プロモーション等を担当します。
●人事本部
採用・育成・評価・報酬・福利厚生・労務の6つの分野で役割を担い、社員をサポートします。
仕事内容
まずは店舗業務から。お客様によりよい店舗体験を届けるためのクルー業務からはじまります。
あらゆるお客様に最高の顧客体験を届ける最前線は店舗であり、一人ひとりのクルーです。総合職として入社後は、まずは各店舗でのクルー業務からスタートします。
【安心して働き始められる】
未経験の方でも安心して働き始められるよう、テキストやタブレット端末を使用した動画トレーニングなどを用意。また、当然はじめの内は先輩社員のフォローを受けながら仕事に慣れていただきますので、業界・職務の経験がなくとも大丈夫です。
【まずは店長を目指します】
マクドナルドでは店長になるまでのカリキュラム・ロードマップを明示しており、それに応じてステップアップすることで店長を目指すことができます。また、ある年次で店長に昇格するといった決まったキャリアパスはなく、早い方の場合では入社2〜3年目で店長になることも可能です。
なお、店舗によっては2〜3億円の売上を誇り、そこで働くクルーも100人近いことも。さながら会社を経営するような仕事とも言え、マネジメントスキルを磨くことができます。
【将来のキャリアは多彩】
求人を読み進めていった「アピールポイント」に詳細を記載していますが、マクドナルドでは人材育成機関「ハンバーガー大学」や、「スタッフ公募制度」などを用意。それぞれのポジションで必要となるスキルや知識をハンバーガー大学で学びつつ、決められた条件をクリアすれば誰でも応募できるスタッフ公募制度を通じ、色々なポジションへ挑戦できます。
マクドナルドに決まったキャリアがないというのは、まさにこのこと。「UP TO YOU(あなた次第)」で自分らしいキャリアを切り拓くことができます。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】バリュー・ミッション・パーパスに共感いただける方のご応募を歓迎します。
・4大卒以上(大学卒/大学院了)
※業界・職務経験は不問です。
勤務地
全国の直営店舗への配属となります。
▼本社所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
▼店舗所在地(直営店舗への配属となります)
宮城・埼玉・東京・神奈川・石川・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・福岡・長崎・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
勤務時間
実働8時間のシフト制(休憩1時間)
※時間は店舗の営業時間により異なる
・月平均残業時間:14.5時間(2021年度)
休日・休暇
【年間休日】119日
●月休10日制(2月のみ9日)
<その他休暇制度>
・誕生日休暇
・出産育児休暇(最長1年6ヶ月)
・年次有給休暇(初年度10日)
・永年勤続休暇(5年で5日、10年で10日、20年で20日、30年で30日)
・育児短時間勤務制度(小学校卒業まで)
・看護勤務
・介護休暇
・慶弔休暇
給与
初年度想定年収:300〜400万円
四大卒(初任給)
月給:250,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月以内 試用期間中でも条件変わらず。
条件:試用期間中、または試用期間満了時において、会社が社員として不適当と認めたときは採用を取り消す。ただし、試用期間が14日を超えた場合は、労働基準法の定めるところによる。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:業績連動型賞与(年2回)
諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・深夜手当
・休日出勤手当
※深夜手当に関して
深夜時間帯(22:00〜5:00)の場合、基本給の時間割給の25%に相当する額に、深夜労働時間数を乗じた深夜勤務割増手当を都度支給します。
福利厚生
レジャー
宿泊やレジャー、さらには生活や健康支援のプログラムまで含まれた総合福利厚生メニュー「WELBOX」には一人ひとりのニーズにあわせて手軽に利用可能なプログラムがそろっています。
ファイナンシャルサポート
□社員持株会
□企業型確定拠出年金制度
□各種団体保険
ファミリーサポート
□慶弔見舞金・特別有給休暇
□出産、育児、介護休暇制度
□出産、育児、介護短時間勤務制度
メディカルサポート
□定期健康診断
□長期療養保護
□リハビリ勤務
コミュニケーション・チームビルティング
社員同士のコミュニケーションを目的として、社員が10名以上集まるクラブ活動に補助金を支給しており、全国各地でさまざまなクラブ活動をしています。
自己啓発
□資格取得奨励金制度