最終更新日
2023/03/10(金)
掲載終了日
2023/03/16(木)

募集終了

【製造職】注目度も成長度も高い老舗製薬企業で“手に職”を!奈良で腰を据えて働ける!!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 時短勤務可
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 時短勤務可
業種
医薬品・化粧品・バイオ/その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
製造スタッフ(医薬)
勤務地
奈良県
この求人の概要
  • 【3ヵ月の充実研修】一人ひとりカスタマイズした研修
  • 市場規模拡大中の漢方業界でゼロから成長
  • 20代の社員も多数活躍中!

企業からのメッセージ

【社会に貢献する漢方メーカー】業界トップクラスの技術で古都・奈良から世界に挑戦!≪転勤ナシ≫

CMに登場するような漢方薬や、
皆さんのおうちにある漢方薬も
もしかすると私たちが手掛けたものかもしれません。

Re就活世代の皆さん、未経験から
その漢方をつくる仕事にチャレンジしてみませんか?
働くのは奈良の老舗製薬メーカー。
業界でも注目される高い技術や
グローバルな成長を遂げている企業です。

一人ひとりカスタマイズされた研修で未経験も活躍中途入社だと、研修期間が短い…、
そもそも研修がない…ということもありますよね。
しかし当社では、中途入社の社員にもしっかりと研修を実施。

一人ひとりの性格や能力に合わせて、適切な先輩社員を配置しOJT教育を行います。
計画的に漢方薬の製造技術を習得する事で、未経験でも成長することができているんです。

身近で注目度の高い漢方業界の成長企業人に優しい自然由来の生薬「漢方」が注目される現在、
なんと市場は10年前と比べて1.5倍に。
そんな漢方業界で、“業界トップクラス”の
研究開発力を誇っているのが私たちです。

特に漢方薬を錠剤にする技術に長け、大手製薬メーカーからも
数多くの製品開発の依頼を受けています。

ドイツで世界初の快挙も!大手に先駆け、ドイツにおいて世界で初めて
医薬品として漢方薬の販売許可を得ることに成功!
これは利益追求ではなく、「ドイツの困っている方のために」
という思いで試行錯誤した結果。
ドイツの通販サイトでも高評価の口コミを多くいただいています。

社会に役立つ「製造職」こんなふうに漢方薬を通じて社会に大きく貢献している当社。
「社会に役立つ会社で働きたい」
「成長度の高い企業で安心して働きたい」
という皆さん、ぜひお待ちしています。

今回募集する【製造職】は未経験OK。
専門知識は入社後しっかりと身に付けられます。
機械のメンテナンスもお任せするので、
「車やバイクを触るのが好き!」
という人にも向いています。

ぜひ、成長している漢方業界で、
将来を見据えたキャリアチェンジをしてみませんか?
まずは気軽にご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

≪未経験者・第二新卒歓迎≫ ★文理不問★異業種からの転職者活躍中
≪こんな方にオススメ≫
◎腰を据えて働きたい方
◎奈良で働きたい方
◎社会に貢献できる会社で働きたい方

上記のうち、一つでも当てはまる方は、ぜひ気軽にご応募ください。
未経験の方も、イチから丁寧に指導していきますので安心してください。

勤務地

奈良県大和高田市根成柿574
≪転勤はありません!奈良で働きたい方にオススメ≫

本社/奈良県大和高田市根成柿574
※マイカー通勤OK

勤務時間

8:00~17:00(休憩:1時間20分、実働7時間40分)
※昼食休憩:1時間・午前と午後に1度ずつ業務間休憩あり

休日・休暇

■日祝日、第2、3、4、5土曜、月1度のシフト休暇(但し、祝日のある週は土曜勤務)
 ※年間休日117日
■有給休暇:10日~20日
 ※(初年度10日・最高20日/年間)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇、育児休暇
■介護休暇
■誕生日休暇
■各種特別休暇 他

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給:基本給188,000~216,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万(大卒・5年目)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙ルームあり

昇給・賞与

■賞与/年2回(決算時の特別賞与を含めると年3回)
■昇給/年1回

諸手当

■住宅手当
■役職手当
■技能手当
■通勤手当
■出張手当
■家族手当
■薬剤師手当

福利厚生

■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
■退職金制度
■定年退職後再雇用制度
■財形制度
■誕生日休暇および寸志制度
■時短勤務制度
■忘年会・新年会費用補助制度
■会員制リゾートホテル利用
■各種イベント費用補助制度
■インフルエンザ予防接種

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

セルフメディケーションが注目され、この10年で約1.5倍の伸び率を見せている漢方薬の市場。当社の売り上げも順調に伸び、3年後には売上100億円を目指しています。
こういった状況の中、重要になってくるのがこれから私たちと一緒に成長してくれる仲間の存在。そのため今回は、成長率の高いRe就活世代の採用をスタートすることにしました。私たちと共に、健康を通じて世界中の人を笑顔にしていきませんか?

選考のポイント

「製薬会社」と聞くと、「難しそう…」「理系しか無理?」と思われがちですが、今回の製造職のRe就活採用では、文理問わず採用を行います。
特に製造職では、将来的にマネジメントにもかかわっていただきたいと考えていますので、黙目とモノづくりに集中するだけでなく、周囲とのコミュニケーションも取りながら仕事が出来るかどうかも選考ポイントの一つです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Cさん/製造職/社歴:8年目
前職:新卒

この会社を選んだ決め手はなんですか?

「人の役に立ちたい」という思いから、より多くの人の幸せにつながる医薬品業界を志望していました。さまざまな企業と出会いましたが、当社の説明会で驚いたのは、社長自らが前に出て熱く語っていたこと。「それを必要とする患者様のために、私たちの仕事がある」ということ。名前は表に出ていなくても、大手薬品メーカーに大きく貢献していることなどを聞き、こういった熱い思いを持った社長のもとで働きたいと強く感じました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

「自分たちがつくったものが、消費者の皆さんを元気にしている」ということが、やりがいにつながっています。
しかし、入社当初は本当にポンコツで(苦笑)、医薬品のレベルに達する製品をつくることができず、上司やいろんな方にご迷惑をおかけしました。それが、このやりがいに気付き、仕事への向き合い方が徐々に変わっていくことで、なんとか認めてもらえるような仕事ができるように。今後も“品質は人がつくる”という言葉を胸に、ブレない製品づくりを続けていきます。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

当社は新人の頃からマネジメントの経験を積むこともできる環境。私自身もそれを目指し、生産技術の資格取得や、機械メンテナンスの知識をさらにつけるなど一歩ずつ進んで行きたいと思っています。
マネジメントでは、例えば世の中のニーズに合った機械の導入や管理、さらに後輩の育成、生産効率の向上など、さまざまな面で製造現場をマネジメントしていく必要があります。現在とはまた違ったやりがいも見えてくると思いますので、目標に向けて地道に努力していきます。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

◆一人ひとりの将来に向けた研修プログラム<br><br>中途入社の皆さんにも、しっかりと教育・研修期間を設け、当社の次代を担う人材として育成していくのが当社のスタイル。その教育カリキュラムも画一的なものではなく、一人ひとりのスキルや知識、さらに将来どんな仕事をしてほしいかを踏まえた上で設計させていただきます。<br>そのため、営業事務であれば社内とお客様の架け橋として、商品が製造されてお客様のもとに届くまでを理解するための研修を実施。製造部や物流でも研修を行っていただきます。また、開発職も生産部での研修を行い、将来、製品開発を行う際、どのような製品であれば実際に製造できるのかなど、現場に入って体験していただきます。<br>「中途入社だと研修がないのでは?」と心配な皆さん、当社でイチからしっかりスキルを身に付けていきましょう。

裁量を持って働ける

◆20代からチャレンジできる環境で大きく成長<br><br>「やってみたい!」と手を挙げた人には、年齢や経験にかかわらずチャンスを与える。それが当社の社風となっています。<br>例えば開発職なら、「こんな技術を導入してみたい」とアピールし、社長プレゼンを通過すれば新たな技術導入の中心として活躍することも可能。製造や営業、事務系でも、「もっとこう改善すれば仕事の効率がアップする」など、会社が良くなることであればどんどんアピールでき、実践することができます。<br>また、入社1年目で新工場の立ち上げに参加させてもらえるなど、20代でプロジェクトの中心となるチャンスも多々あります。こういった環境をつくることで、若手の柔軟な発想が活かされ、さまざまな経験と共に成長できると考えています。Re就活世代の皆さんも、この環境で大きく成長してほしいですね!

ワークライフバランスを重視

◆社員を家族のように大切にする会社です!<br><br>社員一人ひとりを大切にする風土が根付く当社。産休・育休からの復職率も100%、時短勤務にも対応し、男女ともにライフイベントを経ても働きやすい環境が特徴です。<br>誕生月には「誕生日休暇」が取得でき、社長から寸志と花束のプレゼントも贈られます。この社長からのプレゼントは、誕生日だけでなくクリスマスにも。社員みんなのことを“大峰堂ファミリー”と呼ぶ社長の思いがこもっているんです。<br>また、住宅手当(※社内規定あり)や家族手当、技能手当といった手当も充実し、モチベーションにもつながっています。<br>これからも、『全従業員の物心両面の幸せを追究するとともに、併せて全人類の社会福祉に貢献する ~みんなでみんなを幸せにし続ける~』という企業理念のもと、皆さんの幸せを考え続けていきます。

企業情報

大峰堂薬品工業株式会社

設立

1947年(創業1900年)

代表者

代表取締役社長 辻 将央

従業員数

従業員数206名(2023年1月現在)

資本金

4,000万円

売上高

76億円(2022年度9月末実績)

本社所在地

奈良県大和高田市根成柿574

事業所

■奈良工場,奈良第二工場/奈良県五條市住川町1321
■橿原研修センター/奈良県橿原市葛本町字西知見寺501-1

事業内容

■漢方薬を中心とした医薬品の研究開発
■医薬部外品や保健機能食品、化粧品などの原料となる新素材開発
■海外での新規市場開拓
■漢方薬のOEM事業

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【製造職】注目度も成長度も高い老舗製薬企業で“手に職”を!奈良で腰を据えて働ける!!

  • 大峰堂薬品工業株式会社
  • 募集終了