最終更新日
2023/02/01(水)
掲載終了日
2023/03/17(金)

募集終了

【道路構造物調査スタッフ】未経験でも土木の知識がなくても大丈夫です!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
建設・土木/その他業種
職種
技術系(建築、土木)
勤務地
兵庫県

企業からのメッセージ

道路事業の根幹を担う、やりがいのある仕事です。

阪神高速道路を中心に、ネクスコ、地方公共団体などが所有する橋梁やトンネルなどの道路構造物や、道路標識や遮音壁などの付属構造物が損傷していないか調査、点検します。
道路インフラの維持管理にとって重要な職種で、メンテナンスサイクルの一役を担う、やりがいのある仕事です。

今回、道路構造物を調査、点検するスタッフを募集します。
経験でも土木の知識がなくても大丈夫!
当社の仕事に興味を持ち、何事にも前向きに取り組める方なら大歓迎です。

「仕事内容がイメージできない」、「もう少し具体的に仕事内容を教えて欲しい」という方、2月22日(水)に開催されるオンライン説明会にご参加ください。当社の仕事について、具体的に説明させていただきます。その上で判断していただけたらと思います。

御応募、お待ちしています!!
(オンライン説明会のご予約は画面下の「担当者と話せる!カジュアル面談(面談)」からお願いします。)

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

当社の仕事に興味を持ち、何事にも前向きに取り組める方。(学歴、経験不問)
●学歴、経験不問
現在の当社リーダーも土木系の学校出身者ではありません!

●資格(あれば尚可です。必須ではありません)
・自動車運転免許(中型)
・高所作業車運転技能講習修了者

●求める人物像
・当社の仕事に興味のある方
・社内、社外問わず、コミュニケーションを取れる方
・決められたルールを守れる方

勤務地

兵庫県加古川市加古川町粟津419-1
JR神戸線「加古川駅」より徒歩10分
駐車場、駐輪場あり

勤務時間

9:00~18:00(休憩1時間)

現場都合による夜勤有(年平均45日)
(夜勤の際は、当日、翌日ともに昼間の出勤はありません)

休日・休暇

・土曜、日曜、祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・年次有休休暇
・年間休日126日(2022年度)

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給208,000円~(下記一律手当含む)

(内訳)
基本給 180,000円
技能手当 3,000円
通勤手当 10,000円
住宅手当 15,000円(持ち家は20,000円)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 (入社16年目・42歳、課長)6,800,000円

【年収例2】 (入社8年目・35歳、現場班班長)5,500,000円

【年収例3】 (入社3年目・26歳、現場班補助)4,200,000円

試用期間

(試用期間有り) 最大3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
喫煙室設置(電子タバコのみ)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙室設置(電子タバコのみ)

昇給・賞与

・昇給:年1回(4月)
(2022年度実績)
2021年度より平均4%上昇(平均13,000円)
上昇額3,000円~25,000円

・賞与:年2回(7月、12月)
(2022年度実績)
2回合計平均4.9ヶ月

諸手当

役職手当、資格手当、技能手当、皆勤手当、通勤手当(一律10,000円)、住宅手当、家族手当、残業手当、休日出勤手当

福利厚生

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金
予防接種費用会社負担(接種は任意)
資格試験費用会社負担

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

業績好調につき、新たな仲間を探しています。
道路利用者の安全に直結する仕事のため、責任感を持って仕事に向き合える方と一緒に働きたいと考えています。
若干名募集します。御応募お待ちしています!!

選考のポイント

ペアで仕事をするため、コミュニケーションを取れるかを確認させてもらいます。
どのような職種でも同じかもしれませんが、疑問に思ったことは何でも聞くことができる、相談できることが重要だと考えています。
当社の仕事は文面から伝えることが難しいところもあります。お気軽に何でも聞いていただけたらと思います。

続きを見る

ギャラリー

高所作業車を使用して、橋梁を調査しています。
トンネル点検車を使用して、トンネルを調査しています。
橋梁点検車を使用して、下側から接近できない橋梁(下側は河川)を調査しています。

企業情報

有限会社タケコー【おためし企業体験セミナー開催企業】

設立

1989年

代表者

代表取締役 竹下 拓也

従業員数

10名

資本金

300万円

本社所在地

〒675-0039
兵庫県加古川市加古川町粟津419-1

事業内容

道路構造物の調査・点検
補修・補強・樹脂関連工事

ホームページ

http://takeko-t.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【道路構造物調査スタッフ】未経験でも土木の知識がなくても大丈夫です!

  • 有限会社タケコー【おためし企業体験セミナー開催企業】
  • 募集終了