最終更新日
2023/07/24(月)
掲載終了日
2023/11/13(月)

募集終了

【営業職】ルートや飛び込み営業一切なし!お客様のお困りごとを解決するソリューション営業★未経験可!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
法人営業
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 受賞歴多数の【確かな技術力】が強み
  • 【身近なところや有名製品にも】当社の技術が活躍
  • 【飛び込み・ノルマなし】のソリューション営業

企業からのメッセージ

大手企業のモノづくりをバックアップ!「ゴムのお困りごと解決集団」を目指し、法人営業職を募集しています

ゴム・ウレタンは生活のいたる所に当社の開発する「ゴム・ウレタン」は、テーマパークの『絶叫アトラクション』やゲームセンターにある『リズム(太鼓)ゲーム』などにも使われている“身近なもの”。
ふだん目にすることや意識することはあまりないかもしれませんが、今もあなたの身近なところで、当社のゴム・ウレタン製品が使われています。

問い合わせや相談にお答えする“完全反響”営業職!募集するのは「営業職」。仕事内容は主に既にお取引のある約800社の企業様からの問い合わせに対応すること。問い合わせをいただいた内容を製造現場とすり合わせを行い、希望納期についてお客様と折衝していく、お客様の『課題解決』こそが、当社の“完全反響”営業職のミッション。そのため、飛び込みやテレアポといった営業活動をすることはありません。また、日々沢山の問い合わせを頂戴しおり、担当するお客様以外からの問い合わせでも、対応可能なメンバーが対応しているため、個人の営業ノルマは設けていません。

江北ゴム製作所は、若手の人材育成&女性の働きやすさに自信あり!当社代表は【働く人が『やりがいを持てる、楽しい』と言ってくれないと会社をやっている意味がない!】という精神のもとで、「若手の人材育成」や「女性が働きやすい職場づくり」、「省力化」や「清潔な職場に向けた改革」を行い、高く評価されています。
最近では平成30年に、「働きやすい環境の整備」などの活動が評価され【東京都中小企業振興社 功労賞】、「若手人材の育成」や「女性が働きやすい環境作り」などが評価され【東京商工会議所主催 勇気ある経営大賞】、令和2年には【東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞】を受賞するなど、数多くの賞を受賞しています。
20代の社員も数多く活躍する、働きやすい職場だと自負しています!

当社が目指しているのは「関東No.1のゴムのお困りごと解決集団」になること。
ぜひ当社でチャレンジしてください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【大卒以上&未経験者歓迎】管理職候補★モノづくりへの関心のある方を求めています

【必要な経験/能力】
大卒以上、普通自動車免許必須

営業経験は問いません。
学ぶ意欲があり、チャレンジ精神や成長意欲のある方なら大歓迎です。

勤務地

東京本社(東京都足立区)
東京都足立区堀之内1-13-34

勤務時間

8:30~17:30(休憩1時間)
(平均残業時間:月22〜23時間)

休日・休暇

週休2日制(土・日)※月1回の土曜出勤あり
祝日
GW休暇
年末年始
夏期休暇
慶弔休暇
年次有給休暇

給与

初年度想定年収:300~500万円

月給:200,000円~350,000円
※残業代全額支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 300万円(1年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内喫煙所なし
屋外喫煙スペースあり

昇給・賞与

昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)

諸手当

技術手当
職務手当
役職手当
扶養手当


福利厚生

交通費全額支給
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
退職金
財形貯蓄
養老保険・がん保険加入
社員旅行
サークル活動(ゴルフ・軟式野球)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社の営業職は、カタログ製品をセールスしていくような定型的なものではなく、お客様の困りごとの解決に必要な製品を提案して製造、納品していく受注生産型です。いわばゼロから開発に関わる仕事です。
お客様のニーズに応える独自の提案ができる人材へと成長していっていただくために、Re就活世代の若い方を営業職として採用し、会社全体でしっかりと育てていきたいと考えています。

選考のポイント

当社では、私たちが選考するというよりも、応募いただいた皆さんにも選んでもらいたいというスタンスを重視しています。
そのため、最初に会社見学を兼ねた面接を実施。まずは私たちの会社を実際に見てもらって、雰囲気やイメージがご自身に合うかどうかを判断してもらいたいと思います。気軽にお越しいただき、あなたの素直な思いを聞かせてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/営業職/社歴:12年
転職時の年齢:25歳  前職:不動産

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

基本的に既製品ではなく、お客様ごとのオーダーメイドで製品を作っています。
ご要望を聞きながら状況に応じて作っていくわけですが、ときには失敗もありますし、思うような製品にたどり着けなくて悔しい思いをすることもあります。
それでも現場の人たちと協力してご要望に適う製品を作って納品でき、お客様に喜んでいただけるとやりがいを感じますね。
また、テーマパークのアトラクションの背もたれ部分や太鼓ゲームの表面など知名度のあるものにも当社の製品が使われており、家族や友人に「これを作っている会社」と話すとみんな驚いてくれるのでやりがいを感じる瞬間です。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

営業の仕事は、お客様からのご要望を正しく現場に伝えたり、自社の技術力を把握した上でお客様に提案をする必要があります。営業担当者の知識が足りないとお客様に良い提案ができませんし、現場にも要望をうまく伝えることができません。
そのため普段から製造現場の人ともお客様とも良好なコミュニケーションをとっていける人が向いている仕事だと思います。
また、常にどんなところにどんなゴムが使われているか、どんな配合で作られているかといったことに興味を持って周りを見ることができる人は、楽しめる仕事だと思います。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

入社後は製造現場を経験してから先輩社員と一緒に営業に出ますので、全くの未経験でも意欲さえあれば大丈夫です。
ひと通り工場の製造工程を経験してゴムの種類や配合などのレシピ、製造の難しさについて学ぶので、お客様にも説得力を持って技術的なお話をすることができるように思っています。
もちろん、わからないことがあればみなさん親切なので丁寧に教えてくれますし、困ったことがあれば助けてもらえます。定期的に勉強会も開かれているので、学ぶ機会もあります。
大きな企業ではありませんので、フットワークが軽く、新しいことにチャレンジのしやすい環境です。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社の営業職は、お客様の「問題解決」が主な役割です。困りごとを解決する提案がいかにできるかが大事ですから、おのずと社員の裁量も大きなものになります。そして、自分の頭で考えながら工夫し、お客様の問題を解決できて喜ばれたときの達成感は格別。そうした社員の頑張りは、社長をはじめ上司・先輩がいつも見守り、しっかりと評価していきます。<br>たとえば、能力給や技術手当、職務手当や役職手当など、社員個々の成長に応じた手当を充実させて報酬に跳ね返る仕組みを備えています。営業ノルマや目標といった定量的な評価ではなく、前向きな姿勢や意欲のある取り組み、資格の取得などの頑張りに応えていくのが当社のスタイルです。<br><br>

専門性・スキルが身につく

ひとくちにゴムといっても、その種類や用途はさまざまです。たとえば、工場で使われる薬液タンクの防蝕のための内部加工や、アミューズメント施設のアトラクションに使う安全バー、高機能ゴム部品、ゴルフのティーなど、まさに多種多様。一般の方にとっては単に黒いゴムに見えたとしても、その性質は多岐にわたります。当社は配合レシピから工程までを柔軟に組み合わせ、クリエイティブな独自の提案に繋げることができるわけです。<br>最近でも当社のゴム製品は、新国立競技場の杭打ちや高速道路のトンネル工事など様々な場所で使われ、社会に欠かせないインフラを支える案件を多数手がけています。専門性の高いソリューションを日々提供するエキスパートとして成長していくことができます。<br>

ワークライフバランスを重視

当社は社員の平均年齢が若く、20代の社員も数多く活躍してくれています。気さくに何でも話せる雰囲気で、おのずと社員同士の垣根も低く、風通しが良いのです。<br>コロナ禍以前は社員旅行や親睦会のほか、新入社員向けの歓迎会を毎年必ず開催していて、社員みんなで新人社員を温かく迎え入れる雰囲気を大事にしています。コロナ禍で歓迎会を開催できないときも、感染対策をしながらビンゴゲームなどで盛り上がりました♪ 後輩思いの先輩たちが多く、営業と製造の現場とのコミュニケーションが活発だからこそ、お客様への質の高い提案ができているのだとも感じています。<br>

企業情報

株式会社江北ゴム製作所

設立

昭和37年6月21日

代表者

取締役会長 菅原 孝夫
代表取締役社長 菅原 健太

従業員数

80名

資本金

5,000万円

本社所在地

東京都足立区堀之内1-13-34

事業所

第一工場:東京都足立区堀之内1-15-11
山梨富士工場:山梨県富士吉田市上吉田東8-1-14

事業内容

工業用ゴム製品(ゴムロール、ベルト加工、ライニング施工、パッキン類、金物焼付加工ウレタンコーティングなど)の製造・販売
スポーツ用品関連製品の製造・販売

企業HP

https://www.kouhoku.co.jp

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職】ルートや飛び込み営業一切なし!お客様のお困りごとを解決するソリューション営業★未経験可!

  • 株式会社江北ゴム製作所
  • 募集終了