最終更新日
2023/03/07(火)
掲載終了予定日
2023/04/25(火)

【社内SE】Noリモート・脱リモート★チームワークを活かし「面白い」の実現を★未経験OK 日野出株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
業種
専門商社(紙・パルプ関連)/商社(生活用品関連)/日用品・雑貨
職種
社内SE・情報システム
初年度想定年収
300〜450万円
勤務地
福岡県

企業からのメッセージ

まちの「面白い」を掘り起こす、九州トップクラスの専門商社

生活用品を扱い、九州トップクラスの歴史と規模を誇っています私たち日野出株式会社は、紙業と包装という2つを柱に事業を展開しています。
■紙業部門
ティッシュペーパーやトイレットペーパーなど、馴染みの深い「家庭紙」を中心に扱っています。
■包装部門
お弁当の容器や袋から食品を加工する機械まで、食べ物以外はあらゆるものを取り扱っています。

商品だけでなくデザイン、システム、物流といった総合的な提案ができるのが弊社の強みであり、面白さです。

お取引先は、大手ディスカウントストア、ドラッグストア、スーパーマーケットなど多岐にわたっています。
九州一円を中心として事業を展開しており、地域トップクラスの歴史と規模を誇っています。

他社にはない強みを活かすため、業務のIT化、システム化にいち早く着手我々の複雑な業務を処理するために欠かせないものが情報技術(IT)のチカラ。
そのため20年以上も前から自社にシステム部門を設置し、複雑な業務内容にも柔軟に対応できるシステムの開発・運用・保守に取り組んでいます。

なぜ Noリモート・脱リモート なのか...??社内SEは、現場の意見を吸い上げ、より働きやすい環境を創造する役割を担います。
そのため、部署の仲間とのコミュニケーションをとることは勿論、他部署のメンバーと関わることが非常に重要で、直接会うことで新たな課題やアイディアが生まれます。

これからますます社会が多様化・複雑化していく中で、既存システムのブラッシュアップはもちろん、これまで取り組めていなかった新たな分野でのIT化、価値創造が求められています。
固定観念に囚われず、新鮮な着眼点やアイデアで当社に改革を起こしてくれる、新たな仲間を募集します。

今の経験は問いません。
何か新しいことに挑戦したい、面白いものを創りたい、という方、ご応募をお待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

■社内SE
仕入先への発注やお客様への納品書・請求書の発行、外部とのデータ連携などを行う基幹系システムの開発・運用に加えて、物流効率化のためのロボット(AGV)の制御システム開発、お客様の需要予測に向けたデータ分析、営業支援システム(SFA)の運用など、多様な経験を積むことができます。

■使用する技術的スキル
言語:Visual Basic 2013
データベース:Oracle
BIツール:WEBFOCUS
その他:ハンディターミナルへの組み込み開発、社内Webイントラ開発など

仕事内容

社員やお客様の要望を反映しながら、「面白い」と思える社内システム開発・運用を行います。

■「やらされ仕事」ではなく、自分で「やりたい仕事」を見つけてください。

これまでシステム化をはじめ、様々な改革に取り組んできましたが、現在がゴール地点ではありません。これからの日野出にとって何をやるべきなのかを自分で探して、それに取り組むことができるのも、社内SEならではの働き方です。一般的にIT業界では長時間残業であったりテスト等の単調作業が多いケースがありますが、社内SEであれば自社システムの開発であるだけに、裁量をもって仕事を進めることができます。ただ上から言われることをやるのではなく、自ら課題を発見し、解決する喜び、面白さをぜひ当社で感じてください。

■当社において社内SEの存在価値はますます高まっています。

当社が取り扱っている商品数は10万アイテム以上にのぼり、これらを円滑にお客様にお届けするためには、ITのチカラが不可欠です。例えば当社の物流センターではAGV(無人搬送車)やハンディターミナルといった最先端の機器を導入し、ミスを減らすとともに作業者の負荷も軽減していますが、こうした機器を動かすプログラムも、自社のSEが担当しています。今後はさらに活躍の場が広がることは間違いなく、存在価値もますます高まっています。

求める人材

好奇心とコミュニケーション能力、そして行動力が備わっていれば、現時点でのITスキルは問いません。
現在システム部で活躍している先輩社員も、全くの未経験で入社し、いまでは10年以上のキャリアを有する中核社員に成長しています。必要なのはどんな仕事に対しても興味を持ち、前向きに取り組める好奇心と、相手が何を求めていて、何に困っているのかを汲み取ることができ、それをシステムに反映できるコミュニケーション能力です。
またいくら優れたシステムを開発したとしても、それが活用されなければ何の意味もありません。業務の現場で何が起こっているのかをしっかりと理解すること、もしそれが理解できなければ自分で足を運んで実際に体験してみる、そのくらいの行動力があれば、自ずと成長スピードは速くなりますし、誰からも頼られる社内SEになることができます。

勤務地

日野出株式会社 本社
福岡県福岡市博多区博多駅南6丁目12‐30

※転勤はありません。

勤務時間

8:30〜17:30(実働8時間/休憩1時間)

休日・休暇

年間休日122日
・週休2日制(土曜日シフト出勤)
・年末年始
・有給休暇
・出産休暇
・育児休暇

給与

初年度想定年収:300〜450万円

月給:215,000円以上


【固定残業代制】

(固定残業代は別途支給)※固定残業代は15時間分23,000円、時間超過分は追加支給


【年収例】

450万(30歳/ボーナス年3回)

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙可能室設置

昇給・賞与

昇給/年1回
賞与/年3回※昨年度支給実績:5.2ヶ月分

諸手当

■交通費支給(月15,000円まで)
■時間外手当(超過分を支給)
■出張手当
■役職手当
■家族手当(子供:1人につき月6000円)
■住宅手当(月1〜2万円)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社員持株制度
■退職金
■慶弔金
■資格支援制度(包装管理士)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。書類選考の上、追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。書類選考の上、追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

▼1次選考(システム部社員との面談)

▼2次選考(採用担当との面談)

▼適性検査(SPI)

▼最終選考(社長との面談)

▼結果のご連絡

※面談に関してはオンラインか対面か、ご希望に応じて選んでいただけます。ただし、最低1回は対面(本社)での面談をお選びいただきます。

▼1次選考(システム部社員との面談)

▼2次選考(採用担当との面談)

▼適性検査(SPI)

▼最終選考(社長との面談)

▼結果のご連絡

※面談に関してはオンラインか対面か、ご希望に応じて選んでいただけます。ただし、最低1回は対面(本社)での面談をお選びいただきます。

連絡先

日野出株式会社 人事労務部
〒812-8558
福岡市博多区博多駅南6丁目12-30

日野出株式会社 人事労務部
〒812-8558
福岡市博多区博多駅南6丁目12-30

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社が今後さらにお客様にご満足をいただけるサービスを提供するうえで、IT・システムの拡充は不可欠で、その重要度は日増しに高まっています。だからこそ、今目の前にある仕事をやるだけではなく、より業務の幅を広げ、まだ手つかずの領域にもチャレンジしてもらえるよう、Re就活世代の増強を行うことにいたしました。やりがいや面白さを感じてくださる方に、ぜひお越しいただけると嬉しいです。

選考のポイント

ITのスキルや経験をお持ちの方も歓迎しますが、それだけを重視するつもりはありません。スキルや経験がなくても好奇心や行動力が旺盛な方、また自分中心ではなく会社や周りの仲間のことを第一に考えて動ける方がこの仕事には向いているのではと考えています。選考では現場で一緒に働く社員から、社長まで会っていただけますので、職場の雰囲気や会社の将来性など、遠慮せずに何でも聞いてみてください。

続きを見る

先輩社員の声

さん/システム部 /社歴:10年

現在はどのような仕事をしていますか?

お客様のデータの管理や、販売管理システムの設計、メンテナンスなどが主な業務です。日頃から心掛けているのが、誰でも使えるようなわかりやすいシステムや仕組みを構築することで、例えば操作画面はご入力を少なくできるよう、より使い勝手がよくて直感的に操作ができるようにするなど、工夫するようにしています。いくらいいシステムを作っても、それを使う人が受け入れてくれないと何の意味もありません。良いアイデアが出ないときは上司に相談したり、過去の操作画面を解析するなど、様々な角度から検討するようにしています。そうした努力が実をむすび、実際に使ってもらっている様を見たときは、とてもやりがいを感じることができる仕事です。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私は新卒で日野出株式会社に入社し、一貫してシステム部で仕事をしてきました。しかし学生時代は文系でシステムに関する知識はまったくなく、仕事を通じてゼロから学んできました。また当社にはどんな些細なことでも先輩や上司に相談できる雰囲気があり、また他部署の方にもざっくばらんに質問できるような社風がありますので、焦らず一つひとつ積み重ねていくこと、そして何事にもやってみよう、挑戦してみようという気持ちのある方であれば、誰でもプロとして通用するSEになれる環境が当社には整っています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

入社して10年が経ちますが、先輩や上司と比べるとまだまだ未熟な点も多く、「どうしようかな」と判断に迷うことも多いので、いざという時に動じずに、落ち着いて的確な判断が下せるようなSEに成長していきたいと考えています。そのために一番大切なことは、現場のことをより深く知ることだと思います。現場が何に困っているのかをしっかりと理解できていれば、最適解をより早く正確に導き出すことができますので、部内だけでなく、他部署の方、そしてお客様とも密接にコミュニケーションをとりながら、頼られるSE、そして日野出になくてはならないSEと皆さんが思ってくれるような存在になりたいと思います。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

当社は本社以外にも、九州・中国地方に15拠点を展開しておりますが、システム部は本社にしかなく、従って転勤の可能性はありません。福岡で長く働きたい方、じっくりと腰を落ち着けて自己成長を成し遂げたい方にはピッタリの環境です。

残業少なめ(1日1時間以内)

SE=ハードワークで、残業が多いのが当たり前、と思っている方も多いかもしれませんが、当社の社内SEは1日あたりの残業時間は平均で1時間以内で、18時過ぎに退社するケースがほとんどです。また今回の募集も社員減に伴うものではなく、一人ひとりの社員の業務量に余裕を持たせることで、これまで取り組めてなかった新しい分野へ挑戦できるようにするため。心身共にフレッシュな状態で働きながら、新たな価値創造に挑戦してください。

新規事業にチャレンジできる

IT・システムに関する技術はまさに日進月歩で進化しており、いまは思いつかないようなサービスが、数年度には当たり前になっていることは珍しくありません。現状、社内SEの仕事は自社内の業務改善・効率化のために役立つことが前提になっているケースがほとんどですが、これからの日野出の社内SEはその枠に囚われず、例えば当社のお取引先であるディスカウントストアやスーパーマーケットに役立てていただけるシステムの開発、販売にも積極的に挑戦していきたいと考えています。当社がこれまで培ってきた知識やノウハウ、そしてあなたの新鮮なアイデアを融合させて、これまでにない新たなサービス、そして価値創造を実現してください。

ギャラリー

一見難しそう...、でも大丈夫です!イチからお教えするので、未経験の方も歓迎です!
社内の展示スペースです。扱っている商品の数がかなり多く、スペースも広く確保しています。
お惣菜コーナーなどで見たことある方も多いはず。紙の商品以外にも、こういったトレー商品を扱っています。
当日は私たちが面接させていただきます!経験等は一切問いません。安心してご応募ください。

企業情報

日野出株式会社

設立

1951(昭和26)年5月31日

代表者

代表取締役 日野一壽

従業員数

370名

資本金

4,811万円

売上高

355億円(2022年5月31日現在)

本社所在地

福岡市博多区博多駅南6丁目12-30

事業所

本社 /福岡市博多区(包装量販部、紙業量販部、業務部、総務経理部、人事労務部、システム部、商品部、営業1課)

支店 /福岡包装、広島、山口、北九州、長崎、熊本、大分、鹿児島、宮崎、久留米、佐世保、ロジスティクスセンター、鳥栖センター、北九州センター、CVS事業部、福岡青果市場

事業内容

包装資材・家庭紙・店舗用品の卸販売

日野出株式会社Webサイト

http://www.hinode-jp.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【社内SE】Noリモート・脱リモート★チームワークを活かし「面白い」の実現を★未経験OK

  • 日野出株式会社