最終更新日
2023/02/24(金)
掲載終了予定日
2023/04/20(木)

【コンサルティング営業】企業ブランディング出版を手掛ける幻冬舎グループ企業!《未経験歓迎》 株式会社幻冬舎メディアコンサルティング

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
放送・新聞・出版/Webメディア運営/広告・PR・SP・イベント
職種
法人営業
初年度想定年収
400〜500万円
勤務地
東京都/愛知県/大阪府
この求人の概要
  • 【職種・業界経験不問】チャレンジ精神のある方を歓迎します
  • 【考えるより行動!】カルチャーが浸透している会社です
  • 【様々な知識が活きる仕事】あなたのアイデアを貸してください!

企業からのメッセージ

「企業出版」を今の時代に必要とされる、“新たなメディア”に育てる仕事です!《3〜5名を同時採用予定》

幻冬舎メディアコンサルティングとは?私たちは多数のミリオンセラー書籍を多数発刊する総合出版社「幻冬舎グループ」の中で、「企業出版」を手掛ける会社です。私たちは書籍を、“企業の「伝えたいこと」を読者の「知りたいこと」に変換し発信するための新たな情報媒体”ととらえ、さらにテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、インターネットに続く「第六のメディア」と位置付けています。私たちのクライアントは、経営者。企業の強みを引き出し、さらにそれを読者から求められるコンテンツへと落とし込み、ブランディングに繋げる【企画提案営業】を行っています。
大きなやりがいを感じ、情熱を注げる仕事です潜在的な経営課題を引き出し、書籍出版を通じた解決策をご提案する「無から有を生み出す仕事」には、大きなやりがいがあります。気づけば「仕事にのめり込んでいた」そんな社員が多くいるのがこの仕事。仕事の幅、内容、スピード、どれも慣れるまでは苦労することと思います。最初のうちは焦らず、一つひとつのことを学んでいけば大丈夫です。一冊の書籍ができあがった時、あなたは大きな経験と実績を手にしていることでしょう。
経歴一切不問の「第二新卒採用」です営業経験、出版社での勤務経験など、これまでの経歴は不問です。当社の事業に共感いただいた方、自分も大きな成長をしたいと感じていただけた方は、ぜひ面接でその想いをお聞かせください。ご応募お待ちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【コンサルティング営業】

仕事内容

「企業出版」のコンサルティング、プランニング、提案営業をお任せします 《未経験歓迎》

【仕事の流れをご紹介】
▽経営者へアプローチ
見込みがありそうな企業をリストアップし、経営者にメールや電話でアプローチをします。

▽アポイントが取れたら、商談の準備
競合や業界の最新ニュースなどの情報をもとに、どのような課題がありそうか、どのような提案ができそうかを考え、商談の準備をします。

▽商談(ヒアリング)、受注
クライアントの課題を直接ヒアリング。その課題を「企業出版」で解決できるかどうかを一緒に考え、道筋を描きます。
※商談は1日に2〜3件。9割はオンラインとなっています。

▽企画制作(取材や編集は編集局が担当)
受注後は、まずは編集局とミーティング。「ターゲットをどうするか」「どんな内容にするか」など、企画の方向性について社内で検討します。

▽本のカバーデザイン、中面デザインの打ち合わせ
書籍のカバーや帯などのデザインを、編集局やデザイン局とミーティング。書店でのトレンドも踏まえて営業から積極的に提案、意見交換をします。

▽発売、プロモーションの計画・実行
出版の2ヵ月前にはプロモーション部や書店流通担当と連携し、販売戦略を計画。
様々な手段を活用して宣伝します。出版後は、反響をお伝えし、満足度をヒアリング。状況に応じて書籍の販促フォローや、新たな施策の提案などを行います。
※受注〜発刊までは約10ヵ月です。
※書籍出版以外にもグループ会社保有のWebメディアでの展開を提案することもあります。

【1ヵ月での早期独り立ちを目指したカリキュラム】
入社翌日からは先輩の商談に同席し、実際の提案から書籍化までの流れを知っていただきます。
当社は「考える前に、まずはやってみる」ことを大切にする社風。
先輩達のフォローのもと、早期から独り立ちできるカリキュラムをご用意しています。

求める人材

【四年制大学卒業以上】 学部学科、社会人経験、業界・営業経験などは一切不問です

【新しい風を吹き込んでくれるメンバーを求めています!】
2000年代から書籍全体の売上が減少し、出版業界全体が低迷する「冬の時代」に、当社は書籍がもつ潜在的な力と、幻冬舎の書籍づくりのノウハウを応用した企業ブランディング手法「企業出版」を生み出し、業界トップを走り続けています。私たちはトップの座にあぐらをかくのではなく、今後も書籍という媒体を軸に時代に合わせた新しい可能性を探り続けます。
今回は当社のミッションを遂行してくださる営業メンバーを募集。これまで接客販売職、事務職など、様々な職種・業種の方が入社をしてくれています。当社のクライアントは業界に制限がありません。他業界の経験・多職種のノウハウが活かせるシーンも多くあります。先入観を持たず、ご興味を持っていただけた方はぜひご応募ください!

勤務地

東京本社・大阪支社・名古屋支社のいずれかに配属となります 《現住所不問》

【東京本社】
東京都渋谷区千駄ケ谷4-9-7

東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩1分
JR山手線・都営大江戸線「代々木駅」より徒歩7分
JR総武線「千駄ヶ谷駅」より徒歩7分

【大阪支社】
大阪府大阪市淀川区宮原4-5-36 ONEST新大阪スクエア3F

JR各線・大阪メトロ御堂筋線「新大阪駅」4番出口より徒歩8分

【名古屋支社】
愛知県名古屋市中区丸の内3-19-5 FLEZIO LA2F

名古屋市営地下鉄「久屋大通駅」2番出口より徒歩2分

勤務時間

10:00〜19:00(実働8時間、休憩1時間)

【DXで残業時間の削減に取り組んでいます】
現在の月の残業時間は20〜40時間程度。

休日・休暇

【年間休日は120日】
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇(取得実績あり)
育児休暇(取得実績あり)
特別休暇

給与

初年度想定年収:400〜500万円

【月給】
26.5万円〜

※上記はあくまでも最低給与額です。あなたの能力や適性、前職給与を考慮し決定いたします。
※残業時間の超過分は、別途支給いたします。


【固定残業代制】 月給が26.5万円の場合

(固定残業代82,000円含む)※固定残業代は45時間分82,000円、時間超過分は追加支給


【年収例】

510万円 (25歳・入社3年目)

580万円 (26歳・入社2年目)

750万円 (34歳・入社7年目)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)

諸手当

交通費(上限5万円/月)
時間外手当(固定残業超過分)
役職手当
など

福利厚生

各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
PC貸与
など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

【Re就活にて書類選考を通過された方へのお願い】
面接前に当社指定フォーマットでの「履歴書」と「職務経歴書」のご送付をお願いしております。
意欲重視の選考を行っているため、一般的な履歴書では知ることのできない「志望動機」や「将来の目標」といった自己PRを参考にさせていただきたいと考えているためです。

履歴書と職務経歴書は手書きでも、データでも結構でございます。
記載にはそこまで時間がかからないものとなっておりますため、お気軽にご応募ください。
より多くの方にお会いしたいと考えておりますので、ご準備のほどよろしくお願いいたします。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

【Re就活にて書類選考を通過された方へのお願い】
面接前に当社指定フォーマットでの「履歴書」と「職務経歴書」のご送付をお願いしております。
意欲重視の選考を行っているため、一般的な履歴書では知ることのできない「志望動機」や「将来の目標」といった自己PRを参考にさせていただきたいと考えているためです。

履歴書と職務経歴書は手書きでも、データでも結構でございます。
記載にはそこまで時間がかからないものとなっておりますため、お気軽にご応募ください。
より多くの方にお会いしたいと考えておりますので、ご準備のほどよろしくお願いいたします。

選考プロセス

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

面接(2回)

内定

【選考期間は2週間程度】
基本的にオンラインで面接を行っております。平日は10〜20時で対応が可能です!

【ご入社時期はご希望に沿います!】
6月に内定をお出しした後、翌年1月に入社した社員もいるほど、入社時期の融通が利きます。
最大限ご希望を考慮したいと考えておりますので、お気軽にご相談ください。

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

面接(2回)

内定

【選考期間は2週間程度】
基本的にオンラインで面接を行っております。平日は10〜20時で対応が可能です!

【ご入社時期はご希望に沿います!】
6月に内定をお出しした後、翌年1月に入社した社員もいるほど、入社時期の融通が利きます。
最大限ご希望を考慮したいと考えておりますので、お気軽にご相談ください。

連絡先

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷4-9-7

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷4-9-7

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は「現状維持は退化である」という考えを持っています。
年齢、経験、学部学科にとらわれない、多様性のある組織作りのため、新しいメンバーを募集することとなりました。

オンライン商談はもちろん、拠点間のオンライン交流も活発になったことで、むしろ新入社員の方から教わることも多くあります。
今回ご入社いただいた方の意見もどんどん取り入れていきたいと考えています。まずはご応募お待ちしております。

選考のポイント

営業のスローガンは「スピード、着手主義、執念」です。
思うように成果が出ない時があっても、落ち込むのではなく、次の手を打つために前向きに行動できる方を求めています。
結果ではなく物事に向き合う姿勢を重視しますので、ぜひこれまでの失敗談や、そこから解決に向けてどのような行動を起こしたのかをお聞きできればと思います。

続きを見る

先輩社員の声

Aさん/営業職/社歴:1
転職時の年齢:24歳  前職:企業PRプランナー(営業)

この会社を選んだ決め手はなんですか?

転職活動では「現状を変えたい」という気持ちがあり、挑戦できる風土や、やりがいの大きな仕事を探していました。

当社では最初から本の出版を提案することはありません。深いところにあるニーズをくみ取り、その解決策として書籍の企画提案を行います。簡単ではないからこそ、提案が通った時に自分が認められた実感が得られると思い、チャレンジする気持ちで入社を決めました。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

女性社員が多く活躍しており、アクティブな方が多い印象です。顧客の開拓、業界研究、提案書作成……クライアントのためにできることはたくさんあります。こだわりを持って仕事ができる方が向いている仕事だと感じます。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私も出版やブランディング、企業PRについて全く経験や知識が無い状態でした。
「チャレンジを推奨する」「まずやってみる」「1ヵ月で早期の成長」という風土が根付いているため、失敗や知識不足を責められることはありません。恐れずにチャレンジできる方が活躍できる会社です!

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

幻冬舎メディアコンサルティングは、幻冬舎グループの中で
・企業のブランディング支援、及びコンサルティング業務
・自費出版ブランド「幻冬舎ルネッサンス」の運営
を行う会社です。

創業以来、2,000社以上のクライアントの出版をプロデュースしており、「書籍」をテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、インターネットに続く「第6のメディア」と位置付けて、事業展開を行っています。

【幻冬舎グループとは】
株式会社幻冬舎、株式会社幻冬舎コミックス、株式会社メディアコンサルティング、株式会社幻冬舎総合財産コンサルティングの4社からなるグループ。出版にとらわれず、事業と組織を拡大させています。

裁量を持って働ける

チャレンジの気持ちを持ってキャリアチェンジの転職をしてきてくれる方が多い当社だからこそ、「考える前に、まずはやってみる」というカルチャーが根付いています。チャレンジした結果、失敗したことを責める人はいません。裁量を与え、お客様のためを想った行動がスピーディに、柔軟にできる会社です。

【先輩たちの入社理由!】
業界も職種も未経験というメンバーが多く、「新しい挑戦がしたい」「成長したい」「今の自分を変えたい」などの理由で当社に入社してきてくれています。年齢や性別、年次に関らず、頑張りがしっかりと評価される会社です。

教育制度・研修が充実

約1ヵ月間で基本的な業務を早期にしっかりと身につけていただく教育カリキュラムをご用意しております。
先輩達もこれを乗り越え、一人前になっていきました。

初日はビジネスの概要などを確認いただき、入社翌日からは先輩の商談に同席し、実際の仕事の流れについて学んでいきます。
入社から1週間後には、新規顧客へのアプローチをしている状態が目標。
スピード感を持って、独り立ちできるスキル・経験が身につく環境が実現できているのは、先輩社員のフォローがあるからこそ。
チャレンジ意欲のある社員に、惜しみなくノウハウを伝える風土があります。

【先輩達について】
配属となる「プロジェクトマネジメント局(PM局)」は、営業担当とプロモーション担当、そして流通担当が一体となった組織です。
20代〜30代の約20名が所属しており、男女比は 2:8。女性が多い組織です。

企業情報

株式会社幻冬舎メディアコンサルティング

設立

2005年6月27日

代表者

代表取締役社長 久保田 貴幸

従業員数

118名(2022年11月時点)

資本金

4,225万円

事業所

【東京本社】
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7

【大阪支社】
大阪府大阪市淀川区宮原4-5-36 ONEST新大阪スクエア3F

【名古屋支社】
愛知県名古屋市中区丸の内3-19-5 FLEZIO LA

事業内容

■出版を通じた企業のブランディング支援・コンサルティング業務
創業以来、2,000社以上のクライアントの出版をプロデュース

■個人向け自費出版ブランド「幻冬舎ルネッサンス」の運営
創設以来、3,000タイトル以上を刊行

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【コンサルティング営業】企業ブランディング出版を手掛ける幻冬舎グループ企業!《未経験歓迎》

  • 株式会社幻冬舎メディアコンサルティング