締切間近
最終更新日
2023/05/26(金)
掲載終了予定日
2023/06/04(日)

掲載終了まで
あと7

【事務系総合職】バスの円滑な運行をサポート!地域の交通インフラを支える仕事《未経験歓迎》 立川バス株式会社(小田急グループ)

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
海運・鉄道・空輸・陸運/サービス(その他)
職種
事務系(その他)
初年度想定年収
350〜450万円
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 立川・多摩エリアの生活に必要不可欠な存在
  • 未経験から国家資格を取得し、手に職をつけられる!
  • 入社理由 第1位は「社風」風通しが良く、社員定着率も◎

企業からのメッセージ

創業90年以上、小田急グループの一員として立川・多摩エリアの人々の暮らしに貢献しています。

100周年に向け、社員一丸となって邁進中!立川バスは、1929年の設立以来、立川市や国立市など多摩エリアの9市1町で路線バスやコミュニティバス、高速バスを運行してきた地域密着企業です。
武蔵村山市など鉄道の通っていない地域や、駅から遠い地域に住む人々にとって、バスは生活に欠かせない大切な交通インフラ。
運行エリアが限定されている分、お客様の顔が見える、密接なサービスが可能です。
小田急グループのグループ力を生かし、地域の人々の暮らしに貢献しています。

バスの運行管理/事務を担う「総合職」を募集します今回募集するのは、バスの運行管理/事務を担う総合職です。
デスクワークを主としながら、他の部署の職員や運転士とコミュニケーションをとり、その日のバスを円滑に運行できるようサポートする仕事です。
渋滞や災害時にも、チームで連携しながら、迂回ルートを選択したり、空いている車両を手配して応援を依頼したりして、大きな遅れを出すことなく運行できたときには達成感が味わえます。
決して一人では成り立たない仕事です。むしろ、チームワークが求められる仕事と言えます。

未経験から専門性を身につけられます入社後まずは「運行管理者」という国家資格を取得していただきます。
国家資格と聞くと、難しそうに思われるかもしれませんが、3日間の基礎講習を受講し、きちんと勉強すれば未経験の方も一発合格できる資格です。
その他の資格取得も積極的に支援しており、勉強にかかる費用から、受講料や交通費まで全額会社が負担します。

入社理由 第1位は「社風」和気あいあいとした風通しの良い職場です勤続10年以上の社員や、定年まで働く社員も多く在籍。
わからないことがあれば、周りの社員が部署に関係なく親切に教えてくれる環境ですので、未経験でも心配はいりません。

面接実施前に、当社のことをより詳しく知っていただきたく、Web説明会を実施しております!
まずはお気軽にご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職(バスの運行管理/事務)

仕事内容

配属先の営業所が管轄する路線バスの運行管理をお任せします。

<主な業務>
・運転士の乗務スケジュールの作成
・運転士の点呼・アルコールチェック
・車両管理・代車手配
・車内の忘れ物管理
・窓口でのお客様対応(定期券購入や忘れ物お渡しなど)
・ダイヤ改正時のバス停掲示など

営業所で実際にお客様へも対応しながら、地域貢献できるお仕事です。
年休取得率はほぼ100%の働きやすい環境です。

最初は営業所での運行管理業務から始めていただきます。
将来的にはジョブローテーション制度により、運行ダイヤ作成・乗務員教育などを行う運輸計画部、営業や車両管理を行う運輸営業部、総務・経理担当などをお任せする場合もあります。

求める人材

【未経験者歓迎】普通自動車免許をお持ちの方(AT可)
・35歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)

【一つでも当てはまればご活躍いただけます!】
・人とお話するのが好きな方
・仕事に真摯に向き合える方
・地域社会に貢献したい方
・スキルを磨きたい方
・バスが好きな方

勤務地

上水営業所(立川市)、福生営業所(福生市)のいずれかまたは本社(立川)

上水営業所/東京都立川市幸町5-87-2(玉川上水駅より徒歩5分)
福生営業所/東京都福生市志茂151(福生駅より徒歩8分)
本社/東京都立川市高松町2-27-27(立川駅より徒歩10分)

各部署の充足状況や居住地などをもとに配属先を決定します。
営業所はいずれも駅から徒歩圏内です。

小田急グループ内の他社への出向もございません。
「小田急グループ」という安定感・安心感がありつつも、転居を伴う転勤がない、という点は、当社のアピールポイントの一つでもあります。

勤務時間

シフト制
※交番(シフト)表勤務に基づく(シフトにより早朝・夜間勤務あり《営業所》)
※週に1回程度、宿泊勤務あり
※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
※本社は9:00〜18:00

休日・休暇

【年間休日125日】
完全週休2日制(シフト制)
特別有給休暇(上期・下期分割付与 年間11日/営業所勤務の場合)
年次有給休暇(入社6ヶ月後10日付与 最大20日)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇 等

給与

初年度想定年収:350〜450万円

月給:19万7,500円〜
※一律住宅手当(3,500円)を含む

■月給例(営業所勤務/営業主任の場合)
218,500円(一律住宅手当+職務手当等含む)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

400万(経験1年/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 6ケ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)

諸手当

交通費規定支給
時間外手当
家族手当(扶養家族に対し最大5人まで支給、4,900円〜8,380円/月)
児童手当(5,000円〜/半年、18歳未満対象)
職務手当
隔勤手当
宿泊手当

福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
制服・作業着貸与
当社バスの乗車証貸与(本人・家族)
社員食堂(営業所のみ)
育児休業・介護休業制度
永年勤続表彰制度
立川バス共済組合加入
・医療費補助(自己負担分3,000円上限に補助)
・結婚祝金・出産祝金・入学祝金
・食事補助(年間4,500円)
・伊東園ホテルズ宿泊補助
資格支援制度(運行管理者、第一種衛生管理者、危険物取扱者※乙種4類)
インフルエンザ予防接種
健康診断(年2回)
傷病立替金(傷病で休業した際、健保から給付される保険料を給与支給時に立て替えて支給)
入社支度金制度(30万円貸与/転居を伴う場合のみ/内定承諾〜引っ越しまでの間に支給)※規定あり
自社マンション優遇割引(月額3万5,000円程度)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

Web説明会(ぜひ当社のことを知っていただきたく、説明会を実施しております!)

面接(Web対応可)

内定

入社(時期はご希望に沿います)

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

Web説明会(ぜひ当社のことを知っていただきたく、説明会を実施しております!)

面接(Web対応可)

内定

入社(時期はご希望に沿います)

連絡先

立川バス株式会社 採用担当

立川バス株式会社 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社の次世代を担う人材育成のため、総合職を増員募集します。
正直なところ、90年以上、地域密着で続けてきたバス会社なので、伝統を重んじて古い慣習が残っている部分もあります。そこで、より良い会社として成長するため、新しい風を起こしてくれるフレッシュな力を求めています。

選考のポイント

社会人としてこれまでにどのような経験をしてきたかということ以上に、これから新たにチャレンジしたいことや「こうなりたい」という目標について、ぜひお話を聞かせてほしいです。

バス会社の仕事や立川バスについてある程度理解したうえで、選考にお進みいただきたいので、面接実施前にWeb説明会を実施しております。まずはぜひ、お気軽にご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

Yさん/総合職(運行管理)/社歴:6年
転職時の年齢:28歳

入社理由を教えてください。

もともと乗り物が好きで、乗り物を通して地域社会に貢献したいと思ったことが入社した理由です。
日々、時刻通りに問題なくバスを運行するには、日頃の情報収集が不可欠です。バスが運行している道について理解しておくことも必要なので、運転士から話を聞いたり、ダイヤ改正時にバス停に時刻表を掲示しに行った際に周りをよく見たりして覚えるようにしています。また、悪天候時などにダイヤに遅れが生じたときには、空いているバスを手配し、運転士に応援を依頼することもあり、運転士や他の職員との信頼関係が大切です。そのため、積極的に挨拶をしたり、雑談をしたりして運転士との距離を縮める努力もしています。
バスの運行は毎日が同じことの繰り返しではなく、バックヤードではいろいろなことがあることを知りました。大変なこともありますが、その分、無事に運行できたときには地域の皆様のお役に立てたという喜びと達成感を得られる仕事です。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

資格取得支援制度があり、勉強にかかる費用から、受講料や交通費までバックアップします。
総合職の場合は、入社後まず「運行管理者」の国家資格を取得していただきます。最初は3日間ほど基礎講習にご参加いただき、同期入社の職員と一緒に勉強しながら、資格取得を目指していただきます。資格を取得し、スキルアップすることで給与にも反映されます。

福利厚生が自慢

立川バスでは、どうすれば従業員をより幸せにできるか、日々考えています。遠方で採用された方には、支度金として内定が出た時点で30万円を支給します。
また、インフルエンザのワクチン接種は、全社員分会社が負担。病院スタッフが営業所を回ってくれるので、勤務時間中に接種することができます。
その他、月額3万5,000円程度の自社マンション優遇割引や本人とご家族への当社バスの乗車券貸与などの福利厚生を用意しています。

ワークライフバランスを重視

シフト制ですが、完全週休2日制。必ず週2日お休みがあります。営業所によっては、休日出勤が発生することもありますが、振替休日も取得可能です。年次有給休暇と特別有給休暇があり、取得率はほぼ100%。休日が土日に固定されないからこそ、平日に旅行やレジャーを楽しむことも可能。プライベートも楽しみたい方にはおすすめです。

企業情報

立川バス株式会社(小田急グループ)

設立

1929年10月20日

代表者

取締役社長 山田 恭章

従業員数

561名(2021年9月現在)

資本金

2億円

売上高

44億2,200万円(2021年度)

本社所在地

東京都立川市高松町2-27-27

事業所

上水営業所/東京都立川市幸町5-87-2
福生営業所/東京都福生市志茂151
曙営業所/東京都立川市曙町1-24-11
本社/東京都立川市高松町2-27-27

事業内容

一般乗合旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業
特定旅客自動車運送事業
旅行業
不動産業・不動産賃貸業

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【事務系総合職】バスの円滑な運行をサポート!地域の交通インフラを支える仕事《未経験歓迎》

  • 立川バス株式会社(小田急グループ)
  • 掲載終了まで
    あと7