募集職種
建築・土木調査技術職
仕事内容
建築構造物や土木構造物の調査・診断をお任せします。
建築・土木調査技術職の皆さんには、建築構造物や土木構造物の調査と診断業務を行っていただきます。空港や橋など身近な構造物をはじめ、工場やテーマパーク、重要文化財等、普段は中々入ることのない建物まであらゆる建物の調査を行います。
入社後は、下記の分野の中からいずれかの部署へ配属します。
<新築建物>
建築構造物の新築工事の際に必要な検査を行います。
具体的には、
・鉄骨溶接部/鉄筋継手部検査業務
などに取り組みます。
<既存建物>
既に建設された建築構造物に関する調査・診断を行います。
具体的には
・耐震診断/劣化・現況・火害後・外壁・非構造部材などの調査業務
・コンクリート内・地中埋設物探査業務
・設備配管調査業務
などに取り組みます。
<土木>
道路・トンネル・橋など、既存の土木構造物に関する調査・点検を行います。
【入社後は…】
入社後は1年間の研修を実施します。
最初の1〜1.5ヶ月は本社研修。座学と実習を通じて、検査機器の使い方や図面の読み方・書き方など、当社の仕事に必要な知識・スキルを一から身につけていきます。
その後は、各配属先でOJT研修を実施。先輩社員が丁寧に業務内容をお教えしていきますので、自分のペースでスキルアップしていきましょう。
また、当社では社員の資格取得も応援しています。社内で授業を行ったり、目指す資格によっては試験までの期間は週休3日で勉強時間を確保していただいたりと、勉強に集中できる環境をご用意しています。先輩社員の中には、5年で10個以上の資格を取得した人も!皆さんも積極的に挑戦してください。
求める人材
【未経験歓迎】【文理不問】【学歴不問】【既卒・第二新卒・異業種からのキャリアチェンジ歓迎】
当社は「第三者機関として公正、中立な調査・診断サービスを通じ、あらゆる構造物の安心・安全の確保により社会貢献をする」会社です。そのため、誠実に嘘をつかずに仕事に取り組める方を求めています。
SDGsが世界で注目される今、当社の仕事は、これからの社会や環境にとって、欠かすことができない仕事。そんな当社で「手に職をつけたい!」という方からのご応募をお待ちしています。
★経験・学歴・文理・性別等、条件一切不問の採用を実施しています。
【こんな方が活躍しています】
・専門的な技術や知識を身に付けたい方
・自ら学ぶ向上心を持って行動できる方
・コツコツと仕事に取り組むことが好きな方
・相手のニーズをくみ取って話ができる方
勤務地
【神奈川】【愛知】【大阪】【宮城】転居を伴う転勤はありません。
下記のいずれかの勤務地の中から、ご希望に応じて配属します。
ご希望の勤務地がある場合は、一次選考の際にお知らせください。
基本的には現地採用・現地配属ですが、UIJターンも大歓迎です!
本社(神奈川):神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2-4-1
名古屋営業所:愛知県名古屋市名東区上社三丁目1701番地
大阪営業所:大阪府吹田市南金田2-19-35
仙台営業所:宮城県仙台市青葉区愛子東2-3-20
勤務時間
8:45〜17:00(休憩:1時間)
休日・休暇
週休2日制(日曜・月2回土)
★2〜3年以内に完全週休2日制(土日祝)に移行する予定です。
祝日
有給休暇:12日(※入社月から付与)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
子の看護休暇
ワクチン休暇
給与
初年度想定年収:350〜450万円
月給:250,200円〜(固定残業代含む)
※能力などを考慮の上、加給優遇いたします。面接時にじっくりお話いたします。
【固定残業代制】
(固定残業代80,400円含む)※固定残業代は60時間分80,400円、時間超過分は追加支給
固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します。
また、当社では残業を良しとしておらず、全社員が効率的な働き方を目指しています。
実際に、昨年度の月の平均残業時間は、21.5時間となっています。
【年収例】
450万〜800万円(20代〜30代)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも労務条件に変更はありません。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
各拠点に喫煙所あり
昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(6月、12月)
★決算賞与:年1回(3月)(業績による)
諸手当
交通費全額支給
家族手当
通勤手当
時間外移動手当
出張手当
外勤手当
休日勤務手当
深夜勤務手当
職務手当
資格手当(測量士、施工管理技士、一級建築士など約50個の資格に手当てがつきます。)(5,000〜40,000円)
など
福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
独身寮あり(横浜本社の場合、本社最寄駅から3駅の場所に社員寮があります。)
資格試験合格祝い金
部活制度(40を超える部活があります)
無料ドリンク設置
ありがとうaward