最終更新日
2023/04/14(金)
掲載終了予定日
2023/06/18(日)

【営業職】あなたのアイデアがカタチになり全国の店頭へ!医薬品・医療機器・食品などの包装材をご提案! 岡田紙業株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
紙・パルプ/その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
法人営業
初年度想定年収
400〜500万円
勤務地
東京都/大阪府
この求人の概要
  • 「包む」「保護する」「開封しやすくする」技術のエキスパート!
  • コロナ禍でも安定成長!2023年現在、過去最高売上を更新中!
  • 充実した研修制度や福利厚生など働きやすい環境を整えています!

企業からのメッセージ

【60年以上安定成長】あの超有名な商品のパッケージも実は当社製!高機能な包装材で産業・医療を支える!

『包装』の技術で信頼に応える岡田紙業とは?私たち岡田紙業株式会社が現在、主に手掛けているのは医薬品の包装材。
皆さんが普段ドラッグストアやスーパーなどで何気なく手に取っている商品のパッケージにも、当社の「包む」技術が活かされているかもしれません。

商品を包むにあたって、中身が漏れたりしないように「密閉する」技術はもちろん重要ですが、当社の手がける包装材の特長は何といっても「開封しやすい」こと。
プラスチックでつくられた包装材でもハサミを使わずに手で簡単に開封できるような特殊加工を施す技術により、幅広い業界のお客様から高い評価をいただいています!

そのほかにも、商品の特徴に合わせて
●中身がくっつかないように内部コーティングを施す技術
●内部の湿度を一定にコントロールする技術
●酸素・水蒸気・紫外線を遮断する技術
など、当社独自の技術によってお客様から寄せられる幅広いニーズにお応えしています!

皆さんの提案した包装材が全国の店頭に並ぶかも!?そんな当社が今回募集するのが、包装材やパッケージをご提案する【営業職】
当社の手がける包装材は実は全てオーダーメイドでつくられており、
営業担当者がお客様のご要望に合わせて最適な素材・最適な加工方法をご提案しています。
自分の携わった商品が実際に売り場に並んだり、テレビのCMに流れたり…。
自分の仕事が多くの人の目に触れるやりがいは当社の営業職ならでは。
今後何十年と売れ続けるベストセラー商品。その包装材をつくるのは、もしかするとあなたかもしれません!

景気に左右されにくい安定性が魅力!当社が手がける商品の約70%が医療・医薬品業界向けの包装材。
医療機器や医薬品といった商品は、実用化に向けていくつもの試験をクリアする必要があるため、
短いスパンで新しい製品に切り替わるということがありません。

すなわち、それらを包装するための当社の商品も長いスパンで使われるということ。
それが当社が安定して業績を伸ばし続けられる理由のひとつです!

コロナ禍の影響により業績が落ち込んだのは当社も例外ではありませんが、2022年には過去最高売り上げを記録するほどの回復を見せています。

私たちと一緒に当社のさらなる成長を担う皆さんのご応募をお待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

営業職

仕事内容

医療機器メーカー・医薬品メーカー・食品メーカーなどのお客様に向けて包装材やパッケージをご提案します。

【具体的には】
お客様のもとへご訪問し、包装する商品の特徴や用途、生産コストなどを考慮しながら当社の包装技術や使用する素材をご提案します。

基本となる素材はプラスチックフィルムですが、一口にプラスチックフィルムといっても様々な種類があり、その性質も様々。
いくつかのフィルムを組み合わせて高機能なフィルムをつくりあげていくことも可能です。

お客様からヒアリングした後は当社の技術部と協力しながら案件を進めていきますので、専門的な知識を要するご依頼でもサポート体制はバッチリ!
未経験の方や学生時代に理系学科を専攻していなかった方であっても、安心して営業活動に取り組むことができます。

入社後の基礎研修にくわえて、1年間は先輩社員の営業に同行しながら営業スキルや専門知識を身につけていくことができるOJTの研修も実施。分からないことがあればすぐに相談できる環境ですので、安心して飛び込んできてください!

求める人材

【未経験者歓迎】専門知識・スキルは入社後でOK!人とのコミュニケーションが好きな方を歓迎します!
※専門卒以上
※営業経験者は優遇

営業未経験の方、社会人経験のない方でも意欲のある方は大歓迎です!

★こんな方にピッタリの環境です!
・イチから専門的な知識や営業スキルを身につけたい!
・自分の手がけた商品をたくさんの人に届けたい!
・仕事もプライベートも充実した働き方を実現したい!

★こんな方は前職のスキルを活かせます!
・営業職として有形商材の営業をしていた!
・ルート営業でお客様と信頼関係を築いていた!
・商品のパッケージを扱う仕事をしていた!

現在当社で活躍する先輩社員の多くは未経験からスタートしています。
皆さんの想いをぜひ当社にぶつけてください!

勤務地

大阪本社・東京支社
【住所】
■大阪本社
〒541-0057
大阪府大阪市中央区北久宝寺町4-4-16

■東京支社
〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町3-1-2 FORECAST新常盤橋ビル8F

勤務時間

9:00〜17:30
9:00〜16:00(土曜日出勤時)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)

休日・休暇

年間休日120日(※会社カレンダーによる)

給与

初年度想定年収:400〜500万円

大学・大学院卒:月給230,000円〜
短大・専門・高専卒:月給200,000円〜


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

420万円(入社3年目)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
大阪本社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
東京支店:屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) 

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:初年度寸志程度
   2年目より基本給の2ヶ月程度 年2回(7月・12月)

諸手当

家族手当(結婚後10,000円)
通勤手当
通信手当5,000円(営業配属6ヶ月後)支給
調整手当10,000円(東京勤務のみ)支給

福利厚生

健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険

大手スポーツクラブ 利用無料
会員制リゾートホテル 会員価格利用可能

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼会社説明会
▼面接
※選考の一部(一次面接など)でWeb面接か直接来社かを選択いただけます。
▼内定
▼入社

▼Re就活からご応募
▼会社説明会
▼面接
※選考の一部(一次面接など)でWeb面接か直接来社かを選択いただけます。
▼内定
▼入社

連絡先

岡田紙業株式会社
採用担当
TEL:06-6251-9871

岡田紙業株式会社
採用担当
TEL:06-6251-9871

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

創業以来60年以上にわたって安定成長を続けてきた当社ですが、ここ2〜3年はコロナ禍の影響を感じさせないほどの急成長を遂げており、正直に言って私たちの予想を上回るペースです(笑)。これまでは新卒採用をメインに行っていたのですが、この成長スピードに対応するために中途採用を開始しました。とはいえ、前職までの経験やスキルは考慮しませんので、未経験からでも安心して挑戦していただきたいと考えています。

選考のポイント

当社が面接でポイントにしているのは、話の内容だけでなく「目線」です。人の話を聞く姿勢は目線に現れると考えており、これから営業職として活躍していただく皆さんにもぜひ「相手の目を見て聞く・話す」ということを意識いただきたいと思っています。そして「行動力」も面接のポイントのひとつ。当社にはやる気次第でどんどんチャレンジできる環境がありますので、積極的に行動できる方であれば、きっと活躍していただけますよ!

続きを見る

先輩社員の声

Kさん/営業職
前職:保険代理店/営業職

現在はどのような仕事をしていますか?

私は現在メディカルのグループに所属しており、医療機器を製造しているメーカーさんに向けての営業活動を行っています。お客様の商品は、医療現場で使われる注射器やガーゼ、絆創膏などの衛生材料。そのため、「しっかり密閉されているか」「シールの強度に問題はないか」など、包装材に求められるレベルも高くなります。身につけなければいけない知識も多く、難しい部分もありますが、日々学びを深めることや自分自身の成長を実感できることにやりがいを感じています。お客様のニーズに100%お応えすることができ、「この前つくってもらった包装材、すごく良いよ!ありがとう!」と言っていただけるのも、この仕事の魅力のひとつです!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社のショールームを初めて訪れた際、「あの商品もこの商品も、よくテレビのCMで目にするヤツだ!」と驚いたことを覚えています(笑)。包装やパッケージ自体が広告だと言われているこの時代に、誰もが知っている有名な商品の包装材を手がけることができるのは、当社ならではの魅力だと感じています。街中で商品を見かけた時は「自分たちがこのパッケージに関わっているんだ」と思うと、ちょっと誇らしい気持ちにもなりますね。また、店頭に並ぶような商品だけでなく医療の現場で使われる商品の包装材にも当社の技術が使われています。私たちの商品が医療にも役立っている、そんな社会貢献性を感じることができるのも、岡田紙業の魅力の一つですね!

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

当社には経験豊富なベテランの先輩社員がたくさんいます。私も先輩たちのように知識を重ね、営業職としてレベルアップを図っていきたいと考えています。また、今後もどんどん後輩社員が増えていきますので、働きやすい職場づくりにも力を入れていきたいと考えています。
自分が営業で良い成績を残すのはもちろんですが、営業チーム全員で成績を伸ばしていけるような環境を整えていきたいです。今は先輩社員に助けていただきながら仕事に取り組んでいる私ですが、将来は「頼りにされる」くらいスキルと知識を身につけていきたいと考えています!入社後、皆さんも何かあれば気軽に相談してください!皆さんと一緒に働く日を楽しみにしています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

★未経験からプロに!専門性が身につく充実の研修内容!

入社後は、当社の工場にて「実際に包装材がつくられている工程」を学んでいきます。見学するだけではなく、現場での業務にも参加していただき、モノができあがるまでの流れについて2ヶ月〜3ヶ月ほどかけて学んでいきます。また、協力会社さんの工場に見学に行く機会も設けていますので、幅広く知識を身につけることができますよ。
その後、2年目になるまでは先輩社員に同行しながら営業スキルを身につけていきます。しっかりと実力をつけてから商談に臨むことができますし、慣れないうちは先輩社員がサポートしますので、営業職の経験がない方でも安心して業務に取り組んでいただけると考えています!
分からないことや不安なことがあれば、遠慮せず相談してくださいね!

商品・サービスの知名度が高い

★「コレも岡田紙業だったの!?」と驚かれるくらい超有名な商品に関わっています!

実は当社。医薬・医療機器業界ではちょっと名前が知れた会社なんです。

●どこからでも簡単に開封できる「GALフィルム」
●スティック包装の開封に最適な「Hi-GALフィルム」
●広い開口部でも確実にまっすぐ開封できる「Hi-GALリニアカットフィルム」
などなど、これら以外にもたくさんの包装材を手掛けています。皆さんがこれまで手に取ってきた薬の包装材にも、きっとこれらの技術が使われているハズです!
他にも店頭で並ぶようなメジャーな商品に携わることも。当社での仕事を通して大きなやりがいや達成感を感じていただけると考えています!

福利厚生が自慢

★入社後すぐに打ち解けられる風通しの良さが魅力!

お花見やバーベキューなど、仕事以外でも社員同士が交流できる社内イベントが多数あります。同僚や先輩社員との仲を深めやすいのも嬉しいポイントの一つです!
他にも野球部・テニス部・釣り部など社内のクラブ活動も活発!気の合う仲間がきっと見つかりますよ!(社内イベント・クラブ活動は自由参加です)

★プライベートも充実できる制度が整っています!

大手スポーツクラブをなんと無料(社員の家族は500円)で利用できる制度があり、気軽に運動不足を解消することができます。また、全国のリゾートホテルを格安で利用できる制度もあり、連休をはじめ、ちょっとしたお休みにリフレッシュできると社員に大好評です!

企業情報

岡田紙業株式会社

設立

1961年11月

代表者

代表取締役 岡田 耕平

従業員数

150名

資本金

5,000万円

売上高

80億9,098万円(2021年3月決算)

本社所在地

〒541-0057
大阪府大阪市中央区北久宝寺町4-4-16

事業所

■東京支店
〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町3-1-2 FORECAST新常盤橋ビル8F

■赤阪工場
〒585-0042
大阪府南河内郡千早赤阪村大字二河原辺179-4

■松原工場
〒580-0006
大阪府松原市大堀1-7-2

事業内容

医薬品関係を中心とした包材の機能開発・製造販売

沿革@

●1948年1月
 岡田秀一が岡田紙業所の名称にて個人営業を開始、洋紙販売を行う。
●1961年11月
 岡田紙業所を株式会社に改組。
●1974年5月
 東京営業所開設。
●1986年12月
 東京営業所を支店に昇格し移転。
●1994年10月
 九州営業所開設。
●1996年2月
 柏原工場軟包装衛生協議会認定工場資格取得。
●2002年11月
 東税務署より優良法人の表敬を受ける。
●2003年10月
 赤阪工場ISO9001認証取得。

沿革A

●2008年11月
 東税務署より2度目の優良法人表敬を受ける。
●2010年4月
 岡田紙工株式会社と統合し、松原工場とする。
●2010年9月
 赤阪工場と松原工場のISOを統合する。
●2011年3月
 九州営業所閉鎖。
●2013年11月
 東税務署より3度目の優良法人表敬を受ける。
●2014年1月
 コーティングマシン新設。
●2018年11月
 東税務署より4度目の優良法人表敬を受ける。

ホームページ

http://www.okpack.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職】あなたのアイデアがカタチになり全国の店頭へ!医薬品・医療機器・食品などの包装材をご提案!

  • 岡田紙業株式会社